今日はなんというか…
今日は朝からとある勉強会へ。
結構わたしと同じくらいの人が多いのかと思ったら、50代、60代のおじ様が多かった。。。
あれ?
構成年齢層は30代が多いと聞いていたのだけど、これは気軽に食事会なんかにはいけませんな。
話盛り上がらなさそうです(笑)
計算なんかもしないとういけなかったんだけど、計算機買ったばかりで使い慣れてなくて間違いまくり(苦)
隣のおじさんが先生がこれから説明しようとしているのに「それ間違ってます!うんぬんかんぬん」って感じで意見を言い出して、先生ちょっとビックリ。
「だから、これから説明しますので~」というと「あ、そう。」とかって黙ったけど。
おれは知ってる!って感じで言いたいのかもしれないけど、正直そういう方を見ると「黙っててください!」って感じです。
ま、職場ではこういうおじさん相手に仕事してますので慣れてますけど、こういう空気読めないというか話の先が読めない人ほど職場ではあまり仕事できない場合が多い気がします。。。
とりあえず2時間の勉強会が終わって、うろうろして家に戻ってきたら友達から「鯖寿司もらったのでど~ぞ」というメールが来たので、早速いただきに行ってきました。
夕食にいただきました。
ありがとうございます!
で、お昼外出してた間に録画しておいたフィギュアのエキシビション見てたら、思い切り津波警報画面の上にかぶっててぶっ飛びました。
保存版にしようかと思ってたので、夜の放送にかけようと思っていたら、夜の放送でも同じく…。
これってNHKだけでいいんでない???
それか地デジのデータ放送で流すとか…。
家でおとなしくテレビ見てる人にはあまり必要でない情報のような気がしますけど…。
日本のテレビはなんでどこつけても同じことやってるんでしょう。
だから面白くなくてテレビ離れするんですよね。
とりあえず、津波情報は我慢して録画したエキシビション見ましたが、盛り上がらないですね~~。
トリノの時のエキシビションはすごく盛り上がった気がするのですが…。
全体的に拍手も声援も少ないし、金メダリストすべってもスタオベもアンコールもないってどんだけ寒い会場なの。
すごい貧相な印象のエキシビションでした。
トリノの時はプルシェンコ(以下プル様)と荒川静香のは何回もリピートしたけどスタオベありアンコールありですんごい盛り上がってたのに、これはお国柄でしょうか?
演出も照明もカメラアングルもいまいちだし。
もちろんすごい選手(プル様、ライサチェック、カナダのアイスダンス)&自国の選手には盛り上がってましたけど、アンコールなかったし。。。
でも夜の放送では編集されてて、観客席は全然拍手してないのに、拍手も声援もすごかったです(笑)
それを見ながら、わたし達はメディアに気づかないところでだまされてそうだなあと冷めてしまいました(爆)
明日の閉会式で終了のトリノオリンピックですが、今日またメダル取りましたね。
おめでとうございます。
0.02秒差って~~~~~!!
ほぼ金メダルだし!
日本の選手が正々堂々と戦う姿を見て元気もらえました。
自分の限界に挑戦しようとする姿に涙でました。
今回のオリンピック途中まで楽しんでみていましたが、男子フィギュアで4回転飛んだ人が評価されず回避してきれいに完璧にすべった人が金メダルを取ったあたりから、なんかモヤモヤ。
それに追い討ちをかけるように女子フィギュアのインフレ点数と大技に対する過小評価で納得いかずな感じでわたしの中ではあまり思い出したくない冬季オリンピックにランクインされてしまいました。
最近フィギュア見てなかったので、こんなにひどい競技になってたとは本当にビックリです。
夕方『バン●シャ』で報道されてたネタでわたしの中でグレーだったものがかなり真っ黒な疑惑になってしまって更にいやな気分に。
もう終わったことなので気にしても仕方ありませんが、オリンピック(というよりフィギュア)ってどこまでクリーンなんでしょうね(爆)
3月下旬の世界選手権見たいと思ってたけど、見たくない気がしてきました。。。
高橋選手の銅メダルの時の感動を取り戻したい気分です。
今日はちょっと毒はきましたが、ちょっとモヤモヤしてたのでスッキリしました。
ふぅ。
« 終った。。。 | トップページ | チケットゲット^^v »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント