« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

たまげました

今朝4時半頃、激しい「ジリジリッ!!」というベル音に起こされました。

お隣さん激しい音の目覚ましを買ったんかなあと布団にもぐりこんで寝ようと思ったのですが、全然鳴り止まず…。

おかしい…、もしや警報器?とビビッて部屋のドアをあけたら、すごい音。

とりあえず、サイフと通帳を鞄に入れ、着替えはせずにコートを着て外に逃げようと思って部屋を出たら、同じフロアに住む女性が…。

「これ火事ですよね?」というと「わからないので、あちらのベランダから見てきてもらっていいですか?」と言われたのでベランダ見てもとっても平和な感じ。

廊下に戻るとお隣さんが出てきて「すみません僕の部屋です。ろうそくつけたまま寝てしまいました(だったと思います。記憶曖昧…)」と。。。

「大丈夫なんですか?」と聞くと「もう大丈夫です」と。

けど、廊下には煙がうっすら…。

その時点で警戒心を持てばいいのに安易に信じちゃって「大丈夫ならもうすぐ警備会社の人が来るだろうから」と思ってまた部屋に戻ってしまいました。

しばらくしても音が鳴り止まないので、おかしいと思って部屋を出ると警備会社の人が来ていて問題の部屋に入って行ったのですが、ドアを開けたとたん煙がモクモク出てきてビックリ。

っていうか、これって逃げた方がええんちゃうん!?

ドキドキしてみてたら、勢いよくドアが開いて警備会社の人と住人が出てきて更に煙が激しきモクモク。

「逃げた方がいいですか!!??」って聞いたら「煙吸ったら危険なんで逃げてください!!」と言われ、あわててコート着て鞄持って非常階段から脱出。

とりあえず、階下に住む友達(現場の真下!)を起こして行こうと思ったら友達と階段でバッタリ。

「火事やし荷物持って逃げて!」と言うと彼女は慌てて自分の部屋へ。

彼女は荷物をまとめて、一緒に出る時に他の部屋のチャイムを鳴らして外に出るように促しました。

無事にマンションを抜け出したら外は消防車と野次馬でちょっと騒ぎになってました。

消防士さんは中からと外から(別の部屋のベランダから突入)放水してしばらくして鎮火しました。

ベランダの窓を破る音が聞こえてしばらくしてから煙がモクモク出てきた時には、わたしの部屋もやばいのでは?と不安に思いました。

1時間ちょっと外に待機してたら順番に上下の階から中に入れてもらえ、最後にわたしの階も部屋に戻ることが出来ました。

フロアに行ったら、沢山の消防士さんがいらしてて、床がススと水でドロドロでした。

燃えた部屋をチラッと見たら、ぐちゃぐちゃ。。。

ひぇぇぇぇ~~~!!おそろしや。。。

部屋に入ろうとしたら、消防士さんに部屋の中が大丈夫か確認してくださいといわれたので、チェックしましたがもちろん燃えてないし、水ももれてなかったです。

ベランダは消防士さんがわたしの部屋の隣(現場の部屋の反対)から突入したので、仕切りパネルの残骸と現場の部屋から出したススだらけのいろんな物がわたしのベランダにも少しなだれが起きてる感じでしたが被害はなさそうでした。

ただ、すごくくさい。

匂いだけでガンになりそうな気がする。。。

いつ消えるかな…。

友達は、現場の真下なので、水がしみてきてて乾くまで防水シートを外せないそうです。

現場の次に被害が大きいのは下だよなあ。。。

お気の毒に…。

幸い友達は実家がそれほど遠くないのでそちらに避難だそうです。

不幸中の幸いって言っていいのかな。。。

現場の住人は病院に運ばれていったのだと思うのですが、人命に関わるような被害もなく良かったです。

今回の出来事で、以下のことを学びました。

1. 警報機がなったら「大丈夫」と言われても安心しない。

2. 煙は充満し始めると早いので、煙を見たらすぐ逃げる。

集合住宅だったら自分が気をつけても巻き込まれることがあるので、これを読んでくださってる方も気をつけてください。

2010年3月28日 (日)

世界フィギュア

日本男女金メダルおめでとう!

