終った。。。
『血は立ったまま眠っている』観てきました
とても難解な作品でした。
どう解釈していいのやら。。。
感想は書けそうにないなぁ。
森田剛君が主役なのかも疑問。
前半出番も台詞も少なかったし、窪塚君が主役かと思いました。
寺島さんはやはり、声が色っぽいなぁ。
好きです!
さて、話変わって、女子フィギュア終りましたね。
ちょっと放心状態(笑)
わたしは少しお昼休みをずらして、職場の人と一緒に近くのプロントでお昼食べながら観てました。
ミキティのところで心臓バクバクしてて、真央ちゃんの番では最高潮でしたよ。
結果はご存知の通りでしたけど。。。
真央ちゃん本人が一番納得してないみたいだし、インタビュー受けてる後姿見て、切なくなってしまいました。
きっと完璧に演技ができてて銀だったら本人も納得できたんだろうけど、完璧じゃなかったしね。。。
それにしてもキム・ヨナ強すぎ。
男子の方に出場してもいいくらいの点数出ますね。
彼女は彼女で過剰に加熱し続ける国民の期待に応えないといけないプレッシャーがあって大変だったろうなあ。。。
並みの精神力ではありませんね。
けど、ネットではよく見られる意見だけど、スポーツとして見た場合、ジュニアでもできる技の精度を上げるだけなら、スポーツとはいえないと思うんですけどねえ。
もちろんフィギュアは芸術的要素があるから面白いというのは十分にわかっているし、私もそれがあるか好きなんだけど、それだけじゃね。
何年もこのさき「○○選手きれいだったね」なんて感想が続くなんてちょっとおかしいです。
難しい新しい技(領域)にチャレンジするから選手はがんばるわけだし、観客はオリンピックで超人的な技が観られるから楽しく、子供たちは夢が見られるわけで、それがなかったらスポーツとしては衰退していくだけでしょう。
怪我を繰り返した身体に鞭をうって現役復帰したプルシェンコはこういうことが言いたかったんだろうなあ。
ま、いろいろ思うところはありますが、男子に続き女子も全員入賞。
長洲未来も入れれば日本人4人だし(ってか、入れちゃだめ?)!!
日本人すごいですね。
小さい頃からいろんなものを犠牲にして練習を重ねている選手達は、真央ちゃんがトリプルアクセルをきれいに飛ぶのを、内心うらやましいと思っているんじゃないでしょうか。
上を目指す人は飛びたいと思っているはずですからね。
最高得点はいつか塗り替えられるけど、オリンピックで初めて女子でトリプルアクセルを3回決めたというのは、塗り替えようがないし、歴史に名前残したと思いますよ。
日曜日にあるエキシビションは、みなさん緊張をほぐしてリラックスして楽しんですべって欲しいと思います。
感動をありがとう。
« 女子フィギュア | トップページ | 今日はなんというか… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント