2009年8月 8日 (土)

やっぱりかわええ~♪

やさいのようせい お気に入りのアニメーション『やさいのようせい』。

第1話から最終話まで全部録画して永久保存版にしようと思っているのですが、録画を逃したりしてできていません。

今日からまた第1話からスタートしたので、今回は毎週すべての話を録画しようと思ってます。

久々に昔録画しておいたものを見ていたら、可愛すぎて萌萌…( *´ω`* )

最初は誰からも愛されるキャラの芽キャベツ君が好きでしたが、見ていくうちに、天然マイペースキャラの白ナス君や、「みんな一緒がいいよね♪」のピーナッツが好きになりました。

小さいけど↑の画像の右下でマラカス持ってます。

ピーナッツはいつも表情は同じなのですが、体の動きで感じられる感情が良いのです。

嬉しい時、楽しいとき、寂しい時、悲しい時。。。

登場するキャラクターもいいけど、原田知世さんのナレーションも癒し系でステキです。

先日壊れた携帯も戻ってきたので、早速やさいのようせいの着せ替えツール入れました。

以前使ってたのとは違ってデザインもバージョンアップしてました。

2つダウンロードしたけど、使ってるのはやっぱりピーナッツ。

携帯見るたびに癒されてます。

さて、話は変わって明日は日曜日ですがお仕事です。

がんばります。

2009年2月 3日 (火)

レンタルコミック

先日テレビで見た『20世紀少年』。


すんごく面白いと思ったわけではないけど、今後の展開が少し気になり。。。


マンガが前から名作だと話題だったので、どうしても読みたくなってBookOffで探してみたら、少し前まであった大人買い全巻セットがなくなってる。。。(´;ω;`)


みんな考えることは一緒だね。


ということで、どうしようか悩んでいたら「宅配レンタルコミック」なるものを発見。


TSUTAYAでこんなのやってたんですね。


月会費がなくて、レンタル料だけで2週間借りれます。


BookOffでもレンタルあったけど、月会費がとられるからもったいなくって…。


で、土曜日にとりあえず24巻中12巻までのセットを借りようと思ったら、貸し出し中。


どこでもみんな考えることは一緒なのだね。。。(´ω`;)


しばらくあきらめようと思ってたのですが、何気に昨日見てみたら「み〜っけ( ´∀`)σ♪」


すかさずポチリました。


2週間(送料コミで2000円程)しかかりれないので、猛スピードで読まないといけませんが、毎晩頑張って集中して読みます。(p´∀`q)


何度も読まないと面白くないと聞いているので、消化不良で終りそうだけど…。


マンガ買って部屋に物が増えると掃除大変だからね。


物は増やさないようにしなきゃ。



20世紀少年、早くわたしの部屋においでね〜(´ω` )

2008年4月18日 (金)

シール絵本

先日会社帰りにコミュニティサイト構築のCMSシステムの本を買いに行ったついでに絵本コーナーへ。

今月、『やさいのようせい N.Y.SALAD』のシール絵本とやらが発売されたと言うことで、どんなものなのか見たかったのです。

今テレビで再放送してて毎日かかさず録画しています。

見ている間は超癒される…

絵本の内容はストーリーとかはなくて、問いかけに対してシールを自由にペタペタ貼って楽しむと言うもの。

↓『やさいのようせい わくわくシール絵本』↓

可愛いわぁ

迷わず買っちゃった

絵本では遊ばないと思うけど、ほぼ日手帳のカバーやカレンダーに貼ろうかなって思ってます。

話変わるけど今日も朝から会議で終わったのは今さっき(現在20時20分…)

超しんどい…。

明日も仕事やしなぁ。

なるべく心安らかにいきていけるように日々努力しています。。。

2008年1月30日 (水)

それにしても可愛すぎる…

毎週土曜日に癒されているNHKの『やさいのようせい』。

欠かさず録画して見ています。

年末にDVD-BOXが発売になったけど、あまりにも高くて購入を断念。

けど、DVD単巻版が発売開始になるようです。

DVDのパッケージ可愛い~(*^^*)

最初の方だけ見逃してるから、『あつまれようせいたち』だけ買ってみようかな。

Mainimg

こういうイラストを描きたいと思っているわたしですが、そっくりにかけたとしてもそれはただの模写でしかありません。

キャラクターを描くことではなく、キャラクターに命を吹き込むことの方が大切だし難しい。

こういうキャラクターを生み出す人は本当にすばらしいです。

大阪のヨドバシカメラにグッズが売っているという話じゃないの!?

