« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月31日 (月)

宮崎県に義援金

今問題になってる『口蹄疫』。

最近になって大騒ぎしてますが、GW前から宮崎県では大問題になってて、畜産農家さんは国に対して消毒とワクチンを求める悲鳴をあげてました。

それなのに、赤松さんはGWは嬉しそうに外遊。。。

与党の大臣は海外へいくと歓待されますからね。。。

結果、一つの産業がなくなりかけてる今の大混乱。

ネットでは宮崎を応援するために宮崎の農産物を買おう!って呼びかけてる人もいます。

私は、楽天で義援金を募ってるのを見つけたので、少額だけど参加しました。

楽天銀行経由とEdy経由を選べたので、楽天銀行に口座持ってないから、Edyにしました。

宮崎の畜産農家の方は、本当に失意のどん底でしょう。

微力だけど、役に立つといいのですが…。

しかし、民主党まじ許さん!!

2010年5月29日 (土)

季節ですね

わたしは、甘夏が大好きです。

先日、楽天で買いました。


【500円ポッキリ特価!甘ぷる新食感みかん】
レビュー2,000件突破!◆お味見小箱(ちび玉)宇和...

すっぱいですが美味しいです。

ちょっと置いといたら甘くなるかな?

わたしは、そのまま食べたり、サラダに入れたり、ドレッシング作ってみたりします。

美味しいですよ。

しかし、小さいながらも6玉で送料込で500円は安いです。

存在感薄いネイル

前回のピンクフレンチが取れてきたのでお直ししました。

今度は乳白色系ピンクのフレンチです。

境目のラメもあんまりギラギラしないような感じで。

できたのがこんな感じです。

20100529_nail

存在感ないですね。。。

失敗したかな?と思ったのですが、よく見ると上品可愛いです。

わたしはネイルはtoo muchにならないのが好きかな。

2週間ほどはこれでいきます。

6月半ばにまたやり直しかなと思ってます。

重ね塗りするとどうしてもでこぼこしてたのが、最近は慣れてきたのか表面が滑らかになってきました。

もっとうまくなりたいです。

7月行く予定のバリ島では、ヴィラ滞在だけでなく友達の家にも滞在するのですが、もちろん彼女は仕事があるので、1人で行動しないといけない時があります。

その時に、サロンでネイルやってもらおうかと思ってます。

日本も安いところ増えましたが、あちらはもっと安い!

バリなので、初のゴテゴテネイルにチャレンジしようかなぁと思っています。

消えた…

ブログ書いてたら、画面間違って落としちゃって、消えました。

がんばったんだけど。。。

気を取り直して…。

今朝起きたら喉が痛くなってました。

最近寒かったからですかね…。

油断してました。

ひどくならないように、メンテしないといけませんね。

今日は朝から大阪で勉強会。

4月行ったやつの続きです。

今日は、前回と違って、おじいちゃんおばあちゃんばかりでした。

今日も難しかったけど、おもしろかったです。

今日は計算機をパチパチする演習が多かったのですが、テキストに答えを書いたら、当てられました。。。

ま、あってたからよかったのですが、ドキドキ(´ω`; )

しかし、こういう時代だからがんばんなきゃな〜。

絶対成果出せるように頑張ります( `・ω・´ )b!

7月は、グループワークみたいなのがあるのですが、日程的にわからないので申し込みませんでした。

実践って感じで、おもしろそうです。

更に、まだまだ先だけど、年末は大規模なセミナーがあるようなので、是非行ってみたいなぁと思ってます。

勉強会終わって、堺筋本町にあるインド料理屋さんへ。

仕事関係のセミナーあると会場が堺筋本町だったりしてたんで、そういう時に必ず行くお店です。

名前は『ミルチマサラ』です。

小さいお店ですが、インド人シェフが腕を振るうお店です。

入った瞬間、ここ日本じゃなかったでしたっけ?な雰囲気の内装で、以前は、インド人のお客さん多くて、お店の中で日本語聞いたことないって感じだったのですが、今日は次から次へと日本人のお客さん来店。

逆に驚いてしまいました。

最近は変わってきたのかな?

ランチは日替わり880円。

月末は500円ランチなんてのもあります。

日曜日や祝日のディナーは半額で食べれますので(2800円が1400円に!)、かなりお得ですよ!

