« 『鋼鉄番長』/2010年12月5日(日)12:30~シアターBRAVA! | トップページ | 2010年11月28日/バリ旅行4日目(ジンバラン~ウルワツ) »

2010年12月 6日 (月)

2010年11月27日/バリ旅行3日目(買物三昧:ウブド~ジンバラン)

バリ3日目です。

あっちゅーまです。

9時に車のお迎えの連絡をしていたので、それまでに朝食を済ませて、準備しました。

オーガニックレストランは8時からだったので、上のレストランに行きました。

ここからの眺めも素晴らしいです。

20101127_10

このホテルは本当に絶景が楽しめます。

前日のウブドの町中までの送迎のドライバーさんにそう伝えたら喜んでおられました。

9時前にお迎えがきて、荷物を運ぶ人が部屋に来て荷物を持っていってくれました。

坂も階段も多いし、大きな荷物を肩にかついで持たないといけないから「ハードな仕事ですね」というと笑いながら「好きでこの仕事してるから大丈夫」って。

荷物をお迎えの車に乗せてもらってる間に私はロビーで清算した後、後部座席に乗車。

次のホテルのバトラーさんが迎えに来てくれたのですが、握手しながらお互いに簡単に自己紹介して出発。

最初にライステラスを見る予定をしていたのですが、前の日ちょこっと見てたのでそこはパスしました。

時間もったいないし。

わたしは英語がカタコトというか下手なので、この日までいたホテルでも内線かけるときとかかなり苦労はしてたのですが、車のなかでインドネシア語+英語の人×日本語+と~っても下手な英語の人というのは、結構大変でした。

こっちは大丈夫なんだけど、向こうが気を使ってしまって気の毒でした。

日本語ガイド付きのカーチャーター頼んだほうがお互いに気が楽だったかもしれません。

けど、道中英語でだけどわたしがわかるまで説明してくれたり、こちらも下手な英語で質問するとちゃんと答えてくれて結構楽しかったです。(ま、むこうも商売ですからね)

途中、石像の工房ばかり並んでる通りがあって「石像多いエリアですね」と言うと「寄りますか?」と言われて、見たい気もしたけど、見ても重いし買えないから遠慮しました。

しばらく車走らせたら「Celuk(チェルク)」という看板が出てきて、「ここはゴールドやシルバーで有名なところですよ」と説明してくれたので、「寄りたい」と言うと、お店に寄ってくれました。

店の中は中国人の団体観光客だらけでびっくり。

その中でも、お店の人に「ニホンジン?」って聞かれたことが奇跡。(なんでわかったのだろう)

わたしはネックレスとブレスレットを購入しました。

めちゃくちゃ安くはないですが、すごく細工が細かくてすごいです。

20101127_1

20101127_2

お店の片隅で職人さんが一所懸命作ってました。

ネックレスとブレスレットはお揃いにしようか悩んだんですが、ブレスレットが立体的な花だとゴロゴロして邪魔かと思って平べったい物を選びましたが、お花のネックレスつけてみると想像以上に可愛かったので、やっぱりお揃いにすればよかったかな~。。。

さっさと買い物を済ませて、車へ戻って出発。

また途中で「伝統的なインドネシアの家に興味はありますか?」と聞かれ、「興味あります」って言ったら、「すぐ近くで見せてくれるところありますよ」とのことだったので行くことにしました(こんなんばっかです)

たぶん1万ルピア(100円位)で見れたと思います。

田舎にある家だったので、どちらかというと貧しいお家でしたが、お金持ちでもそうでなくても、構成は変わらないようです。

わたしの前にすでに見学者が1組いました。

わたしの聞き取り力でわかったのは、入口から奥にあたる東側には家庭用のお寺があり、敷地の真ん中あたりに人が亡くなったときなんかに使う部屋(で~んと大きなベッドがありました)、その奥にはお父さんの部屋、北側には母親や子供が住む部屋、お寺と反対の西側には不浄とされる台所と家畜エリアがあるということ。(聞き取りが間違ってなければたぶんこんな感じ)

全てが独立した建物になってます。

なかなか興味深かったです。

↓おじいちゃん一所懸命自家製お薬作製中(らしい)。

20101127_4

おうちにお寺があるというのが、宗教心を感じたりして、すごいなーなんて思いました。

外国人からしたら、神棚とか仏壇とか見たら「Oh!!」って思うのかな。

お家の中でもちゃんと割門もあるんですよ。

20101127_1

お寺の中に入っても大丈夫か聞いたら「問題ないけど、女性は、毎月のあれがあるから、大丈夫?」と言われて、「大丈夫」と答えて中へ。

敷地の5分の1はとってるんじゃなかろうかと思われる広さで、家にあるお寺の割には立派だな~と思いました。

20101127_2

20101127_3 

神様と一緒に住んでる感じが素敵だなあと思いました。

一通り見学して再びドライブへ。

その後はひたすら車で進んで、スミニャックへ行きました。

またここが、道が狭いしガタガタだし、車の量が多いしで、目的のお店に着くまでに大変でした。

行きたい店はいっぱいあったけど一応5店舗に絞ったのですが、絞っておいてよかった~と思いました。

途中いろいろありましたが、貝で作った雑貨、春夏に使えそうな布バッグとウブドで買うつもりが買えなかった手作り石鹸を買いました。

布バッグ買ったお店は安いのに全ての商品のレベルが高かったです。

手作り石鹸は日本で買うと500円しますけど、100円程度だったので安いですよね。

日本に戻ってきてから早速使ってますがいい香り。

かなり満足な買い物をしてホテルへ向かいました。

この日から2泊は『カユマニス ジンバラン』という所です。

大きなリゾートではなく、かなりこじんまりとしていたのでゆっくりできるかなと思ったのと、24時間バトラーサービスがいいかなあと思って選びました。

ホテルへチェックインして3時からウルワツ観光に行くつもりをしていたのですが、バトラーさんに明日にして今日はゆっくりしたほうがよくないか提案され、わたしもそう思ったので、明日に変更したのですが、この提案に後々救われることになるのでした。

ホテルついてチェックインしてヴィラへ。

想像以上に広くてびっくりしました。

これは主賓室(奥にバスルームがある)とプール。

20101127_8

20101127_14

↓バスルーム

20101127_11

↓バスタブ

20101127_12

アウトバスは、日本人には馴染めません。。。

入っちゃうと気持ちいいのですが、虫さんがね。。。

バスルームはできれば室内がいいかな。

プールはさんだ主賓室の反対側に、ダイニング&キッチン、リビング、スタジオルームと第二バスルームがあります。

↓ダイニング&キッチン

20101127_15

↓リビング(逆光…)

20101127_16

スタジオルームを寝室にできるので4人滞在でもOKです。(わたしは昼寝部屋にしてもらいました)

20101127_13

こんなに広いとは思わなかった。。。

ここでも滞在中何度も一人だと言うと驚かれました。

ま、このサイズだとね。。。

到着後ロビーで注文したウェルカムドリンクとカナッペが早速届きました。

このミックスジュースおいしかった~!

20101127_5

20101127_6

3時から30分ウェルカムマッサージ(肩と腰)を入れていたので、ヴィラで受けました。

いや~。気持ちいい(喜)

その後、予約時に特別にお願いしておいたアフタヌーンティを注文して食べました。(食べまくりですが、お昼食べてないからね)

食べたいと思っていた『クレポン』です。

20101127_7

お餅の中にパムシュガーで作った黒蜜が入っていて、周りにココナッツがまぶしてあります。

おいしいーーー!

サーブしてくれるバトラーさんにも「なんでクレポンなの?どうしてクレポン知ってるの?」と興味津々で聞かれて、「日本で食べたことあるけど本場のを食べたかったから。日本で食べたのより暖かくて柔らかいしおいしい」と言ったら、喜んだはりました。

その後、日本のアニメ談義で大盛り上がり。

ドラえもんとナルトとコナンが好きだそうです。

ドラえもんは20数年バリでやってるみたいで人気は根強いみたいです。

日本のアニメの力ってすごいな~。

世界平和と友好のためには日本のアニメですよ。

この後、帰りの飛行機のリコンファームすっかり忘れてたので、バトラーさんにお願いして、ちょっとだけプール泳いだり、本読んでくつろいでたりしてたら、雲行きがあやしくなりスコールに。

部屋の中からプール撮影。

めちゃ降ってます。

向こうに見えるのがリビングとキッチンです。

20101127_9

部屋でまったりしながら、「かやぶき屋根(っていうのかわかりませんが)って雨漏りしないのすごいな~」と思ったとたん、雨漏りが発生!

ベッドが濡れてました。。。

バトラーさんに連絡したら、ヴィラ交換させてくれと言われ、斜め前のヴィラに移動しました。

部屋の配置が違ったけど広さはあまり変わりなかったです。

でも、こんなに雨降ったらウルワツ観光どころではなかったので、行かなくてよかったなと思いました。

バトラーさんの提案に従っておいてよかった(感謝)

この日はひたすらまったりして、やっぱり聞こえてくるヤモリの鳴き声を聴きながら就寝しました。(しつこい…)

« 『鋼鉄番長』/2010年12月5日(日)12:30~シアターBRAVA! | トップページ | 2010年11月28日/バリ旅行4日目(ジンバラン~ウルワツ) »

バリひとり旅行記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