« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月30日 (金)

今日はお出かけDay

今日は午前中からお出かけ。

パスポートを作るので、証明写真取りに行きました。

先日戸籍謄本は取り寄せたので、来月の13日に申請に行こうと思います。

そのあと、堺筋本町で勉強会。

今日は内容が結構難しかったけど、わかりやすかったです。

前回と比べたら、年配の男性ばかりではなかったので安心しました。

前回に引き続きの出席だし、通信教育もはじめたからか、先生がわざわざ挨拶しに来てくださいました。

顔と名前覚えてていただけるのは嬉しいですね。

早く成果がでるといいのですが。

何の勉強かはまた成果が出たら発表(大げさ…)したいと思います。

勉強会が終わった後、梅田へ。

待ちに待った劇団☆新感線『薔薇とサムライ』見てきました。

一緒に観た子とは劇場待ち合わせ。

席に行ったら、3列目だったのですが、サイドなので最前列!

スピーカー近かったので、音がすごかったです。。。

前作とはまた違うテイストでけど「ここはこうじゃなくっちゃ!」っていうところはちゃんと抑えていて(ネタバレでしょうか?)、とても面白かったです。

ちゃんとした感想はまた別の日にします。

感想といえば『アリス・イン・ワンダーランド』まだでした。

いつかけるかな?

2010年4月25日 (日)

賛成派も多い

mixiで普天間関係の日記を読んでいたら、沖縄に住む人の日記で、米軍が県外に行ってしまうと、失業率がはんぱなくあがるので、移設賛成派もすごく多いとのことでした。

知事が当選した時も僅差だったしねえ。

ま、関西系の報道番組ではそういう報道も見たことありますが。

その時は「お父さんの仕事がなくなるから困る~」「わたしも~」って高校生の女の子が言ってました。

すでに、キャンプシュワブの工事は始まってるようですしね。

反対派ばかりメディアに取り上げられるのですが、また偏向報道ですね。。。

報道は公平にお願いしたいです。

報道は最後の良心、関西テレビの「スーパーニュース アンカー」しか見ませんわ。

夕方で平日見れないから、わたしはわざわざ録画して見てます(笑)

2010年4月24日 (土)

やっぱりきましたね。

<子ども手当>韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組(毎日新聞配信)

ニュースはこちら>>

尼崎であったらしいです。。。

年間8658万円ですよ??

ま、申請は受理されなかったようですが。

当たり前。

でも、何人までなら受理されるのか?何人以上なら受理されないのか?

厳格化していかないと、不正受給が横行してからではこまります。

衆議院では自民党から散々追及されてきてたのに、これを無視して、ひどい強行採決で決定した民主党はただちに、不正受給ができないように修正しろ!

この法案の危険性は以前からネット上では言われていたというのに、可決されてからちょろちょろと情報を流すだけだったマスコミの罪も重いです。

テレビや新聞は真実を伝えると信じている情報弱者はまったくわらかないじゃん。

もっとこの件に関してニュースで取り上げてこの法案の危険性を国民みんなに知らせろ!

マスコミに叩かれまくった安部さんや麻生さんに首相に戻ってきてほしいです。

このお2人は良識ある日本人なら心から感謝したくなることを成し遂げてこられました。

当時はまったく報道されてなかったから気づかなかったけど。。。

真面目な政治家が報われないだなんて。。。

マスコミにまったく報道されず、どうでもいいことで世論を誘導され支持率を下げられてしまいました。

本当にあの人達は日本人のメンタリティを持ち合わせてないと思います。

信用なりません。

2010年4月23日 (金)

決まった。。。

去年から話があった『身毒丸』オーディション。

ようやく終わったようです。

8523人の中から選ばれた男の子は、18歳のイケメンでした。

結構今ドキっぽい感じ。

来夏に都内で上演され、海外公演も視野に入れていると書かれていましたが、大阪は?