私はタンドリーチキン食べたかったので、日替わりにしました。

野菜カレー、チキンカレー、サラダ、タンドリーチキン、ナン、最後にチャイかラッシーがつきます。

ここはタンドリーチキンを出す時、いつもカップ&ソーサーのソーサーで出てきます(爆)

今日も例に違わず。。。

インド料理

ああ、やっぱり美味しい( *´ω`* )

ナンが小さく見えますが、すんごい大きいですよ。

モチモチして美味しいです。

幸せです。

時間もなかったので、インド料理はそこそこにして、職場へ。

土曜出勤の職場の人に「あれ?」という顔をされながら、忘れ物をピックアップして速攻退散。

午後からは、ガスの点検があるので、急いで帰りました。

点検もすぐに終わり、デジイチの調査。

価格コムなんかでは、ニコンのエントリークラスのD3000が人気みたいだけど、いつ発売されたかにもよるからね。

お店で薦められたわペンタックスは、評判良いです。

派手な広告をうたない代わりに、商品開発に力を入れてる姿勢もいいし、機能、性能もいいし、ボディの色が選べるのもステキ。

う~ん。。。

買うまでに、あと一週間悩んでみよう。。。

そうしたら冷静になってるはず。。。

ビックカメラ

昨日ビックカメラに行ってきました。

デジタル一眼レフをバリ島に行くときに持って行きたいなと思って。

コンパクトカメラにしようかと思ったんですが、画質に限界ありますしね。

キヤノンのEOS KISSにしようかと思ったけど、高い…(´ω`; )

カメラに凝ってる知り合いはニコンがお薦めっていうし。

実際お店に見に行ったわけですが、素人には意味分かりません…( ´・ω・` )

ボーっと見てたら、お店の人に声かけられ、説明してもらうことになりました。

で、お薦めされたのが、ペンタックスでした。


PENTAXK-x レンズキット / ホワイト

初級者用だけど十分すぎるくらいの機能持ってると。

確かに、本体に手ぶれ補正ついてるし、高感度で暗い室内でも撮影できる。

ついてくるレンズによって、値段若干変わりますが、5~6万円台でした。

ネットだともっと安いですね。

替えのレンズも安いし、薄いのにいい仕事するらしい。

レンズ替えて何回か撮影してもらいましたが、ステキ♪

結論!

悩むけどやっぱりほしい!

しかし、知識もないのにその値段のかいものの即決はあまりにもあほすぎるんで、ちょっと、考えますと行ってその場を去り、上のMac売り場へ。

iPadのお試しやってました。

少し待ったけど、すぐに使えました。

持った感じ、若干重い。。。

これ持って、読書は辛くないだろうか…。

後、ネットの接続が遅くて若干イライラ(当たり前ですが…)

結論!

私には不要です(キッパリ)

で、最後。

パナソニックの3Dテレビ見てきました!

ずっと見たかったんですよね~!

石川僚君の映像がループで流れていて、メガネがスタンドで固定されているので、そこをのぞき込みます。

いやんっ!僚くんのバンカーショットで砂がかかった!!(≧∀≦)(萌)

って感じでした(笑)

テレビだからってバカにしてましたが、かなり飛び出てました。

おお~!すごいっ!!

あまり期待してなかっただけに、逆に高評価。

ただ、眼鏡かけることで、画面が暗くなるのが残念。

あと、草むらなんかはチラチラするから見にくいかな。

でも、迫力があるのは間違いないです。

結論!

すごいと思うけど、高いな。。。

家電量販店って色々あるので、楽しいですね♪

2010年5月26日 (水)

ちょっとあいちゃいました。

前回の更新から少しあいてしまいましたね。

特に忙しいというわけではないのですが、7月に考えているお楽しみのことで頭の中一杯です。

何年ぶりって感じの海外旅行です。

お金が…と思っていたのですが、今の私には癒やしが必要だと思ったので決めました。

半分だけひとり旅(ツアー参加)で、半分は向こうにいる友達と合流です。

まだまだ先なのに楽しみすぎです。

昨日はパスポートを引き取りに行ってきました。

10年パスポートなのに、史上最高にデブってる時期の写真を載せないといけないのが辛いです…(´つω;`)

