« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月31日 (日)

久々のヘナ

久々にヘナで毛染めしました。

ヘナと100均で購入した毛染めコームとケープ使います。

やっぱり大変だったけど、髪の毛短くしてたし、かなり梳いてもらったので、想定してたほど大変ではなかったです。

けど、ちょっと水が多くて、ラップ巻いて部屋でくつろいでいたら、ダラダラ流れ出てきました!!

本当は1時間ほどおいとかないといけないのですが、30分ほどで流してしまいました。

てっぺんのほうをあとで塗ってたのでちゃんと染められているかドキドキだったのですが、ちゃ〜んと染まってました。

白髪の根元までオレンジになってました。

もしかしたら、取れるのが早いかな?

2回シャンプーしましたが、今は、頭から干し草の匂いがしてます(笑)

ヘナは、天然植物からできた染料なので、髪をいためないし、トリートメント効果があるので髪にこしが出てきますので、髪に元気がなくなってきた人にはおすすめです。

自分でやるのは大変ですが、サロンでやってもらうとそこそこの値段取られますが、興味ある人は一度サロンでやってもらうといいかもです。

2010年10月30日 (土)

『ナイト&デイ』を観る

今週水曜日のレディースデイに観てまいりました。

↓感想

続きを読む "『ナイト&デイ』を観る" »

久しぶりに美容院に行きました。

お金もなくて、行ってなかった美容院。

あまりにもばさばさだったのと気分転換で前日に予約して行ってきました。

久しぶりに行ったらお気に入りの森山未來君似のアシスタント君がいなくなってた。

別のところに移っちゃったのかな。。。

髪の毛は15cm位は切ったかな?

冬なので毛先はそこまで軽くしてもらわず、最後ブローの時にちょっと巻いてもらいました。

出来上がりをみたら、「やっぱ、美容院にこんといかんよね(笑)」と思いました。

↑当たり前。

髪の毛すっきりしたし、切ってちょっと巻いてもらっただけで女子力が上がった気がしたので、行って良かったなあと思いました。

この長さなら、母からもらったホットカーラーも巻けるかも。

今度チャレンジしてみます。

ちなみにわたしが持ってるホットカーラーは↓

明日あたり、ヘナをして白髪を隠さないといけません(笑)

自分でやろうと思うと結構一仕事なので、明日はふろ場で格闘します!

シネマ歌舞伎『大江戸りびんぐでっど』を観る

先週末(1週間たっちゃったけど)観てまいりました。

あんまり人入ってなかったな~。

感想は↓

続きを読む "シネマ歌舞伎『大江戸りびんぐでっど』を観る" »

2010年10月25日 (月)

代役決定

『鋼鉄番長』のじゅんさんがやはりまだ回復されてないようなので、29日まで公演中止になったようです。

それ以降は代役が立てられるとのこと。

三宅弘城さんだそうです。

アオドクロのカンテツかー。

結構好きかも。

大阪ではどうなるのかなーと思うのですが、じゅんさんにはお体大切にしていただきたいです。

本人きっと悔しいだろうなあ。。。

2010年10月23日 (土)

めぐり逢い~アンドレ・ギャニオン

昨夜参加した集まりでこの曲が流れていました。

数年前は頻繁に聴いていました。

すごく癒されますよね。

2010年10月22日 (金)

しらんかった・・・

今朝ニュースみてびっくり!

じゅんさんが坐骨神経痛で公演中止で、池田成志さんが右アキレス腱を断絶でキャスト交代ですって。

大丈夫かなあ。。。

心配です。

一応25日まで中止とのことですが、その後も急激によくなるわけじゃないから、大変ですよね。

運動量も半端じゃないし。

身体は大事にしてほしいです。

福岡まであと2ヶ月。

どうなるんでしょうか。

舞台は生身の人間がやるものなので、こういうことは避けられませんね。

2010年10月18日 (月)