男子は主要選手が欠席だったので、高橋選手が大本命と言われてましたが、4回転回転不足取られてたけど、ちゃんと着氷してたし感動しました。

この人は、本当に自分にどんどんチャレンジする選手ですね。

すばらしい。

いい男です。

女子は、真央ちゃんすばらしかったです。

シーズンが進むにつれて難しいプログラムも自分のものにしていきましたね。

世界フィギュアはほぼミスなく、悲しみ怒りも表現できて、気迫あるストレートラインステップは、見てて鳥肌たちました。

感動しました。

長洲選手SP1位ですごいよかったのに、FSの失敗が響いて順位落としちゃいましたね。

彼女のスパイラルとスピンはすごくきれいで、表現力も彼女のキャラ活かされてて好きです。

ソチでは楽しみです。

けど、やっぱり言いたい。

2位のあの選手は、なんといえばいいのか…。

SPもFSもあんな大きなミスして2位とは…。

全体的に流してやってる感じアリアリだし。

どんなに頑張っても他の選手は勝てないってことが証明されましたね。

オリンピックの時も思ったけど、もはやフィギュアスケートは競技としては成り立ってませんね。

難しい技よりも、音楽の解釈の方で点数かせげるなんて、バランス悪すぎる。

スポーツとしてではなく、バレエのように、課題のプログラムなんかでコンクールとしてやって欲しい気がします。

一生懸命やってる選手の気持ちが無駄にならないような競技になってほしいなあと思います。

2010年3月27日 (土)

スマートフォン「Xperia」

わたしはdocomoユーザーで、今、三菱最後の携帯「D905i」を使ってます。

これが、購入してしばらくしてから勝手に電源切れたり、再起動したり、修理も何度も出しました。

ホイールやスライド式なのが気に入っているので、長く使えたらなあと思ってたんですが、最近また充電できない不具合が。。。

充電できる時はできるので使えているのですが、これって結構困ります。

で、機種変更したいなあと思っていたところ、4月1日にdocomoからスマートフォン「Xperia」が販売されるとのニュース。

早速デモ機を見てきました。

使い慣れるとタッチパネルも使いやすいのかなあ。

SBのiPhoneもいいなと思っていた時期があったのですが、ある噂を聞いて「ぜ~~~たいSBは使うもんか(怒)!」と思ったので、スマートフォンならdocomoのXperiaだなと思ってます。

ただ、気になることが…。

i-modeが使えないんですよね。。。

i-modeメールは使えるようですが、i-modeでしか使えないサービスもあったりするから、それが悩みどころです。

どうしようかな。。。

2010年3月26日 (金)

結婚してたんですね。

森山未來君。

結婚してたんですね。

さらに、パパになるんだって。

若いのに~~すごいなあ。

わたしの中では、『五右衛門ロック』のカルマ王子のイメージが抜けません。

とにかく、おめでとうございます!

末永くお幸せに♪

2010年3月24日 (水)

3D

昨日任天堂がプレスリリースした、DSの3D版。

今日ヤフーのニューストップにも出てました。

アメリカであるゲームショーで初披露みたいですね。

3Dといえばメガネですが、裸眼で3Dに見えるらしいです。

DSLiteは持っていて、一時期『おいでよ動物の森』にはまってたのですが、それが3Dだなんてちょっと想像つきません。

メガネじゃないなら映画やテレビみたいに飛び出てくるんじゃなくて、ゲームの中に奥行きがある感じかなぁ。。。とちょっと想像してみる。

IR見ても、PDF1ページのそっけない情報で仕様の説明が全くありません。

で、色々調べてみたら、すでに販売されてるゲームソフトで奥行きがある感じの3D出てきました。

何これ。ちょっと不思議面白い(爆)

これでマリオとかどうなるんかな。

やってみたいかもです。

これはちょっと箱庭っぽくて安っぽいけど(言いたい放題)、今度販売されるものはもっとすごいものになるんでしょうね。

液晶の開発にシャープが参加しているようですし。(←シャープは関係ないみたいな話を後で見つけました)

裸眼で飛び出てくるように見えるものだとすれば、テレビにも技術応用できるしすごいことになりそうです。

とりあえずさすが任天堂。

だてに優秀な人をそろえてませんね。

すごいです。

そして本日の株価すごかった。

前日終値で100株買って1日持ってるだけで+24万円です。

ホルダーさんおめでとうございます。

配当金もいいし(100株持ってたら7万円くらいもらえる)すごいですね。

うらやましい。

2010年3月23日 (火)

気持ち悪い

最近の政治関連のニュース見てると吐き気しますね。

自民党時代に首相と幹事長と議員があんな問題起こしたら、うつになるほどマスコミに叩かれまくってたと思うけど、最近の記者会見でのマスコミのあの優しさ…。

気持ち悪いから。

「知らない」っていえば全て許されるのか~~??