ま、自業自得なんですが。。。

その前に、東京へ観劇旅行なんですが、気持ちはすっかりその先にあります。

行き先はバリ島。

熱帯雨林が生い茂る自然に囲まれた高地にあるヴィラで3泊して、ヨガやったり、スパしたり、プールで泳いだり、ヴィラに閉じこもって本読んだり、まったりしたり。

ここで心身共に垢を落として生まれ変わりたいと思います。

生まれ変わった後、友達と合流して3日ほど観光にお買い物その他アクティビティなんかで楽しみます。

テロの心配はあるものの治安は悪くないみたいですが、言葉わからないので街中一人歩きはちょっと心配だし、地元に詳しい人いると安心ですよね。

で、帰国する最後の1日は、ゴージャスに過ごしたいと思ってます。

中身はまたいつかご紹介します。(あれ?聞きたくないか…)

結構幅広く楽しめるプランだと自分でも満足してます。

早く7月にならないかなぁ。

2010年5月16日 (日)

関西進出ですか?

今日昼間就職活動用の履歴書、職務経歴書、自己PRなんかを見直しながらテレビで『たかじんのそこまで言って委員会』見てたら、突然ビートたけし登場。

みんなびっくり。

司会者のたかじんと辛坊さんにも秘密だったようで、2人とも動揺。

メンツが濃い人ばかりだったので、ほとんどしゃべれてなかったけど(笑)

関西では超人気長寿深夜番組『探偵ナイトスクープ』という、視聴者から感動するようなネタから、まったくばからしいネタの真相追求の依頼に対して関西の芸人が調査するという内容の番組があります。

わたしなんかは小学生の時から見てます。

いつも司会と一緒に顧問と呼ばれる人がいるのですが、有名どころでは関西のモーツァルトギダタローとか、田丸麻紀とか、桂ざこばとか出ていました。

先日ヤフーのニュースで、ビートたけしが顧問就任!というニュースが出てました。

関西ローカルの深夜番組にたけしが出るなんて!

しかも、たけしがこの番組のファンで、視聴者として依頼のハガキを書いて送ってたらしく、スタッフも本人と確認した後「ボツ」にしたことがあるらしいです。

うむぅぅぅぅ。たけしをボツにするとはスタッフすごいな。

たけしが顧問を務めるナイトスクープは5月28日に放送予定だそうです。

こんな立て続けに関西ローカルにたけし出演なんて、関西進出しようとしてますか?(笑)

東京の番組より関西の番組の方が面白いのあるしね~。

今後も関西でのご活躍を楽しみにしております。

ヒゲだって海賊だってオトメだもん♪

『薔薇とサムライ』のじゅんさんとSAYAKAちゃんが歌う曲名です。

大楽でライブCD買ったのですが、通勤途中にこれ聞くと、笑えてやばい(爆)

電車の中の怪しい人になりますよ。

歌の前のじゅんさんの「きれいなものが好き!可愛い服が好き!!」の台詞も、聖子さんのとまどいの「え?」「いや…」の微妙な台詞もばっちり入ってます。

最後じゅんさんとSAYAKAちゃんで「おっさんでも、海賊でも、マジオトメなんだも~~~~ん♪」ってハモられても!!

観た人しかわかりませんが、おかしいです。

でも、今回、出演者それぞれのキャラにあった歌い方で良かったなあ。

天海さん=宝塚風

浦井君=東宝ミュージカル風

SAYAKAちゃん=聖子ちゃん風

古田さん=新感線風

って感じ?(笑)

『五右衛門ロック』の時も、散々聞かせていただきましたが、『薔薇とサムライ』もヘビロテしそうです。

2010年5月15日 (土)

久々のネイル

爪が痛んでいたので、しばらくお休みしてたネイル。

久々にやってみました。

職場の子がサロンでやってもらってていいな~と思った、ピンクフレンチにチャレンジ。

わたしはサーモンピンクベージュって感じの肌に馴染む色にしました。

フレンチの境目には、ピンクとすっごく細かいゴールドのラメを混ぜてラインかいてみました。

薬指にストーンのっけました。

上品で可愛い感じに仕上がりましたので、自分的にも満足です。

職場の子に見せたら高評価でした。

その子いわく、「友達が同じように楽天でセルフジェルネイルのセットを購入してやってるけど、こまちさんみたいにうまくない」だそうです。

フレンチの幅が揃ってなくて遠くから見ても汚いって。

自分では自覚なかったけど、わたしはうまいようです(笑)