新しい『身毒丸』は是非観てみたい気がします。

2010年4月22日 (木)

痛すぎ…

あかん。。。

最近政治ネタブームなわたしは、昼間仕事なんで夜YouTubeで国会中継の動画見てたりするんですが、今の与党は痛すぎますね。。。

昨日の党首討論。

迷走、挙動不審、「わたしの思い」を連呼するルーピー鳩ぽっぽと比べたら、マスコミでは頼りないと散々言われてるけど、谷垣さんすばらしくよく見えます。

ルーピーが宇宙人すぎるだけだと思うのですが。

最後のブーメラン(麻生さんが首相だった時に幹事長だったルーピー鳩ぽっぽが発した言葉をそのまま読み上げられて返された)にちょっと笑ってしまいました。

大体国旗切り刻んだ時点であの人達は日本をどう思っているのかということに日本人は気づくべきだったと思うのですが、前回の衆院選は国民が子供手当てなんていうバラマキをえさに、詐欺にあったあほってことですね。

ご先祖様がどんな犠牲を払って日本を守って日本をここまで豊かにしてくれたかを思うと、申し訳なくて泣けてくるな。。。(どこぞのおじいちゃんみたいなコメントですが。。。)

しかも、外資企業の法人税「0」の優遇政策の法案を考えているようですよ。

なんで外国ばかり優遇するのか意味不明。。。

2010年4月18日 (日)

簡単天津飯

今日お昼ごはん作るのが面倒で簡単に作れる天津丼をつくりました。

レシピは↓です。

Cpicon とろ~り♪ふわ~ん♪カニカマ天津飯★ by トイロイロ

カニカマでできる簡単天津飯。

本当に簡単に出来るのでビックリです。

時間がないけどおなかすいてる時、特に忙しくて時間がないお母さん方にオススメレシピです。

カニカマ偏っちゃったけど味は美味しかったです♪

天津飯

ありがとう。

外国に住んでいる友達がmixiでメールをくれました。

海外からはこのブログには書きこめないみたいですね。

わたしがブログで書いてる政治関係の日記が、日本の政治について考えるきっかけになったらしいです。

日本のおかれてる危険さにも理解を示してくれて、海外からでも選挙に参加できるそうなので、手続きをしてくれるそうです。

また、口コミにも協力してくれると。

こうやって気づいてくれる人が増えると書いてるこっちもありがたいです。

日本人一人ひとりが持っている一票が日本の未来を決める。

社会主義国家では参政権なんてないんだから、自分で選んで投票できるなんてありがたいことなんです。

さて、昨日あった『外国人参政権に反対する一万人大会』、ニコニコ動画で見ましたよ。

一部をYouTubeより紹介します。

↑初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏

現閣僚の中に過激派の元リーダーがいるという衝撃発言されてます。

↑「たちあがれ日本」の平山代表 対馬の驚くべき現状を語っておられます。

外国人が占拠している状態なのに、自衛隊はあるが航空機も船もないという状態。

この国は「国防」に関してどう思ってるんでしょう。

自民の大島幹事長以外のほかの議員さんは党の宣伝が多かったけどこの方は本当に日本を守りたいと思ってると感じました。

↑メリーランド大学講師 エドワーズ博美氏

アメリカでの外国人参政権、帰化についてお話されています。

この方の話、まったくもって正論です。

外国人参政権なんてもっての外。

帰化なんてすごくハードル高くすべきものなんです。

最近よくテレビに出てくる中国人女性日本に帰化してますが、「参政権と信頼度の高い日本のパスポートがほしかったから帰化をした(彼女の発言の要約です)」そうです。

日本に帰化するなんて忠誠心は必要ないんです。

今選挙権がない子供達、これから生まれてくる子供達が生きていくのが辛い日本にしないためにも、外国人参政権はやはり導入してはいけない制度です。

1万人が集結

今日午後武道館で『外国人参政権反対の国民大会』がありました。

政治については無知なわたしは今までに一度もこういうのには参加したことなかったし興味もなかったのですが、今回は参加したかった。

けど、仕事あったし遠いしで参加できませんでした。

最後の10分だけネット放送で見れましたが。。。

こちらであれば参加したいんだけどな。

1万人以上集まったようです。

すごいな~。

与党の中で反対派として健闘する亀井氏(郵政ははぁ?って感じでしたが)をはじめ、保守のたちあがれ日本の平沼氏、みんなの党の渡辺氏、自民党の大島幹事長(自民党は一番参加人数が多かったそうです)、勇気を出して民主の議員さんの反対派の方も参加されたようです。

