とあるブログで気になってた紀文さんの『おでんのちカレーモニターキャンペーン』。
だめだろうな~と思いつつ申し込んでみたら当選して、おでんのタネが色々届きました。
それがこれ↓

嬉しくて気分(←紀文のギャグではありません…)がアゲアゲ↑。
週末に友達を招待しておでんパーティをしました。
おでんのだしの元もついてたし、大根卵の汁もそのままおでんの汁として使えるし、か~んたんにおでんができました。
出来上がったのがこれ↓

煮込みすぎて汁気がなくなっちゃったけど…おいしかったです!
実家ではおでんにえのきを入れるんだけど、美味しいですよ。
からしの変わりにゆず胡椒で食しました。
友達は驚いてたけど、「美味しい」と喜んでました。
やっぱりこういうのは1人よりも人と一緒に食べたほうが美味しいですね♪
そして、二日目。
おでん作ったらぜ~~~ったい残りますが、毎日おでんだといくら美味しくても飽きますよね。
残ったおでんにカレー粉入れて食べましょうっていうのが今回の紀文さんのご提案。
上のおでんに付属のカレー粉と、おでんの具だけでもよかったのですが、玉ねぎとにんじんを入れて煮込みました。
カレー粉少な目だったので、スープカレーみたいになりました。

具は、おでんなので見た目かなり渋いです。。。
けど、さすがおでん!
味はだしきいててすっごく美味しかったですよ。
そして三日目。
ラストはカレーうどん!
わたし、だしの聞いたカレーうどん大好きなんです。
かなりワクワクして作りました。
近所のスーパーで買ってきた安いうどんをカレーに投入。
煮込むこと数分。
出来上がったのがこれです。

うどん隠れて見えないけど。。。
カレーうどんのために卵残しておいて良かった♪
なんかゴージャスに見えますね。
上にのってる緑色のものは、ベランダで細々と育ててる自家製栽培のねぎとわけぎのミックスです。
おなかすいてたので手先が冷静でいられなくて、ちゃんと切れてませんが。。。
味は、言わずもがなですよ!
おでんの味とカレーの味が凝縮されてておいし~~~♪
幸せです( *´艸`*)
おでんの具だけじゃなくてだしも最後の最後まで楽しめて、おでんのちカレーっていい食べ方だなあと思いました。
おでんにカレーを入れるのはありですね。
また、おでん作ったら「おでんのちカレー」やってみたいな~って思います。
最近のコメント