わたしは、指が器用なんだなあ。。。

指器用でもお金儲けできないんだな、これが。。。

器用なのは母親譲りでありがたいですが、わたしはお金になる特技が欲しいです(笑)

ピンクベージュネイル

興味がある方は下からどうぞ。オススメです。

送料無料★BONNAIL ジェルネイルスターターキット

2010年5月10日 (月)

届いた

先日、急遽オークションに出した『薔薇とサムライ』のチケット1枚。

出品はG.W.はいる直前だったので、オークションが終わるのが、連休真っ最中の5月2日。

3日に発送で4日に届かないと、5日の公演に間に合わない!

代金を振り込んでもらっても確認できないし、どうしようかなあと思ってたのですが、そこで思いついたのが、宅急便の代引き。

最初はクロネコヤマトでと思ったのですが、契約してないと使えないということだったので、ゆうパックの代引きにしました。

後日代金の郵便為替が届くとのこと。

知ってる人なら入金が後になってもいいけど、知らない人相手だと心配ですからね。

で、本日郵便為替届いてました。

いや~便利ですね。

後ろの端の方の席だったのですが、結構いいお値段で買い取っていただいたので、ちょっと嬉しいです。

ありがとうございます。

さて、6月末に野田さんの『ザ・キャラクター』のチケットを取っていて、行こうか行くまいかで悩んでいたのですが、観たいと思っていた帝劇の『キャンディード』のチケットも取って観にいくことにしました。

前から9列目のセンターよりなので、結構観やすい席だと思います。

洋さんがらみではないのに、珍しく東京遠征です。

その時期、六本木の森美術館で、ダムタイプの『S/N』の上映をやってるようなので、行けたら行こうかなと思ってます。

楽しんできます。

2010年5月 9日 (日)

今更そんなこと言われても

呆れてものも言えませんよ。

今更「抑止力」のこと持ち出されても。。。

本当に知らなかったなら、総理どころか政治家失格ですよ。

沖縄の米軍は日本を守るためではなく、東アジア全域を守る意味があるのですが。

いまどき中学生でも知ってることかと思ってたんですけど。

日米安保やばいからって台湾がミサイル開発始めてるんですけど。

そのくらい危機的な状況な訳で。

もう、辞めるしかないでしょ。

衆参同日総選挙お願いしますわ。

まじで。

2010年5月 7日 (金)

道の駅

G.W.に実家に帰ってましたが、両親がドライブが大好きなので、1日だけ付き合いました。

「どこ行こう?」とワクワクした顔で両親が聞いてきたけど、どこ行っても混むだろうしな~となかなか決まらず。

北か南か聞かれて、南は混むから北でいいのでは?と答えたら、朝5時半に起こされて出発。

車に乗って数時間。

途中休憩したけど、気付いたら新潟まで来てました。

で、大きな道の駅があったので下りてみると、カニ(紅ズワイだと思います)で一杯でした。

つうか、芝生でみんなカニにむしゃぶりついてます。

すごい光景。

道の駅って野菜なイメージだったんですがこういう海鮮系があるんですね。

驚きました。

それがこちらの道の駅です>>

もちろん私達も食べました。

最初3人で5杯あればいいだろうということで注文したら、3杯サービスで計8杯になりました。

お店の人がカニをタライに入れてくれて、お店の側のテーブルがちょうどいいタイミングで空いたので、そこを陣取ってカニを食べました。

ちょっと凍ってましたが。。。

けど美味しかったです!

おなか一杯。

足だけじゃなく、ミソも美味しくいただきました。

その時の写真が下です。

カニ

皆さんも、車で新潟に行く機会があったら是非どうぞ。

話は変わりますが、実家の父の車プリウスなんですが、走行中とっても静かなんです。

家の前に車が止まっても全く気付かない時があります。

リコールとかいろいろあたけど、ガソリンも今までの半分しか使わないし、すごい。

さすがハイブリッド。

ドライブ好きにはありがたい車です。

2010年5月 6日 (木)

休み終了

G.W.終わりました。

今日から仕事です。

社長のパワハラにより鬱になってた上司が今日から復帰してきます。

大丈夫かなぁ。

この人は復帰後、別の仕事をする事になっているので、上司不在の状態で仕事する事になります。

現在、職場で私がパワハラのターゲットになっています(泣)

つうか、私、管理職じゃないですけど?

