外国人参政権について思うこと(ちょっと修正)
最近テレビでもたまに聞きますが、この問題。
わたしは、怒っております。
日本国籍持たず他の国の国籍を持ってる人に「参政権」をあたえなならんのよ!?
あちらの国に愛国心持ってて、正直日本に対しては…な人に政治参加させてどうしたいのよ!?
自分の母国に都合のいいように日本の法律を変えていくにきまってるやん。
強烈に反対です。
絶対反対です!!
テレビでは報道されてませんので一度下の映像見てください。
11月5日の予算委員会での自民党の稲田議員と鳩山首相とのやりとりです。
何故かこの日だけ国会中継が無かったそうです。
なんで???
国民に知られたくないから?(っていうか間違いないですね)
マスコミが外国人参政権について報道しない中で貴重な映像です。
自民の稲田議員なかなかいいです。
鳩山首相の答弁は矛盾だらけで開いた口が閉まりません。
というか、宇宙人です。
外国人の権利、外国人の権利と繰り返してます。
しかも、以前国政まで外国人にまかせてもいいと言っていたようです。
そんなの、き・け・ん・で・す・か・ら!!
鳩山さんどこの国の首相でしたっけ?
どこからお給料もらってますか?(お母さんからか?)
っていうか、これが首相って日本終わってますね。
EUのオランダで外国人に参政権を与えたことで、町がのっとられ、国が国民を国外へ退去させることになったそうです。
なので、EUでは外国人参政権は禁止されているのです。
EU内だったらOKのようですが、宗教や歴史観等対立するものが日本とその周辺諸国とは違いますからね。
そんな危険なものをなぜ日本でやろうとするのか…。
国民を全く見てません。
彼らは、お隣の、さらにはそのお隣の国しか見てません。
今はこんな政党が日本を牛耳っています。
一度ごらんになってください。
http://www.youtube.com/watch?v=yng8l0jyPdc
http://www.youtube.com/watch?v=vp9UlXFMkGo
http://www.youtube.com/watch?v=Go5qbpYuHJ4
http://www.youtube.com/watch?v=Z5BN3P4Xa9g
動画にはないですが、外国人参政権を隠れ蓑にした、日本人にとっては最悪の「外国人住民基本法」。
これは先日請願後受理されていますがこれから審議にかけられます。
3年日本に住めば日本人と同じ権利がもらえるのです。
どんな人でもいいのです。
不法滞在であろうが、犯罪犯して逃げてきた人であろうが。
多重国籍であろうが、日本に国籍があろうがなかろうが、参政権が与えられます。
もちろん社会福祉も受けれます。
犯罪起こしても強制送還されません。
これってどうなんですか?
民意はどこにありますか?
知らない間に、日本はわたしが望んでいかない方向へいろいろと変わっていってこうとしてます。
日本人は、平和ボケからいい加減さめるべきだと思います。
※ちょっと上の文章手を加えました。
« 落ち着いたかな? | トップページ | 怖い怖い。。。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ねじれましたね(2010.07.13)
- 今更そんなこと言われても(2010.05.09)
- 痛すぎ…(2010.04.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
稲田議員の質問の時と同じく高市早苗議員が「外国人参政権」をテーマに質問した時にもNHKは国会中継をしませんでした。偶然にしては変ですよね。その後、他のテーマの質問の合間にこの「外国人参政権」の国会質問があったときは、さすがに隠せないようで中継されています。
民主党が多くの国民の声を無視してこの売国法案を通そうとしている、というのは同感です。今国会では法案提出を見合わせるようですが、もし夏の参院選で勝つような事があれば一気に通してくるでしょう。そうさせないよう私も声をあげていきたいと思っています。一人一人が声をあげていけば、大きなうねりになっていきますから。
投稿: nam | 2010年3月 9日 (火) 11時10分
namさん>>
はじめまして。
感情的になりすぎて、すごい文章になってるのに、コメントありがとうございます。
政治的なものは批判のコメントが出てくるかと思って心配してました。
初めてのコメントが優しいものでよかったです(笑)
でも、日本人もバカですよね。
良心的過ぎて、政治家とマスコミを信じちゃうんだから。
日本人だから大丈夫~。って感じなんでしょうけど。
わたしの周りは、全く気づいてません。
父親だけでしょうか。。。
ネットはあまりしないわが父ですが、マスコミの煽りに流されない姿勢は改めて尊敬しました。
私は、先日のフィギュア(遅い…)であちらの選手↑報道で「どこの国の報道機関だ?」と怪しく思い、先日のサイバーテロの件で報道されないことに「あれ??」と変に思って、「私達の所に届く情報が偏っている」と気づきました。
「国会中継」もというところが、すごく怖いですね。
昨日も職場で話をしてたのですがのんきに「え~~。こわいね~~~^^;」とか”無視”でした。
正直どうやって身近に浸透させていいのかわからないのです。
こういう話って公の場ではタブーとされていますしね。
けど、話さなきゃ伝わらない!!
なので、まずはブログを書いてみました。
実際は興味ある人しか見てくれないんだと思うのですが、通りすがりの人が1人でも「ん?」と思って見てくれたら嬉しいと思います。
投稿: こまち | 2010年3月 9日 (火) 12時07分