日清カップヌードルごはん

演劇ネタか食べ物ネタ日記になってますが…。

品切れで買えなくなっていたという『日清カップヌードルごはん』近所のコンビニで見つけたので、昨日食べてみました。

最近はどのコンビにでも見かけますよね。

何故か、ちょっと白っぽい写真↓

20101018_a

先日演劇友達のRAYさんが京都にいらした際、一緒にコンビに入った時に見つけて、RAYさんが試しにということで購入されました。

また後日感想がアップされるのでは…と思いますが、私のほうが早く感想アップです。

お水入れて米と具材入れて混ぜ混ぜ。

レンジで5分ほどチン♪

最後に調味油入れて、またまた混ぜ混ぜして完成です。

20101018_b

海老が2尾入ってたかな。

お味はカップヌードルにご飯入れたものそのままです。

胡椒がすごく効いてました。

わたしはカップヌードル食べる時は胡椒めちゃめちゃ入れるんで大丈夫だけど、あまり入れない人はちょっと刺激強い気がします。

想像通りご飯とカップヌードルの汁があわないわけもなく、美味しかったのだけど、高いからリピはしません(笑)

話のネタに一度くらいは食べてみてもいいと思いますよ。

せこがに

去年買って食べて美味しかった(両親もよろこんでいた)、せこがにが予約開始になりました。

この季節を待ってたよ~~!!

今年も注文しようかな。

かにの内子、外子大好きです。

2010年10月16日 (土)

結局行くことにした

悩んでた蜷川さんの『じゃじゃ馬ならし』ですが、結局観にいくことにしました。

土曜日昼公演の13列目が出てたので。

まあまあ、悪くない席ですよね。

蜷川さんの舞台久しぶりじゃなかろうか。

楽しんできます。

平成中村座とモーツァルトと大人計画どうしようかな~。

あ、そういえば。

今日四条烏丸にある金券ショップでトラフィカ京カードを購入中、隣に立ってた女の人が「ゲキシネ蛮幽鬼の前売りありませんか?」ってお店の人に聞いてました。

あなたもお好きなんですね(笑)って密かに思ってました。

ちょびっと嬉しい瞬間でした。

2010年10月15日 (金)

『シダの群れ』/2010年10月11日(月)13:00~シアターBRAVA

サダヲちゃん目当てでチケット取りました。

評判がいまいちだったので、期待してなかったのですが、面白くなかった~~。

サダヲちゃん、風間杜夫、江口洋介、小出恵介、伊藤蘭、江口のり子…とすごいメンバーそろえていたわけですが、この脚本なんだ。。。といったのが正直な感想。

ああ、最近舞台みてもあまり面白いのに出会わないなあ。。。

『シダの群れ』の代わりに平成中村座にすればよかったかなぁ、と真剣に思ってしまいました。

けど、入場の際に、ペンライト(パキッと折って使うもの)を手渡されていたので、カーテンコールのときに、観客みんな一斉につけたら、暗い観客席が一気にきれいになりました。

20101011

キャストの皆さんへのサプライズと書いてましたが、狙い通り驚いておられました(笑)

お隣の席のカップルが使い方をしらなかったようだったので「やりましょうか?」と言ったら「お願いします」と渡されたので、2本ともパキッと折って差し上げました。

使い方わからないと、折るなんてわからないよね~。

その日家に戻って何気なくテレビみてたら、『笑っていいとも』の生放送に小出くんが出てきてて、驚きました。

あれから東京に戻って生放送のお仕事だったんですね。

お疲れ様でした。

それにしても消化不良。

最近、いろんなものに関してぱっとしませんわ。

こういうときは何をしてもうまくいかないし、うまくいっていたとしても気づかないものです。

「人生全て順調に行っている」とはよくいいますが、やっぱりこういうときはなかなかそうは思えないものです。

でも、いつか絶対にそう思える日が来るのでしょう。

自分の人生を生きていくのは自分です。

何をあきらめても、自分自身だけはあきらめてはいけないのです。

『食べて、祈って、恋をして』じゃないけど、ちょっとの間だけ海外へ脱出したい。

『食べて、祈って、恋をして』を観る

先日の水曜日に『食べて、祈って、恋をして』を観にいってきました。

感想は↓に。

続きを読む "『食べて、祈って、恋をして』を観る" »

3度目

『蛮幽鬼』を3回目観にいってきました(笑)

試写会の後、公開されてから前売り券買ってたのでそれで観にいってもういいかなと思ってたのですが、舞台友達のRAYさんが京都にいらしていたので、ご一緒することになりました。