すでにニコニコ動画にアップされてたので、ちょっとだけ見たけど、民主の中核の方で、公安調査庁;のリストに載っていた方いるみたいです。。。

別の動画の話ですが、元死刑囚だった拉致実行犯の釈放の嘆願書に署名をした人達が現法務大臣だったり、ルーピー鳩ぽっぽが退陣したら次期総理と言われている人だったりするんです。。。

これ、怖くないですか?

きっと、手加減はしてこないですよ?

だって、公安調査庁のリストに載っているということは、日本にとって「危険人物」ということですよ。

与党になってからも、外国人のための国民のためにならないことを強行採決してるんですから。

今の日本の危険度に悪寒を感じました。

明日今回の大会の動画見たいと思います。

ここまできたら無関心ではいられません。

2010年4月15日 (木)

早く来て。

職場の上司が鬱で休んで1ヶ月以上なのですが、今日出社する予定だったのに、来ません…。

話をしないといけないことがあるのですが。。。

後輩に様子探るのに連絡取ってみてよとお願いしていたので、電話andメールをしたのですが、返事なしだそうです。

大丈夫??

つうか、待っててももう来んよね( ´・ω・` )?

来たくないよね?

どうしょ。。。

部下の私達は現在迷走中なのです。

うちの人事(じんじ)部は職員の中では人事(ひとごと)部と言われてるもんで(笑)、「連絡きたら手続き必要だから一回顔出せって言っといて〜」って感じ。

早くどうにかしてくれないと、私の精神も正直きついのです( ´・ω・` )

その気休めにと言うわけではないのですが。

土曜日から始まる『アリス・イン・ワンダーランド』。

年末から楽しみにしてました。

早く4月にならんかなぁって( ´∀` )

とうとうですね。

早速土曜日夜行ってきます。

一時期はクリスマスが待ち遠しくて仕方ない子供みたいにワクワクしてました(どこまで楽しみだったんだ〜!)

土曜日早く来てほしいです。

2010年4月14日 (水)

モンスター

少し前までアメリカのトヨタ叩き話題になってて、最近テレビで見かけないので、捏造報道もあったし、あきらめたかと思っていたら、まだ続いてたんですね。

プリウスは電子制御の欠陥が証明できなかったからなのか、今度はレクサスSUVが「横転につながる「安全上のリスク」が存在」しているとして、不買を推奨してるそうです。

いちゃもんばっかり。

どこぞのモンスターペアレントみたい。

トヨタ叩いてもアメ車の安全性が確保されているわけでもないし、GMが驚異的に回復するわけでもないでしょうに。

トヨタを選んで乗っているのはアメリカ人だと思うのですが?

日本は「買え!!」と圧力かけられることはあっても、圧力かけたことはないですけどねぇ。

理解できないのが、何故「トヨタよりいいものを作ろう!!」という意思を持って前向きに頑張らないのか、ということです。

自由競争の中で負けたんなら、更にいいものを作らないとしょうがないよね?

そうすることで、社会は豊かになるわけですよ。

それが自由経済のすばらしいところです。

日本を取り巻く国々は、残念ながら日本にたかることしかしらないようですね。。。

やりたい放題ですね。

いい加減、自分らの事ばかり考えて日本を追い込むの止めて欲しいです。

面倒くさい国が多すぎます。

トヨタ終ったら、今度は任天堂かなと思ったりしますがどうでしょう?

政府はこのことに無関心で、首相は他人事のように豊田社長に「頑張ってください」と言うだけで、首相の奥さんは官邸に大好きな韓流スターしょっちゅう招待してご満悦だし。

なんで、こんな人達が日本の中枢にいるのかしら。。。

これが今の日本の現状だとは信じたくないけど、現実なんだよなぁ。。。

2010年4月13日 (火)

ご冥福をお祈りします。

劇作家の井上ひさし氏がお亡くなりになりました。

この方の演劇は何作品か見ていますが、正直「大好き!」といえる作品がありません。

思想や過去にしてきたといわれていることに関して、受け入れられないことも多い方ですし。。。

でも、日本の演劇界にとって大切な人だったのは間違いありません。

『組曲虐殺』が遺作か。。。

すごくよかったという感想を読んでいたので、平日でも休んで観にいけばよかったなあと後悔してます。

『ムサシ』は、海外公演のために蜷川さんから30分の脚本カットの依頼があり、病床で仕事をされていたそうです。

今回は関西公演がないのが残念ですね。

ご冥福をお祈りいたします。

2010年4月11日 (日)

映画『アバター』

少し前に観てきました。

あきらめてたんですが、まだ3Dやってたので。

本当は『シャッターアイランド』の前に書かなきゃいけなかったんですが、途中まで書いて忘れてました。

公開後かなり経ってますが、ネタバレありなので、一応隠しておきます。

続きを読む "映画『アバター』" »

映画『シャッターアイランド』

レオ様の最新作観て来ました。

レオ様の映画を観るのは久しぶりです。

CM見てたら謎だらけっぽい感じで楽しみに見てきました。

それにしても、レオ様歳をとりましたね。

『ギルバート・グレイプ』や『太陽と月に背いて』の時代が懐かしいなあ。

ネタバレって程でもない気がしますが、始まったばかりなので一応隠しておきます。

たいしたこと書いてません。

続きを読む "映画『シャッターアイランド』" »

2010年4月10日 (土)

買いました。

今日昼間、お隣のリフォームですごいうるさかったです。

ま、お詫びいただいたので文句はいえません。。。

さて、昨日の日記で書いていたiPod nano購入しました。

3000円の違いで容量倍ならってことで16GB購入。

色はブラックです。

かっこい~~~♪

【送料無料】アップル iPod nano【第5世代】16GB(ブラック).

鮮やかなものにしようかと思ったのですが、すぐに飽きそうだったので(と言ってもカバーつけちゃえばわからないけど)、シンプルで渋い黒に決定。

ホイール部分も黒だったのが更にかっこよく思ったのです。

iPodに加えて、アップルのサポートシステムAppleCareと、カバー、ネックホルダーを購入。

けど、カバーが、メタルチックな黒色に白で模様が入っていると思って買ったのですが、家で封をあけたら透明でした。。。

黒色は、中に紙が入っているだけだったのです。

なんや~~~。

ちょっとだまされた気分です。。。( ´・ω・` )

透明なんだったら、少し悩んで結局買うのやめた、カバー、ホルダー、ACアダプター、ホイールカバーなんかいろいろセットになってたビギナーズセットで良かったんだけど。。。

最初は模様入りで楽しもうと思ったのが間違いだった。。。

買っちゃったもん、仕方ないですね。。。

古いiPod nano (2nd generation)は、無事に下取りしてもらえて、3000円割引&ビックカメラのポイント&JCBギフト券使って、追加で3,000円ほど払っただけでした。

ありがたいです。

家に戻ってすぐに聞きたい曲だけ入れました。

最近通信教育始めたのですが、オーディオ講座もあるので、iPodに入れて通勤途中に勉強したいと思います。

2010年4月 9日 (金)

買い替え時

今日、通勤途中に音楽聞こうと思ってiPod再生したら、フリーズしました。

結構頻繁に起こるので、もう買い替え時なのかなあ。

今の職場に転職する前に購入したので、3年半くらい使ってます。

どこで買っても安売りはしてないので、買うんであればポイントがつく楽天か、家電製品御用達のビックカメラですかね。

【送料無料】アップル iPod nano【第5世代】8GB(パープル)

【送料無料】アップル iPod nano【第5世代】16GB(オレンジ)

容量が2種類ありますが、どっちにしようか悩みますね。

今持ってるのはiPod nano (2nd generation)の2GBなのですが、聞かない曲が一杯です。

16GBもあっても無駄かなあと思ったりします。

今日仕事帰りにビックカメラ見に行ったら、旧のiPodの最大3000円下取りキャンペーンのポップが目に入りました。

わたしの機種は対象なのかは不明なのですが、下取りしてもらえたらありがたいです。

下取り3000円だとしたら、ビックカメラポイントが6,346円分あるので、それだけで、9,000円位浮きます。

エコポイントでもらった商品券使えれば実質タダでゲットン♪

う~~~ん。

買っちゃおうかな。

明日、iPodが動くことを確認して(動作しないと下取りしてもらえない)、お店にもう一度行ってみます。

鳩ポッポ

先日、お隣さんが火事になってから翌々日くらいに、管理会社から電話がありました。

ベランダの改修についてだったのですが、その時に「鳩の被害出てませんか?」と。

覚えがなかったので、大丈夫だと答えたら、火事起こしたお隣さんのベランダに巣を作っていたようだとのこと。

それ聞いて、お隣さんのベランダで鳩の鳴き声を何回か聞いたことがあって、大きな音だして追い出したことを思い出して、伝えました。

鳩の被害があったら対策するので、言ってほしいとのことでした。

ま、そんなことまでしていただけるんですか?

そういうのは勝手にやってくれかと思ってましたよ。

で、次の日ベランダに出たら、ありました。。。

鳩のフンが。。。

それも大量に。。。

うぎゃ~~~~~~~~~~!!!!!!

朝だったので時間もなくそのまま放置で仕事へ。

お昼休みに管理会社に連絡したら、巣が無くなったので、探して入ってきたのかもしれませんねとのこと。

今度お隣さんの部屋のベランダから入って、きれいにしておきますと言われ、その翌々日にはふんがなくなってました。

ありがとうございます。

また巣作ると困るので、たまにお隣さんの部屋に来て見張って、できたら鳩を捕まえますと。

管理会社ってそこまでやってくれるんですね。

ちょっとビックリしました。

今朝起きたら、「クルックゥゥ」と鳩の鳴き声が聞こえたので、早めに対策お願いしたいところです。

お隣さんは改修後また入居したいとおっしゃったみたいですが、いろんな人に迷惑かかっているから、退去をお願いしたそうです。

気の毒ではありますが、友達が大きく被害にあってるもんで、やっぱりそのまま住みたいといわれてもちょっと複雑ですね。。。

すでに退去されたようで、今日からリフォーム入ってるようです。

わたしの部屋のベランダの改修は先ほど完了しました。

これで鳩さえ解決すれば、再び落ち着いた生活が送れそうです。

ベランダの改修中に、管理会社の担当の方がいらして、オーナーさんからマンション住人皆さんへのお詫びの商品券をいただきました。

きゃっ!ありがとうございます♪

わたしはお隣だったので、他の人より多めにしていただいているとのことでした。

確認したら。。。

きゃっ♪桁違いました。。。

ありがとうございます( *´∀`人´∀`* )

保険があるのかもしれないけど、大盤振る舞いなオーナーさんです。

管理会社も至れり尽くせりだし、ここにずっと住みたいな♪

当日は精神的に疲れてたけど、大きな被害もなかったので、こんなにいただいて申し訳ない気持ちですが、やっぱり嬉しいです( *´ω`* )←現金。。。

その辺は、やはり、関西人ですので。。。

それにしても、去年の年末から商品券づいてます。

職場からの奨励金、実家で買った冷蔵庫のエコポイントでもらった商品券(親がくれました)、そして今日の商品券。

ありがたや。ありがたや。

2010年4月 5日 (月)

取れたけど…

6月に東京であるNODA MAPの『ザ・キャラクター』。

ぴあの先行申し込んでたのですが、すっかり忘れてました。

今日気づいたので、チェックしたらチケット取れてました。

座席みたら。。。

まあこんなに後ろの席久しぶりって感じでした…。

後ろから2列目のど真ん中。。。

先行始まったばっかりなのにこの席って。。。

ま、いいけどね。

しかし、なんとなく申し込んじゃったけどまさか取れるとは思ってなかったので、どうしようかと…。。。

本当に東京に行くのかしら?

