« 2010年11月27日/バリ旅行3日目(買物三昧:ウブド~ジンバラン) | トップページ | 胎内めぐり »

2010年12月 8日 (水)

2010年11月28日/バリ旅行4日目(ジンバラン~ウルワツ)

思ったより順調に旅行記アップできてます。

4日目です。

この日もやっぱり5時に起きたので、海を見にいこうかと思っていたのですが、外見たらスコール真っ最中だったのでベッドでぼーっとしてました。

この日は9時に町スパを予約していたので、7時に朝食をヴィラに持ってきてもらってリビングで食べました。

朝食はメニューから頼み放題だったので、エッグトリュフ、シナモントースト、フルーツヨーグルト、ミックスジュースを頼みました。

リゾートの名前の「カユマニス」がシナモンを意味するらしく、ヴィラのお庭にもシナモンの木があります。

なので、朝食のシナモントーストが有名らしいのですが、美味しかったけど、もう少し熱々の時に食べたかったなと、食べる順番を後悔しました。

はぁ、お腹一杯。

8時半にスパの人が迎えに来てくれるということで、ロビーに行くとすでに到着してました。

車に乗り込んで10分くらいで到着。

『アロマトーク』というスパで、日本人がやってるようです。

建物がとても素敵なスパでした。

20101128_2

20101128_3

20101128_16   

バリに行ったらマッサージだけでなく、アーユルベーダも体験したかったので、こちらでは、シロダーラ(額のチャクラにオイルを垂らす)を選びました。

ドーシャチェック(体質チェック)やって、オイルもそれにあわせて選んでもらえました。

背中と足のスクラブマッサージしてもらったあと、頭にオイルをたらしてもらったのですが、気持ちい~。

オープンエアーって自然のそよ風が入ってきて気持ちいいです。

瞑想状態になれます。

3時間の施術が終わって、外の休憩所みたいなところでジンジャーミルクティいただきました。

ティーカップかわゆい。ほしい。でも、持ちにくい。。。

20101128_4

ウブドでよく似たの見た気がします。

お腹が大きいけど激やせな猫もいました。

一生懸命爪とぎしてたので写真をパチリ。

これもかわゆくて良い。

20101128_5

しばらくゆっくりしてスパを後にしました。

ホテルに戻ってからランチ注文。

トムヤムスープヌードルというのが気になったので頼んでみたら、めちゃウマ。

ヌードルはなぜかうどんだったけど(笑)

20101128_6

緑の唐辛子を食べて激辛だったので、むせてしまいました。。。

でも、味はめちゃくちゃいい味してました。

家でも作ってみたいと思える味です。

このメニューは最終日の夕食にも注文しました。

デザートはバナナの蒸したの頼んだけどわたしの口には合わなかったかな。

盛り付けは可愛い。

20101128_7

午後3時からウルワツツアーだったので、ロビーに行くとバトラーさんお待ちかね。

出発前に受付の女性から「カメラやカバンに気をつけてください」と忠告受けて出発です。

ウツワツ寺院にはお猿さんがたくさんいて、物をとられるので有名なのです。

まず最初に『ガルーダ・ヴィシュヌ・クンチャナ・カルチュアルパーク 』へ向かいました。

とんでもなくでかいガルーダの彫刻があるそうで。

20101128_8

うわ~!めちゃでかいです。

写真では表現できないけど。。。

っていうか、ガルーダカッコいいなあ!

男前ですよね(人間の顔はしてませんけど)

奈良の大仏さんも大きくて、鼻の穴に人間が通ることができるわけだけど、ガルーダの鼻はどうかなと思ったのはわたしだけかな。

大きな像を作る途中だそうで、ヴィシュヌ神の胸から上だけでも全体の3%だそうです。

20101128_9

製作はジャワの方でやってて、それをパーツごとに分けて運んでここで組み立てるって言ってたかな。(何度も言うけど英語の聞き取りが間違ってなければ…)

ちなみに出来上がりはこうなる予定↓

20101128_10

※注:白抜きした所に上2枚の写真の部分がきます。

…。

うん。壮大なプロジェクトです。

頑張って下さい。

あ、そうそう、宇多田ヒカルがこのカルチュアルパークでコンサートをやったことあるようで、ヘリコプター飛ばして降りてきたそうです。

オバマ大統領が来た時のディナーもここであったとか。

公園内をウロウロして、次はドリームランドビーチへ。

大きなガルーダとヴィシュヌ神の像があるゲートを通り、延々と続く私有地の中を走ります。

その間にも遠くにリゾートやゴルフ場がたくさんあるのですが。。。

こんな私有地持ってるなんてお金持ちなんですね、と笑いながらお話。

プレジデント(今の人かそうじゃないのかも不明)の息子と言ってた気がしますが、なんて名前か忘れました。

かなり走ってビーチへ着きます。

ビーチは政府のものらしいですが、ここに行くのに私有地通らないと行けないみたい。

ツアーの中にこのビーチでミールを食べるというのが組み込まれてたようで、一人でビーチで食べても楽しくないかも。。。と思いつつ、お腹もいっぱいだし野良犬もいっぱいよってくるしで、結局あまり食べずにインド洋の海をひたすらみてました。