夏にも一度お会いしてましたが、すごく楽しかったです。

イオンモールの洋食屋で腹いっぱい食べた後、8時半の上映を観ました。

終了時刻が24時前になるので、お客さんも私たちいれて6名でした。

う~ん。やっぱり面白い。

3回観てもやっぱり最後泣けますね。

土門、愛する女を守るために自分を犠牲にするなんてかっこよすぎるわ。

美古都も美しすぎます。

サジの殺人レクチャーは何度観てもドキドキします。

刀衣は、立ち回りがきれいでうっとり。

DVDでたら買うぞ~~~!!

RAYさん、京都にいらした時はまた声かけてね♪

楽しんだ次の日の今日は、想像超えたことが起こりかなり疲れました。。。

今日は疲れたのでさっさと寝ます。

2010年10月 7日 (木)

ノーベル賞

日本人がまた今年も受賞しましたね。

毎年この時期、受賞者発表される度に、日本人であることに誇りに思います。

わたしは、世界を喜ばせるなんて偉業を成し遂げるなんてことはないし。。。

わたしは理数系ま~ったくだめなので、こんな偉大な研究を成し遂げられたお二人を尊敬します。

密かに、生理・医学賞で受賞されるかもと言われていた山中教授を応援してたのですが、残念でした。(よこしまな理由ですが、関連会社の株を保有してたもんで。。。)

お若いんですから、絶対いつか受賞されるでしょう。

研究されている方からすれば、この世の中は不思議なことがいっぱいで、研究して自分の目で確かめて証明してみたいことばかりなのでしょう。

人間とは、すごい力を持っているものですね。

村上さんも残念ですが、いつか受賞されるでしょう。

さて、明日は平和賞の発表です。

平和賞はたまに「?」と思う人が受賞したりするのですが、今年はどうでしょう。

日本みたいに圧力に屈せずに決定してほしいものです(笑)

2010年10月 5日 (火)

新感線プロデュース舞台「港町純情オセロ(仮題)」

来年、4月に新感線プロデュース舞台『港町純情オセロ(仮題)』があるそうです。

ニュースは、こちら>>

プロデュースなので、本公演ではないんだと思いますけど、主演が橋本じゅんさんで嬉しい限りなのですが、ヒロインが石原さとみなのがちょっと。。。

悪くはないけど、そんないい女優さんかなあという印象です。

最近の彼女アゲアゲな感じは「?」です。

つかさん、井上さん、新感線ときたら、お次は蜷川さん?

ホリプロだからありそうだなあと思います。

大阪公演1週間ほどみたいなので、チケットとれなかったら、観なくてもいいかなと思ってたのですが、脚本が『IZO』の青木さんらしいです。

うぅぅぅ。。。

そうなるとちょっと観たいかも。

そういえば、NHK BShi ハイビジョンで『劇団☆新感線  30周年 特集』があります。

放映日時は11月12日(金) 午後8:00~9:30です。

楽しみだなあ。

2010年10月 4日 (月)

クリスピークリームドーナツ

久々の更新です。

『蛮幽鬼』のトラックバックキャンペーンに参加するつもりが、忙しくしていたら終わってしまいました。。。

残念。。。

さて、京都の地下鉄四条駅のコンコースにオープンしたので、買ってきました。

201004_a

名古屋では9時間待ちとかになったようですが、京都はそこまではなかったです。

15分くらいで買えたような…。

たまたま空いてたのかな?

買ってきたものはこんな感じです。

201004_b

たくさん買ったけど、お店の中の雰囲気が、2個だけ買うっていうような雰囲気ではないんですよね。。。

とりあえずは、定番のオリジナル・グレーズド(右上)を食べました。

やはり馴染みある『ミスタードーナツ』と比べてしまうわけですが、ミスドと比べたらソフトな感じ。

「フワッ」とした食感です。

軽いです。

けど、「美味しいか?」と言われると特別に「美味しい!」というようなものでもない気がします。

他の味を食べれば感想も違うのかもしれませんね。

9時間並んだ人はどう思ったのでしょう?

明日の朝ごはんにコーヒーと一緒に食べます。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