2010年8月20日 (金)

パエリア作ってみました。

外食はお金かかるので自炊をするようにしてます。

ま、そんなこと言っても外でよく食べるけど(笑)

今日は映画観た後、突然思いたってスペイン料理の『パエリヤ』を作ってみました。

レシピは↓を利用しました。

Cpicon ★フライパンDEパエリア★ by kobari

初めての割には材料切りはじめてから1時間もかからずにできました。

わたしは海老の代わりに、やりいかの下足を使いました。

めっちゃ美味しいんですけど~~~~♪

レモンかければさっぱりとした感じになります。

盛り付けきたないけど、味は間違いないです。

今度実家に帰ったら作ってみようと思います。

パエリア

2010年8月10日 (火)

ナスとズッキーニのカレー

無職のくせに、ちょっと忙しくてブログ1週間放置。

結局スポーツクラブも行ってません(笑)

今ちょっと見てたら、プライベートトレーニングがあるダイエットコース8週間とかでも、6万円でありました。

月額1万円払えば、もっと安いです。

行ってみたいなと思うのですが、もう少し涼しくなるまで様子を見ます。

ダイエットの話から始まったのに、本筋は食べ物の話ですよ。

久しぶりにカレーを作ってみました。

母が家庭菜園で栽培した茄子と道の駅で買ったズッキーニでカレー作りました。

ルーは、一応カロリーオフの「プライム ジャワカレー」の辛口使ってます。

これ8皿分なのですが、ルーが一皿分ずつ小分けになってます。

ちょっと高いけど、一応カロリーオフだから(笑)←遅い。。。

野菜とお肉(今日はすじ肉使いました)炒めた後、普通水を入れますが、わたしはトマト缶を入れます。

煮込んだら甘みが出ますし、粘度が高くなった場合は、水を少し入れて更に煮込みます。

美味しいカレーになりました。

作ってる途中でニンジン入れるのを忘れたことに気付きました。。。

付け合せに酢とマスタードの効いたニンジンサラダを作りました。

美味しい夕食でした。

2010年7月 5日 (月)

簡単炊き込みご飯

最近やることなくて(しなきゃいけないことはあるけど、心が拒否する)、読書三昧です。

今日は、晴れてたので久しぶりに部屋中においてあるパワーストーンを浄化しました。

浄化なら盛り塩のほうが、すぐに捨てれるし便利なんだろうけど、お洒落じゃなので好きではありません。

浄化終わった後、久しぶりに炊き込みご飯を作ろうと思い立って昼間仕込んでみました。

材料は買いに行くのが面倒だったので、あるのでやってみたら、シメジだけになっちゃった。。。

ああ、この前買い物行った時に油揚げと人参買っておけばよかったよ。。。

冷凍しとけばいいんだし。

出来たものは、彩りなんてものはありません。

でも、美味しかったですよ。

20100705_3

レシピは↓です。

Cpicon 簡単なのに本格的!塩昆布の炊き込みご飯 by トイロイロ

塩昆布とみりんだけで味付けするのでラクチンです。

このレシピは準備に時間かからないのでオススメです。

昆布の良い出汁がでてすごく美味しいです。

食べてばかりだと太るので、早朝にウォーキングしようと思ってるんですけど、最近朝起きれなくなってきた。。。

やばい。

やはり、仕事してなくても体調管理のために、6時起床が理想ですね。

明日は雨だけど、早起きします!

ポチッとよろしく!

2010年4月18日 (日)

簡単天津飯

今日お昼ごはん作るのが面倒で簡単に作れる天津丼をつくりました。

レシピは↓です。

Cpicon とろ~り♪ふわ~ん♪カニカマ天津飯★ by トイロイロ

カニカマでできる簡単天津飯。

本当に簡単に出来るのでビックリです。

時間がないけどおなかすいてる時、特に忙しくて時間がないお母さん方にオススメレシピです。

カニカマ偏っちゃったけど味は美味しかったです♪

天津飯

2009年12月 2日 (水)

せこがに

楽天ポイントが貯まっていたので実家に何か送ろうと物色していたら、せこがに(わたしはせいこがにと呼んでます)発見。

今まさに旬ですよね~~。

昔は安いイメージだったのですが、最近スーパーで買おうと思うと結構高いんですよね。

家族みんなかにの外子、内子が大好きで、父の実家は海が近かったので、昔は安く大量に買ってきて食べてた気がします。

楽天で見つけたのは、大きいものは高かったけど、訳ありで小さいサイズのだと1kgで送料込3000円切るものがありました。

ご自宅用におすすめのファミリーパック!訳ありだから食べ放題!《送料無料》

家だから訳ありで足が折れてるくらいなら大丈夫だろうと思って注文しました。

水揚げされたら発送なので、いつ届くかわからないし、一応父に連絡しておきました。

喜んでくれているようなので、美味しいといいんだけどな。。。

2009年10月19日 (月)

プレミアムロールケーキ

最近ネットのニュースでローソンのプレミアムロールケーキがバカ売れで品切れになる店舗が続出と読みました。

前食べてみたら美味しかったので、そこまで人気があるならまた買ってみようと思って昨日買ってみました。

プレミアムロールケーキ

ロールケーキのお供は、マサラチャイです。

茶葉とスパイスを買ったので自分で淹れてみました。

肝心のケーキは、スポンジは普通な気がするけど、クリームがミルクの味が濃くってフワフワで美味しかったです。

ちょっと堂島ロールににてる気が…っていうか、それを意識してるんだろうけど。

これで150円なら、「ローソンいい仕事してるな~」って思いました。

また食べたいな。

2009年10月16日 (金)

おでんのちカレー

とあるブログで気になってた紀文さんの『おでんのちカレーモニターキャンペーン』。

だめだろうな~と思いつつ申し込んでみたら当選して、おでんのタネが色々届きました。

それがこれ↓

Kubun02

嬉しくて気分(←紀文のギャグではありません…)がアゲアゲ↑。

週末に友達を招待しておでんパーティをしました。

おでんのだしの元もついてたし、大根卵の汁もそのままおでんの汁として使えるし、か~んたんにおでんができました。

出来上がったのがこれ↓

Kibun03

煮込みすぎて汁気がなくなっちゃったけど…おいしかったです!

実家ではおでんにえのきを入れるんだけど、美味しいですよ。

からしの変わりにゆず胡椒で食しました。

友達は驚いてたけど、「美味しい」と喜んでました。

やっぱりこういうのは1人よりも人と一緒に食べたほうが美味しいですね♪

そして、二日目。

おでん作ったらぜ~~~ったい残りますが、毎日おでんだといくら美味しくても飽きますよね。

残ったおでんにカレー粉入れて食べましょうっていうのが今回の紀文さんのご提案。

上のおでんに付属のカレー粉と、おでんの具だけでもよかったのですが、玉ねぎとにんじんを入れて煮込みました。

カレー粉少な目だったので、スープカレーみたいになりました。

Kibun04

具は、おでんなので見た目かなり渋いです。。。

けど、さすがおでん!

味はだしきいててすっごく美味しかったですよ。

そして三日目。

ラストはカレーうどん!

わたし、だしの聞いたカレーうどん大好きなんです。

かなりワクワクして作りました。

近所のスーパーで買ってきた安いうどんをカレーに投入。

煮込むこと数分。

出来上がったのがこれです。

Kubun05

うどん隠れて見えないけど。。。

カレーうどんのために卵残しておいて良かった♪

なんかゴージャスに見えますね。

上にのってる緑色のものは、ベランダで細々と育ててる自家製栽培のねぎとわけぎのミックスです。

おなかすいてたので手先が冷静でいられなくて、ちゃんと切れてませんが。。。

味は、言わずもがなですよ!

おでんの味とカレーの味が凝縮されてておいし~~~♪

幸せです( *´艸`*)

おでんの具だけじゃなくてだしも最後の最後まで楽しめて、おでんのちカレーっていい食べ方だなあと思いました。

おでんにカレーを入れるのはありですね。

また、おでん作ったら「おでんのちカレー」やってみたいな~って思います。

2009年9月19日 (土)

自家製ジンジャエール

ウィルキンソンのジンジャエール大好きで、たまに近所の酒屋さんで購入して飲むのですが、飲んだ後の瓶が邪魔で。。。

自分で作れないものかと思っていつもお世話になってるクックパッド探してたらありました。

Cpicon 辛い!ジンジャーエール&生姜の甘酢漬 by わかよん

先週の週末作ってみました。

ジンジャーエール

分量適当に作ったのでちょっと甘めでしたが、ピリッとしたジンジャーエールができました。

美味しいけど簡単にできるのでおすすめです。

残った生姜は捨てるの勿体無かったので、シナモン使ってるから悩んだけど豚のしょうが焼きに使ってみました。

これもとても美味しかったです。

また作ろうっと。

2009年8月11日 (火)

やっぱり食べたい

今話題のあの人のヒット曲『●いうさぎ』(←何故か伏字…)が何故か頭の中でリピートする今日この頃…( ´・ω・` )

今日は久しぶりな定時上がりだったので、昨日の日記に書いてたチーズケーキ作ってみました( ´艸`)

やっぱり、自分で食べたかったのです。

家に戻って、夕飯作らずまっさきにこれ作りました。

そのあと夕飯とお弁当の仕込みしました。

めちゃカンタンでした。

桃缶ぐちゃぐちゃにして材料混ぜて焼くだけ~~~( ´∀` )♪

キメ細やかなのが苦手なわたしにはピッタリ。

わたしはちょっとアレンジして底にグラハムクラッカーをひいてみました。

お写真はこちら↓

桃のチーズケーキ

見た感じは、焼き色とかしっとり加減とかおいしそうですよね?
( *´艸`)

味はまだ食べてないのでわかりません。

砂糖はかなり控えめにしましたが、さて、甘みはあるかな??

会社に持っていこうか悩んでます。

そんなに沢山あるわけではないので、あげられても女性だけかな。

2009年8月 1日 (土)

仕込みの続き

週末の「仕込み中」は何の仕込みだったのか…。

結局触れずじまい。

もう、食べた過ぎて、夕食の写真取り忘れて(爆)

メニューは何かというと、「タンドリーチキン」でした。

ジップロックの中でスパイス混ぜてチキンを漬け込むだけなので、簡単にできます。

焼くときは、魚焼くグリルにアルミ紙ひけばお掃除も楽チンです。

スパイスはよく効いてたけど、辛すぎずな味でおいしかったです。

スパイスはまだたくさんあるので、機会があったらまた作ってみることにします。

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