ウルワツはサーファーに人気らしく、波は高くキレイにローリングしてました。

20101128_11

イスラム教の女の子が波に捕まってなかなか海から出れずに大変なことになってましたが、男の子二人に助けられてました。

それくらい力ある波なのです。

波ってやっぱり、1/f(ゆらぎ)っていうんでしょうか?

ずっと見てると、眠くなる。。。

ぼーっとしたころにバトラーさんが呼びにきて車へ戻ってウルワツ寺院へ向かいました。

寺院に入る前に腰紐(短パンの人は腰巻)借りてまきます。

20101128_12

割門の向こうにはすでにおサルさんがいます。

わたしはカバンもカメラも大丈夫でしたが、メガネ取られてる人がいました。

あれ、どうするんでしょう?

取ったあとすぐに木に登っちゃったりするので取り返せない気がします。

お猿さんファミリー↓

20101128_13

こっち向いてる親猿はおいといて、お目々パッチリの小猿可愛い♪

断崖絶壁からの景色はすごく綺麗です。

20101128_14

ウルワツのあたりはこういう岩でできているので、建物を建てるのが大変なんだそうで、なかなか開発が進まなかったそうです。

最近は少しずつ高級リゾートも増えてるしね。

このあたりは、インド洋バッチリ見えるし、海好きにはめちゃくちゃ良いところな気がします。

西側の海はあと1時間もすれば太陽が水平線に消えていきそうな感じです。

20101128_15

ウルワツ寺院はウルワツの岸壁にそびえるバリ島4大寺院のひとつで、異教徒は入れないそうです。

けど、明らかに東アジアの方ですよね?な感じ白いの肌の人が民族衣装着て入ってました。

女性の民族衣装(クバヤっていう)、レース使ってて綺麗ですよね。

色っぽい。

その後、待ちに待ったケチャックダンス鑑賞です。

ちゃんとバリ舞踊を見るのが初めてな気がするので、すごく楽しみにしてました。

お客さんこんなにた~くさん。

20101128_17

反対側見ると先ほどのウルワツ寺院も見えます。

20101128_18

夕日をバックにとても幻想的でした。

これは観に来てよかったな~と思いました。

ストーリーがあるようで、会場であらすじいただきましたが、ここでの解説は割愛します。

雰囲気だけお楽しみ下さい。

20101128_19

↓チャッ♪チャッ♪チャッ♪

20101128_20

↓緑が王子様、赤がお姫様です

20101128_21

↓観客席からお猿さん(悪役じゃない)ご登場で会場沸く(笑)

20101128_22_2

20101128_23

↓途中こんな素敵な夕焼けが…

20101128_26

↓悪役も一杯出てきます。

20101128_27

↓会場を沸かせたお猿さんが火に囲まれてクライマックス。

20101128_24

↓いろいろ格闘があるのですが、無事終了でいわゆるカーテンコール。

20101128_25

すごく省きすぎですが、写真たくさんあってアップしきれませんのでこの辺で。   

すごく感動したのですが、お隣にすごく若い日本の女性二人組がいて、バリ人の彼氏が出ていたらしく、会場中響きわたるくらいの大声で「ギャーギャー」言ってたのがちょっとうるさかった。

お客さんも結構こっちチラチラ見てて同じ日本人として恥ずかしいったら。。。

ケチャックダンスも終わり、バトラーさんと合流してホテルに戻りました。

ケチャックダンスに出てくる王子様が女性だったので、なんで女性が男性のパートを演じるのか聞くと、美少年じゃないとだめだから、見た目が綺麗で肌も綺麗でってなると女性が演じることになるんだそうな。

日本の伝統芸能だと男性しかダメだったりするけど、インドネシアは宗教的に男尊女卑なイメージだったのでちょっと意外でした。

帰りの車の中で、昨日のこの時間雨降ってたから今日ウルワツ観光にしてよかったと言うと、すごいラッキーでしたね、と。

やっぱりサンセットと共に見れるのはいいですね。

この日は夜8時位に部屋に戻り、夕食ヴィラで食べて、お風呂入って、本読んで寝ました。

« 2010年11月27日/バリ旅行3日目(買物三昧:ウブド~ジンバラン) | トップページ | 胎内めぐり »

バリひとり旅行記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