実家へ
お盆なので実家に戻ります。
今電車の中です。
って、いつもお盆状態やんって感じですが、そんな突っ込みは置いといて。。。
昨日はマンション近くにあるほっこり系掘りごたつで食べれるフレンチに行ってきました。
女性シェフが1人でやってらっしゃいます。
京野菜とかオーガニックにこだわったお店で、密かに通うファンが多いお店です。
前菜のお肉のパテがめちゃ美味しかった。
メインのサーモンのソテーに野菜マリネソースが乗っかったのも美味しかったです。
やっぱりここはわたしの舌にあうので好きです。
会話に飢えていたので色々お話させていただきました。
お店を構えて今年で9年!
私が京都に出てきてから1年後にできたので、私は京都暮らし10年なわけです。
いやー。。。
かたや料理人の道を地道に進み、充実した人生歩んでいる人と、うまくいかずに悩む私。
人生色々だなぁ(苦)
お店は大変だけど、自分のやりたいことやれるから楽しいって目をキラキラさせながらお話されてました。
9年間通い続けてきて、その間に色々見てきてるから、大変な時期もあったと思いますが、今は自分のスタイルができてきていい感じなのかも。
ええなぁ。
私も、また目を輝かせながら仕事について話したいなあと思いました。
« ジョン・ケアード版『キャンディード』/2010年06月25日(金)13:00~帝国劇場 | トップページ | 暑すぎて家から出られない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ジョン・ケアード版『キャンディード』/2010年06月25日(金)13:00~帝国劇場 | トップページ | 暑すぎて家から出られない »
自分のやりたい事をやり続ける。結構、たやすそうで決して簡単では無いですよね。
こまちさんもいつかきっといいところ見つかりますよ。
私も仕事で悩んでいましたがやっとふっ切れたところなのに前の仕事に復帰することになりました。又、仕事一色の生活です。
ただ、4ヶ月でしたが仕事について考える時間が出来たことは継続して仕事をしてきたより良かったと思います。
今は、いい充電期間だと思いますよ。
家でゆっくり満タンにしてくださいね。
投稿: ninjin_m | 2010年8月12日 (木) 19時01分
ninjin_mさん>
やりたいことを続けるのは、かなり難しいと思いますよ。
好きなことを仕事にしろとよくいいますが、仕事にして嫌いになってしまうこともあると思いますし。
ninjin_mさんって休職されてたんでしたっけ?
それとも、異動になったけど、元に戻るということでしょうか?
ま、じっくり考える時間があったのは何よりです。
私は、我慢せずにさっさと精神科行って診断書もらって休職しとけば、精神不安定になって、軽率な行動を取るようなことなかったのになあと思います。
今更なんですけどね。
なんだかんだ言っても、今ののんびりした時間はやっぱりありがたいですね。
投稿: こまち | 2010年8月16日 (月) 16時17分
管理職でしたがお役御免で一般職で4箇月過ごしました。
管理職になった人が体力的について行けずにダウンした為、
私が復帰することになりました。毎日、7:00から出社して24:00
を回るまで土曜日も休み無しですので一般職と管理職では、まったく勤務時間が違います。
回りからは、元に戻ってばかよばやりされていが給料が違いますので生活をする為には選択する予知がありません。
どちらにしろ数年で一般職には戻ると思いますのでそれまで体力が続く限りはやるしか無いです。
こまちさんほどたいへんじゃないですがそれなりにわたしもたいへんです。
投稿: ninjin_m | 2010年8月16日 (月) 18時23分
ninjin_mさん>
そういえば、確かそんな話されてましたね。
失礼しました。。。
ninjin_mさんの仕事も大変そうですが、この4ヶ月間、仕事について考えられたのはよかったですね。
以前の時とは違う気持ちで仕事に取り組めるといいですね。(ってそんな簡単なものじゃないですよね。。。)
わたしも、以前勤めてた会社では、職場で完徹したこともあったし、家で夜中3時くらいに仕事してたりしてました。
管理職じゃなかったけど。。。
もちろん残業手当つかないですし。
そういう職種だったから仕方ないのですけどね。
たまに求人見てますが、どれがいいのかわからなくなっています。
10年後の自分と職場、20年後の自分と職場なんか考えようとすると想像できません。
結局、一番に内定もらった会社に「これでいっか」と何も考えずに就職してしまうんじゃないかと思っています。
最近の社会情勢として、変化が早くて、10年前はよかったけど、今は廃れてる業界ってありますよね。
これからの10年は今までの10年とはまた違う変化があるんだろうなあ。
投稿: こまち | 2010年8月18日 (水) 11時55分