『インセプション』を観た
レディースDAYだったので観てまいりました。
すっごい面白かった。
人の潜在意識に入り込んで情報盗んだり、人の潜在意識に情報を植え込んだり(これをインセプションという)する話です。
まあ、それはそれは、すごい展開です。
なんと感想書けばいいのかわからないけど、もう一回みたいです。
アリエッティのじわ~っとくる感動が消えてなくなってしまったぞ!
昨日観たゲキ×シネの『髑髏城の七人(アカドクロ)』のワクワク感もスッカリ消えました(笑)
とりあえず、この映画オススメです。
映像は言うまでもなく素晴らしいのですが、最後の最後までドキドキハラハラさせられました。
映像だけでなく話もようできてます。
しかし、日本でのプロモーションの様子を見ていたら、作品中の渡辺謙のポジションは、レオ様×渡辺謙かと思っていたのですが、途中からすっかり脇役な感じになってしまった印象。
演技もちょっと微妙な感じも。。。
最後はちゃんと印象に残るポジションなんですけどね。
それにしても、日本の俳優がハリウッドでここまでちゃんとした役をもらえるなんてすごい俳優さんになりましたね。
以前なら、日本とはま~ったく関係ない中国人がうさんくさい日本人役で演じてしまうところを、日本の俳優が日本人を演じられるのは嬉しいことです。
中国人がやるなら、脚本自体を中国人にしてしまえばいいのにと思うくらい、作品の中ではあまり日本人である意味を感じさせないものありますよね。
西洋の人には同じかもしれんけど、どうも日本人を外国人が演じるのは気に食わないです。
小さな物腰一つで「ちがう~~!!」ってダメだししたくなるんだもん!
渡辺さんが白血病で『天と地と』を降板した時は、同級生を白血病で亡くした直後だったので(思い出したら涙が出てきた。。。)、すんごい衝撃うけた記憶がありましたが、一度死ぬかもしれない思いをした人はやはり強いですね。
人生の一瞬一瞬を大切に、その時の自分を大切に生きているから、結果がついてくるのでしょう。
わたしも見習いたいなあと映画を観終わったあと思いました(別に教訓じみた映画ではないです)
そういえば、杏って渡辺さんの娘だったのですね。
つい最近知って驚きました。
« アウトレット | トップページ | シダの群れのチケットゲット »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『ソーシャルネットワーク』(2011.01.20)
- 千と千尋の神隠し(2011.01.13)
- 映画『バーレスク』を観る(2010.12.20)
- 映画『オペラ座の怪人』をテレビで観る(2010.12.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「インセプション」ぜひ私も観てみたいです。はらはらどきどきは大好きですので絶対にみます。
そう、杏さんですが私のお気に入りです。演技がどうかとかではなく渡辺謙の娘であることを内緒でモデルの世界に入り成功した事、歴史小説、特に食事関係が好きなこと。
自分をしっかり持っている人にはいつもほれてしまいます。
投稿: ninjin_m | 2010年7月28日 (水) 22時58分
ninjin_mさん>
『インセプション』是非ご覧になってください。
見たあとも結構あとをひきますよ。
投稿: こまち | 2010年7月30日 (金) 19時59分