それにまだ支持率が30%あるところが信じられないんですけど。

30%って誰よ?

それに東アジア共同体とかいらんから。

政治思想が気持ち悪いんだってば。

地理的に見れば無視できるわけもない国々ですが、歴史的にもいろいろあって、宗教も文化もま~ったく違う国なのに、共同体なんてできるわけない!

日本人はそんなのぜ~~~ったい望んでません。

首相が国益を守らないでどうするの?

あと3年半。

3年半で日本では何が起こるんだろう。。。

想像もつかないな。。。

正直、最近怖くて眠れません。

2010年3月13日 (土)

靴の修理

お気に入りのパンプスのかかとが削れまくって、ヒールにまでいってました。

いつの間に!

慌てて修理に行ってきました。

削れちゃってるので、両足とも同じくらいの高さになるように削ります、と言われて、ショック。。。

ま、仕方ないか。

お願いして次の日に取りに行って履いてみたら、少し高めだったヒールがちょうどいい感じになってました(笑)

終わりよければ全てよし。ですね。

さて、色々問題ありの『子供手当て』衆議院で可決されたので、もうやらざるを得ません。

独身子なしのわたしは、きたる不況やインフレのために、自分の預貯金をどういう形で残しとくべきか考え中。

2010年3月11日 (木)

薔薇サムのチケットきた

待ちに待った『薔薇とサムライ』のチケット届きました。

FCで取れた唯一のチケットだと思っていたので、座席がどのあたりか気になってたのですが、なんと3列目!

最前列どこかしら?

今からドキドキしてます。

で、突然家から電話がかかってきたので出たら、「チケット届いてる」と。。。

一次申込みで申し込んでたものもチケット取れてたようです。

しかも千秋楽。

11列目だけど千秋楽でそれだと結構いい席ですよね。

転売したら儲かりそうですが(笑)、ここは一緒に行こうといっていた友達にどっちがいいか連絡しました。

千秋楽のカテコはきっとコンサート状態だと思うので、誰かと一緒の方が盛り上がるしね。

おせんべいもらえるし。

あまったチケットは別の誰かを誘おうかな。

寒い

突然寒くなりましたね。

奈良ではお水取りなので、いつもこの時期は寒くなります。

今日なんかは寒くて布団から出られなくなりました。

最近大沢たかおが出てるコーヒーのCMかっこいいですね。

そのCMでやってる『義経』のチケットプレゼント応募してみました。

大沢たかおと言えば、年末に『ファントム』という舞台があります。

何年も前にやったやつの再演です。

職場の後輩が大沢たかおが好きなので、『義経』のチケットプレゼントと、『ファントム』のこと教えました。

『ファントム』は今週末から劇場での先行予約が始まるので、わたしが取ってあげる予定です。

さて、話変わりますが、『子供手当』グダグダですね。

強行採決とかありうるんでしょうか。

まだ主婦層は「出してよ~」って思ってるのかな?

職場の後輩(♂)は、「欲しい」と言ってました。

あの制度の危険性を指摘したら驚いてたけど、あんまり興味がないようでした。

けど、財源確保できてない、対象となる外国人の数と予算把握してないらしいのに、やっていけるわけないです。

始める意味があるんでしょうか?

