祇園祭
京都は祇園祭真っ盛り。
夜店や山鉾巡行は来週ですが、雨大丈夫かな?
提灯なんかは出てるので、写真パチリ。
12日は曳き初めがあります。
鉾を試しに動かしてみるんですね。
稚児舞もちゃんとやりますよ。
昔知らずに四条通をウロウロしていて、市バスや車で大渋滞の四条通を尻目にすごい音を轟かせて近づいてくる長刀鉾を見てビビッた記憶があります。
↓去年の曳き初めの様子。
お稚児さんがこんなに笑ってる画像初めて見た気がします。
「動いた!わぁ~!」みたいな感じ?
可愛くてちょっと萌(笑)
この曳き初めだけは、女子供でも参加して綱を持つことができるんですよ。
お稚児さんは、女性の家族とも接触できないらしいです。
お母さんの作ったものも食べちゃダメ、洗濯したもの着ちゃダメ。
男手でお世話されます。
なので、全てお父さんがお世話するんですって(+長刀鉾町の人達がお手伝い)。
お稚児さんは生神様なので仕方ないですね。
それにしても、勝手に楽しみにしているお祭ですが、長い間伝統守るのも大変ですね。
関わっておられる方に敬意を感じます。
そういう方がおられるから、毎年楽しみにできるわけですから。
本当にありがとうございます。
そういえば、今年は部屋に閉じこもってないで、祇園祭の月を楽しめばよかったなあ。。。
この時点で後悔。
山鉾巡行は17日ですが、マンションの近く通るので、今年は見てみようかなと思ったけど、土曜日なので、人が過ごそうですね。
« 今日は待ちに待った | トップページ | 名古屋へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日は待ちに待った | トップページ | 名古屋へ »
時間があれば混んでいるのを覚悟で観に行きたいです。
テルテル坊主でもかざって晴れを願います。
出来れば曇りがいいな。 欲張りですかね。
投稿: ninjin_m | 2010年7月10日 (土) 23時28分
ninjin_mさん>
祇園祭、天気悪いのも困るけど、良すぎるのも困りますよね。
ちょうど良い気候だといいのにというのは、皆さんの願いだと思います。。。
間違いなく人はすごいと思いますので、覚悟を決めていらしてくださいね。
投稿: こまち | 2010年7月11日 (日) 20時27分