« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月28日 (日)

今日はなんというか…

今日は朝からとある勉強会へ。

結構わたしと同じくらいの人が多いのかと思ったら、50代、60代のおじ様が多かった。。。

あれ?

構成年齢層は30代が多いと聞いていたのだけど、これは気軽に食事会なんかにはいけませんな。

話盛り上がらなさそうです(笑)

計算なんかもしないとういけなかったんだけど、計算機買ったばかりで使い慣れてなくて間違いまくり(苦)

隣のおじさんが先生がこれから説明しようとしているのに「それ間違ってます!うんぬんかんぬん」って感じで意見を言い出して、先生ちょっとビックリ。

「だから、これから説明しますので~」というと「あ、そう。」とかって黙ったけど。

おれは知ってる!って感じで言いたいのかもしれないけど、正直そういう方を見ると「黙っててください!」って感じです。

ま、職場ではこういうおじさん相手に仕事してますので慣れてますけど、こういう空気読めないというか話の先が読めない人ほど職場ではあまり仕事できない場合が多い気がします。。。

とりあえず2時間の勉強会が終わって、うろうろして家に戻ってきたら友達から「鯖寿司もらったのでど~ぞ」というメールが来たので、早速いただきに行ってきました。

夕食にいただきました。

ありがとうございます!

で、お昼外出してた間に録画しておいたフィギュアのエキシビション見てたら、思い切り津波警報画面の上にかぶっててぶっ飛びました。

保存版にしようかと思ってたので、夜の放送にかけようと思っていたら、夜の放送でも同じく…。

これってNHKだけでいいんでない???

それか地デジのデータ放送で流すとか…。

家でおとなしくテレビ見てる人にはあまり必要でない情報のような気がしますけど…。

日本のテレビはなんでどこつけても同じことやってるんでしょう。

だから面白くなくてテレビ離れするんですよね。

とりあえず、津波情報は我慢して録画したエキシビション見ましたが、盛り上がらないですね~~。

トリノの時のエキシビションはすごく盛り上がった気がするのですが…。

全体的に拍手も声援も少ないし、金メダリストすべってもスタオベもアンコールもないってどんだけ寒い会場なの。

すごい貧相な印象のエキシビションでした。

トリノの時はプルシェンコ(以下プル様)と荒川静香のは何回もリピートしたけどスタオベありアンコールありですんごい盛り上がってたのに、これはお国柄でしょうか?

演出も照明もカメラアングルもいまいちだし。

もちろんすごい選手(プル様、ライサチェック、カナダのアイスダンス)&自国の選手には盛り上がってましたけど、アンコールなかったし。。。

でも夜の放送では編集されてて、観客席は全然拍手してないのに、拍手も声援もすごかったです(笑)

それを見ながら、わたし達はメディアに気づかないところでだまされてそうだなあと冷めてしまいました(爆)

明日の閉会式で終了のトリノオリンピックですが、今日またメダル取りましたね。

おめでとうございます。

0.02秒差って~~~~~!!

ほぼ金メダルだし!

日本の選手が正々堂々と戦う姿を見て元気もらえました。

自分の限界に挑戦しようとする姿に涙でました。

今回のオリンピック途中まで楽しんでみていましたが、男子フィギュアで4回転飛んだ人が評価されず回避してきれいに完璧にすべった人が金メダルを取ったあたりから、なんかモヤモヤ。

それに追い討ちをかけるように女子フィギュアのインフレ点数と大技に対する過小評価で納得いかずな感じでわたしの中ではあまり思い出したくない冬季オリンピックにランクインされてしまいました。

最近フィギュア見てなかったので、こんなにひどい競技になってたとは本当にビックリです。

夕方『バン●シャ』で報道されてたネタでわたしの中でグレーだったものがかなり真っ黒な疑惑になってしまって更にいやな気分に。

もう終わったことなので気にしても仕方ありませんが、オリンピック(というよりフィギュア)ってどこまでクリーンなんでしょうね(爆)

3月下旬の世界選手権見たいと思ってたけど、見たくない気がしてきました。。。

高橋選手の銅メダルの時の感動を取り戻したい気分です。

今日はちょっと毒はきましたが、ちょっとモヤモヤしてたのでスッキリしました。

ふぅ。

2010年2月26日 (金)

終った。。。

『血は立ったまま眠っている』観てきました

とても難解な作品でした。

どう解釈していいのやら。。。

感想は書けそうにないなぁ。

森田剛君が主役なのかも疑問。

前半出番も台詞も少なかったし、窪塚君が主役かと思いました。

寺島さんはやはり、声が色っぽいなぁ。

好きです!