わたしは元々あそこは支持してないので、振り回されるのが正直迷惑。

ぼろ船に乗せられて嵐の中にいるような気がします。

2010年3月10日 (水)

怖い怖い。。。

マスコミによる目くらましが「核の密約」ネタでやってましたけど、もうだまされません。

少しずつネットでは周知されてきている「社会人住民基本法(日本人奴隷化法とわたしは思ってます)」。

外国人参政権の見送りという言葉で安心感が出ているようですが、上記の法案知らない人はまだ知らないですね。

というか、わたしの周りは全く知りません。

このまま、本当にみんなの知らないところで可決してしまうんじゃないかと夜も眠れません。。。

【外国人住民基本法案(まとめサイトはこちらです>>)】

・日本人に認められているあらゆる権利を外国人に与えます。→日本語離せなくても、日本の経済活動に参加できなくても、住んでいるだけで福祉受けれます。

・どんな犯罪者でも自由に日本に入国させます。→治安悪くなります。

・5年経ったら、例外なく日本国籍を与えます。→重国籍でもOK。愛国心なくてもOK。

・外国人に参政権を与えます。→参政権ココに隠れてます。しかも、鳩山さんは「参政権を外国人に差し上げます」と言っていましたよ。

・永住外国人は公務につけます(公務員・政治家)。→日本のことを知らない、大切に思ってない外国人が市長なんてことがありえます。

・外国人を差別する日本人を監視する機関を作ります。→怖くて日本人何も言えなくなります。日本人差別の開始です。

・すべての外国人に植民地支配の戦後補償をします→まだやるんですね…。

外国人のための法律、日本人の人権を無視した法案です。

しかも議員立法で通すつもりのようです。

やり方が汚い!!

議員立法の説明は面倒なので、、、こちらをご覧下さい。ここ>>

しかも、意外に包囲網がすごくて、本国会に
・重国籍法 → 参政権この時点でもらえます
・複国籍法 → 参政権この時点でもらえます
・ミャンマー移民受け入れ
・憲法審査会停止
これらの請願が受理されています。

他にも人権擁護法案(正確な名前は忘れました)もあります。

外国人参政権・外国人住民基本法が無理でも、上記が可決されたら結果は同じだそす。

逃げ場がない気がするんですけど。。。

可決された場合、政権変わった時になくすことってできるんでしょうか?

それにしても、怖い政権です。

こんなの秘密裏に進められているなんて。。。

そんなに憎いんでしょうか?

人がすることは思えません。。。

なんでこんなのが請願受理されるのか…。

子供手当についても支給されたら、日本に住む1人の外国人が100人の養子を外国にいたとすれば、1年で3,120万円支給されます。

あほですか?

子供手当ビジネスの成立です。

外国人のためのパラダイス「地上の楽園」誕生です。

今、戦後最大の危機が日本に訪れていると思っています。

こうやってブログ書いてつぶやいている以外に何ができるんだろう、何をしたらいいんだろうと悩んでいます。

これだけでは、興味のない人以外には広まらないのです。。。

みなさん政治専用のブログでかかれてますけど、それだと本当に興味がない人にしか広まりません。

専用のブログだと、一瞬見ただけで「怖い」と思ってしまう女性多いですし。

なので、よくないかなと思いつつ、わたしはあえて、普通のブログに書いています。

もしかしたら、元々興味がない人も目を覚ましてくれないかとわずかな希望にすがって書いています。

日本人の心に届きますように。

そして、みんなの手で魔の手を止めることができますように。

選挙区の議員に断固反対のメールを書くとよいという情報を得たので、個人で頑張ってみようと思うのですが、わたしの選挙区民主なんですけど、送っても意味あるのかな…。

2010年3月 9日 (火)

外国人参政権について思うこと(ちょっと修正)

最近テレビでもたまに聞きますが、この問題。

わたしは、怒っております。

日本国籍持たず他の国の国籍を持ってる人に「参政権」をあたえなならんのよ!?

あちらの国に愛国心持ってて、正直日本に対しては…な人に政治参加させてどうしたいのよ!?

自分の母国に都合のいいように日本の法律を変えていくにきまってるやん。

強烈に反対です。

絶対反対です!!

テレビでは報道されてませんので一度下の映像見てください。

11月5日の予算委員会での自民党の稲田議員と鳩山首相とのやりとりです。

何故かこの日だけ国会中継が無かったそうです。

なんで???