こうなったら帝国劇場の『キャンディード』とあわせて観にいくかなあ。。。

お金用意しなきゃね。

2010年4月 3日 (土)

謝罪

昨日アップした捏造報道の件、NEWS ZEROだったようなのですが、放送中謝罪があったようです。

チャンネル併せてたのに見てなかった~~~(反省)

報道機関として自分達の姿勢を反省するのは当たり前です。

今回はそんなたいしたネタでもないですが、日本の未来を左右するようなことでこんなことされたら、日本人は困ります。(ま、すでに一杯されてるわけですが)

けど、報道は全国放送よりもローカルのほうが今の所は信じられますね。

在京キー局は最悪です。

日本テレビはましなイメージだったのですが…。

2010年4月 2日 (金)

またやりよった!

先日フィギュアで金メダル取った真央ちゃんと素晴らしい演技で感動させてもらったミキティ(銀メダル取った人よりメダルに相応しいと思う)と●●●●(銀メダル取った人)の記者会見(?)がテレビで流れてました。

その時に誰かが「3人は友達ですか?」と質問してて(なんでそんな質問するのか理解できないのですが…)、微妙な空気流れた後マイク持ってたミキティが「…はい…」と答えてました。

日本の選手に妨害されたと騒いでいた人と友達になれますか?普通…。

それ見ながら、二人とも可哀想に…と思ってました。

けど、別のニュース番組で、同じく「3人は友達ですか?」の質問が流れて(またか…)と思ってたら、「そうです!Yes!」と笑顔で真央ちゃんが答えたのです(別の質問に対する答えを差し込んだ)。

はあああああ!?

事実と違う編集してますよ。

マスコミは捏造が仕事ですか?

今回世界選手権はネットとフジテレビ系で見たのですが、かなり編集されてました。

ネットでは真央ちゃんは歓声がすごかったのですが、●●●●はグダグダ演技があまりにもすごくて静かになってたし、点数出た時なんか歓声というか失望の声が聞こえてたのに、テレビでは真央ちゃんの歓声ばボリュームダウン、●●●●は割れんばかりの歓声になってました。

オリンピックの演技なら確かに綺麗でしたし、あの緊張感の中であそこまで完璧に仕上げた精神力は素晴らしいと思うので、歓声が起こるのはわかりますが、世界選手権ではあり得ないでしょ。

フリーの時なんか1位に立ったことをいいことに、あたかもノーミスで滑りきって真央ちゃんの上にたったかのような報道だったし(実際は尻餅ついたしジャンプがすっぽ抜けた)、視聴者をバカにしてるとしか思えない報道姿勢です。

マスコミは都合のいいように報道しているのはわかってましたが、今回のフィギュアで捏造姿勢があからさま過ぎて呆れました。

しかも日本人を冒涜してます。

真央ちゃんが金メダル取っても、次の日のワイドショーは「●●●●に何が起こった!?」ってばっかり言ってるし。

バカじゃなかろうか。

どこの国の放送局ですか?

視聴者馬鹿にした番組ばかりしてるから視聴率取れないんだってば。

すっかりだまされる前に気づいて良かったです。

しかも、フィギュアから政治問題に繋がってしまうなんて…。

変なことに気づけた自分に感謝します。

フィギュアの実況中継に関しては海外の方がステキですね。

↓オリンピックの時のですが、フランス人が大興奮で実況してくれてます。

日本もこのくらいの実況をして欲しい感じです。

この実況してるフィリップ=キャンデロロ(長野五輪のメダリスト)は自称真央ちゃんのゴッドファーザーだそうです(爆)

ま、ここまで行くと中立な姿勢でなく、感情で視聴者も流されそうだけど、自国の選手持ち上げる程度ならいいのでは?

とりあえず日本の「どうでしょうね~」「微妙ですね」「審判次第ですね~」と自信なさ気で歯切れの悪い実況よりは数百倍良いと思います。

※動画の下の部分に広告がでるので訳が隠れるかも…。一度クリックすれば消えます。

真偽がわからないうっとおしいコメント一杯ありますが(消したい…)、ニコ動ですからってことで。。。

↓オリンピックの●●●●のSPです。

同じ実況メンバーなのにすごく静かで寒いです。。。

そして点数でたら怒り出してます。

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