今度いったらチェックしなくては!!

『やさいのようせい』についての過去の日記はこちらです>>

2007年8月30日 (木)

やさいのようせい Part.2

Yasai01 先日このブログでも触れた『やさいのようせい』超はまってしまってます!
8月頭から再放送で3話まで録画できてないのですが、先日あった第4話を録画して毎日繰り返してみています。
可愛すぎる…。
こんなにかわいいのこの世に存在していいのでしょうか…。
芽キャベツ、サイコー!
ひさしぶりに萌えました(笑)
あまりにも可愛すぎて、携帯の待ち受けダウンロードしてみました。
きせかえツールもあるみたいだけど、携帯の機種が対応してないので残念。
電波が3本立ってると、元気な芽キャベツ、2本だとおとなしめ…、1本だとショボ~ンって感じで、圏外だと芽キャベツに戻っちゃいます。
これで芽チャベツの声聞こえると嬉しいんだけど…。
声が超かわいいのよ~~~(ハート)
今週土曜日は残念ながら放送はなし。なんで~!?(泣)
再来週は絶対忘れないように録画しないといけません!

わたしは、このやさいのようせいといいひこにゃんといい、基本的に可愛いものがすきなんだなあ~。
っていうか、ストレスで疲れてて癒しを求めてるだけなような気がするけど(笑)

2007年8月25日 (土)

やさいのようせい N.Y. SALAD

Anim_2_533x400_3今、すっごくはまっているテレビ番組があります。
それが、NHK教育で土曜日に再放送している「やさいのようせい」。
8月の頭の土曜日朝起きてテレビつけたらちょうとやっていて、あまりの愛らしさにテレビに釘付け!
普通のアニメーションの絵ではなくて、手描きの優しいタッチを残しながら、CGで創り上げたアニメーション。
満月のあかりがキッチンに差し込んでくるN.Y.の夜、芽キャベツ、ガーリック、レタス、白ナス達が次々に目覚めて無邪気でたのしい遊びや冒険を繰り広げていきます。
台詞がほとんどなくて(たまに英語を話してる気がする)、可愛い音楽と原田知世のナレーションで話は進んでいきます。
台詞がない分、この物語の世界観が壊されずにすんでいるのかもしれない。
明確に台詞がないから、全て観ている人の想像力にゆだねられるからね。
会社が休みの土曜日の目覚めにとてもふさわしい、とても心温まるテレビ番組だと思います。
自分に子供がいたら一緒にテレビにかじりついてみるんだろうなぁ。(妄想…)
↑の画像、芽キャベツとレタス姫がかわいいけど、わたし的には、端っこに何気なくいる少し目つきの悪いピーナッツ達がかなりツボです。
初めて観て、「超可愛い~~!!」と思ったわたしは速攻ネットで検索。
そしたら、「やさいのようせい」、あの有名な天野喜孝氏の作品だと発覚!
天野氏ってこんな絵描くのね。。。
意外…。
だって、失礼ながら、わたし天野氏の絵あんまり好きじゃないの。
繊細なんだけど、目が怖くって…。
たまに、すんごい色っぽい目をした絵もあれば、結構目が死んでるって言うか、なんていうか…。(ほんと失礼。。。)
N.Y. SALADの画集買ったんだけど、とっても生き生きしてるけど、ちょっと目こわい…。
アニメと若干絵が違うんだけど…。
オフィシャルサイトや有名なファイナルファンタジーのサイトへ天野氏の作品を観にいったのだけど、う~ん、やっぱり目が好きじゃないな…。
天野氏の作品、たまにクリムトの絵と似てると思うものがあって、クリムトは結構好きなので、嫌いなタッチではないと思うのだけど、どうしても目がだめだなぁ。

話はそれましたが、「やさいのようせい」とっても可愛いのでグッズやDVDがあれば買いたいのですが、普通には販売していないようす。
あんまり有名じゃないのかな?
でも、世界的なアーティストの天野氏の作品ですよ~!
探したけどなさそうなので、PCの壁紙だけ「やさいのようせい」にしてみました♪
パソコン立ち上げるたびに癒される~~(*^^*)
わたしもこんなイラスト描けるようになるといいのになぁ。

YouTube観てたら予告編がアップされてたので、↓にはっときます。
かわいすぎ~!
胸がキュンキュンするわぁ。

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