国民に知られたくないから?(っていうか間違いないですね)

マスコミが外国人参政権について報道しない中で貴重な映像です。

自民の稲田議員なかなかいいです。

鳩山首相の答弁は矛盾だらけで開いた口が閉まりません。

というか、宇宙人です。

外国人の権利、外国人の権利と繰り返してます。

しかも、以前国政まで外国人にまかせてもいいと言っていたようです。

そんなの、き・け・ん・で・す・か・ら!!

鳩山さんどこの国の首相でしたっけ?

どこからお給料もらってますか?(お母さんからか?)

っていうか、これが首相って日本終わってますね。

EUのオランダで外国人に参政権を与えたことで、町がのっとられ、国が国民を国外へ退去させることになったそうです。

なので、EUでは外国人参政権は禁止されているのです。

EU内だったらOKのようですが、宗教や歴史観等対立するものが日本とその周辺諸国とは違いますからね。

そんな危険なものをなぜ日本でやろうとするのか…。

国民を全く見てません。

彼らは、お隣の、さらにはそのお隣の国しか見てません。

今はこんな政党が日本を牛耳っています。

一度ごらんになってください。

http://www.youtube.com/watch?v=yng8l0jyPdc
http://www.youtube.com/watch?v=vp9UlXFMkGo
http://www.youtube.com/watch?v=Go5qbpYuHJ4
http://www.youtube.com/watch?v=Z5BN3P4Xa9g

動画にはないですが、外国人参政権を隠れ蓑にした、日本人にとっては最悪の「外国人住民基本法」。

これは先日請願後受理されていますがこれから審議にかけられます。

3年日本に住めば日本人と同じ権利がもらえるのです。

どんな人でもいいのです。

不法滞在であろうが、犯罪犯して逃げてきた人であろうが。

多重国籍であろうが、日本に国籍があろうがなかろうが、参政権が与えられます。

もちろん社会福祉も受けれます。

犯罪起こしても強制送還されません。

これってどうなんですか?

民意はどこにありますか?

知らない間に、日本はわたしが望んでいかない方向へいろいろと変わっていってこうとしてます。

日本人は、平和ボケからいい加減さめるべきだと思います。

※ちょっと上の文章手を加えました。

2010年3月 6日 (土)

落ち着いたかな?

ようやくオリンピックネタが落ち着いた感じですかね。

連日何故か日本の選手ではなくお隣の国の方ばかり登場でうんざりしていました。

しまいには、「お隣の国の〜」とか出るとチャンネル変えるまでになってしまった。

さほど興味ないものあそこまでキャンペーンしてるのか位にやられると気分良くないかも。

お腹いっぱいっていうか…。

しつこいっていうか…。

つうか、ここ日本ですよね?

違ったっけ?(笑)

程度ってものを知ってほしいです。

同じ外国人なら彼女ではなく、ショーン・ホワイトとかの方が嬉しかったな。

ま、ムリか(笑)

昔なんかは、オリンピックの時はもっと日本の選手を応援しつつ、他国の注目選手をまんべんなく紹介してて楽しかった気がするんですけどね。

日本ではほぼニュースになってないけど(NEWSZEROではやってた)、あの国は先日10万人規模で日本の有名な巨大掲示板のサーバーに攻撃をしかけてきて(きっかけは掲示板の住人が悪いみたいですが、あそこに書いてあることをまともに受けられても正直困る)、そのサーバーがアメリカにあって同じサーバーに政府関連機関のデータがあったがために、FBIが捜査するほどの事件になってるというのに、のんきなもんです。

日本のマスコミはちょっと変ですね。

2010年3月 1日 (月)

チケットゲット^^v

先行予約に挑戦しようと思い狙ってたけどことごとく情報を逃していた『薔薇とサムライ』。

e+なんて論外だし、前回アンケート来なかったからDM今回は来なかったし、HPの特別先行も気づいてたら終ってたし。。。

関西ローカルの深夜番組の特別先行予約でようやくゲット!

両親との3人分です。

千秋楽にトライしたけど売り切れでした。

さっそく仕事終ってからチケット引き換えにファミマに行ってきたのですが、さんざん先行あった後なのでこんなもんかな。

けど、母親が見れるかな。。。という心配があるけど、まいまのところはいっか…。

あとは、日程的に行けるかどうかわからないけど(予定ではその日会議な気がしてきた…)、千秋楽どうにかゲットしたいなあと思っています。

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