このパワハラがハンパじゃないもんで、精神的にまいってます。

すでに眠れない日々が続いてます。

これ以上我慢してても、わたしも上司とおんなじ運命たどるだけなので、就職活動始めました。

今履歴書、職務経歴書、自己PRを見直ししてます。

いいとこ見つかるといいのですが、年齢的にも難しそうだし、見つかってもまた輪をかけてすごい所な気がします。

実家がもう少し都会だったら良かったのになあ。

給料安くてもある程度やっていけるし。

いい職場ってみんな辞めないから、求人出てるところはブラックばかりで、ブラックな所を一部の失業者で回してるんだろうなぁ。

とりあえずは、今日1社書類送るつもりでいるので、頑張ります。

あと、めぼしいのは、2社位かな。

生きている限りはいいことがあると信じて、前向きでいたいと思います。

2010年5月 2日 (日)

実家へ

ゴールデンウイークなので、実家に戻ります。

やらないといけないことがあるので、パソコンも一緒。

しかし、パソコンは重い。

もう少し小さくて軽いのほしいなぁ。

5月5日は、両親と『薔薇とサムライ』のつもりでチケット取ったのですが、大音量すぎて無理だと思ったのと、やらなきゃいけない課題があるから、手放しました。

1枚は職場の人、2枚はこみさんのお友達にと思っていたのですが、職場の人が突然ダメになったらしく、急遽オークションに出品。

宅急便なら祝日配達もあるから間に合うでしょう。

行く方には楽しんでいただきたいです。

2010年5月 1日 (土)

あら??

与那国などへの自衛隊配備、来年度に本格検討
記事こちら>>

ずっと長い間中国海軍の日本近海での活動活発化が非常に問題になっていて、以前与那国島の人たちの請願で自衛隊配備をお願いして麻生政権下できまりかけていたのに、民主党が反対して実現にはいたりませんでした。

なのに、なぜ民主党政権下でやるの?

対馬のように船も飛行機もない自衛隊配備する気でしょうか。。。

あと、奄美諸島は国から経済援助を受けてようやくなりたっている島です。

問題になっている徳島も奄美諸島に属していますが、国は奄美諸島に対する振興予算を30%近く(約83億円らしいです)カットして兵糧攻めにしています。

先日の党首討論で自民党の谷垣さんがルーピーに攻めてました。

ソースはこちら↓

長崎の選挙の時もこんな話ありましたけねど。

ひどい!!

ひどすぎる!!!

これって「経済制裁」じゃないですか。

徳之島の方が怒っているのは、何の相談もなく徳之島に基地を持ってこようとしたこととあわせて上のことがあるからだそうです。

「自民党は、札束で頬を叩くような手法を取ってきた」とルーピーは言ってますが、約束してた振興予算を没収しといて、「生き残りたかったら基地で稼げよ」と言わんばかりです。

民主党の方がひどいと思うのだけど。

この記事を見ている方で良心がある人は、良心のある人に民主党の卑劣さを是非伝えて欲しいです。

もうすぐネット選挙が始まるようなので、そうなるとネットでこういう政党批判もできなくなってしまいますので、今しかかけないのです。

デモCD

先日『薔薇とサムライ』観に行ったとき、稽古前に配布されるというデモCDというのが販売されてました。

1枚1500円です。

劇団☆新感線の劇団員右近さんが男性パート、女性パート両方とも歌ってます。

右近さんだからできるって感じですね。

私は『かげろう峠・蛮幽鬼』と『五右衛門ロック』を買いました。

『SHIROH』のデモCDほしかったけど売ってませんでした。

前者を通勤途中に聞いてますが、かなり良いです。

もっと適当なのかと思ってたんですが、ちゃんてしてます。

『蛮幽鬼』にはサントラに入ってなかった「おかゆソング」と「一心蛮在」が入ってたので嬉しかった!

これから会場に行く方は、サントラCDはもちろん良いけど、デモCD購入もお勧めします。

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