さて、話変わって、女子フィギュア終りましたね。

ちょっと放心状態(笑)

わたしは少しお昼休みをずらして、職場の人と一緒に近くのプロントでお昼食べながら観てました。

ミキティのところで心臓バクバクしてて、真央ちゃんの番では最高潮でしたよ。

結果はご存知の通りでしたけど。。。

真央ちゃん本人が一番納得してないみたいだし、インタビュー受けてる後姿見て、切なくなってしまいました。

きっと完璧に演技ができてて銀だったら本人も納得できたんだろうけど、完璧じゃなかったしね。。。

それにしてもキム・ヨナ強すぎ。

男子の方に出場してもいいくらいの点数出ますね。

彼女は彼女で過剰に加熱し続ける国民の期待に応えないといけないプレッシャーがあって大変だったろうなあ。。。

並みの精神力ではありませんね。

けど、ネットではよく見られる意見だけど、スポーツとして見た場合、ジュニアでもできる技の精度を上げるだけなら、スポーツとはいえないと思うんですけどねえ。

もちろんフィギュアは芸術的要素があるから面白いというのは十分にわかっているし、私もそれがあるか好きなんだけど、それだけじゃね。

何年もこのさき「○○選手きれいだったね」なんて感想が続くなんてちょっとおかしいです。

難しい新しい技(領域)にチャレンジするから選手はがんばるわけだし、観客はオリンピックで超人的な技が観られるから楽しく、子供たちは夢が見られるわけで、それがなかったらスポーツとしては衰退していくだけでしょう。

怪我を繰り返した身体に鞭をうって現役復帰したプルシェンコはこういうことが言いたかったんだろうなあ。

ま、いろいろ思うところはありますが、男子に続き女子も全員入賞。

長洲未来も入れれば日本人4人だし(ってか、入れちゃだめ?)!!

日本人すごいですね。

小さい頃からいろんなものを犠牲にして練習を重ねている選手達は、真央ちゃんがトリプルアクセルをきれいに飛ぶのを、内心うらやましいと思っているんじゃないでしょうか。

上を目指す人は飛びたいと思っているはずですからね。

最高得点はいつか塗り替えられるけど、オリンピックで初めて女子でトリプルアクセルを3回決めたというのは、塗り替えようがないし、歴史に名前残したと思いますよ。

日曜日にあるエキシビションは、みなさん緊張をほぐしてリラックスして楽しんですべって欲しいと思います。

感動をありがとう。

2010年2月24日 (水)

女子フィギュア

今日は女子フィギュアSPです。

男子に続き日本は3人の選手が出ますね。

メダル取った方が嬉しいんだろうけど、あの大舞台で自分らしさを出せるのが一番なのかなと思います。

今日はお昼休み中にちょうど真央ちゃん〜明子ちゃんまでは会議室のテレビで見れそう。

ミキティは夜見ます。

あとはヤフーの実況をチラ見ですかね。

真央ちゃんSP苦手なようですが、まだ完璧な滑りはしてないから自分自身に挑みたい姿勢は理解できるので、思いっきりチャレンジしてほしいです。

頑張れ日本!!

2010年2月22日 (月)

おめでとう♪

この週末は仕事がひっくりかえって大変だったので、週明けの本日ビクビクしてましたが、案外あっさり。

現実って、こんなもんよね~~( ´∀`; )

ある人の機嫌一つって言うか…。

ま、えっか~。

平和な1日をありがとう。

さて、遅れましたが、高橋大輔君銅メダルおめでとう!!

怪我したときは選手生命どうなることかと思ったけど、見事な復活を見せていただきました。

落ち込んでる日本人に夢を与えてくれたと思います。

滑り終わった後のガッツポーズ見て感動して泣いてしまいました。

織田君はアクシデントあったけど、それでも4位!

見事だと思います。

会場の観客もあったかい人ばかりでよかった。

織田君のチャップリン大好きだよ~~~(*´∀`*人)

小塚君も、若いながらあの大舞台で4回転飛ぶなんて~~~!!

ワンセグで見て叫んじゃいました(爆)

昼休みで良かったです。

まだまだ若いし次回のオリンピックの時は大化けしてるんじゃないかと思います。

それにしても3人とも入賞とはビックリですね。

入賞8人中3人日本人て~~~!!

ほかにそんな国はないんだから!

トリノと比べたら男子すんごい成長してますよね。

とにかくこの3選手には感動をいただきました。

ありがとうございます。

さて、もう1つのおめでたがありますね。

女優の寺島しのぶさんですよ!!

舞台や映画で何度か拝見している女優さんで、好きな女優さんの1人です。

この人の仕事の選び方は自身の女優としての質の高さを表してるっていうくらいすばらしいと思います。

シアターBRAVAで行われた会見がテレビで流れてましたが、今週あの劇場で寺島さんの演技が見れるのですんごいワクワクしてきました。

今週末はフィギュア女子のフリーがあるし、舞台もあるしで楽しみです。

2010年2月19日 (金)

オリンピック

オリンピック今日で7日目だったかな?

盛り上がってますね。

私の一番の楽しみはフィギュアなんだけど、オリンピックになると必ず見ちゃう種目があります。

それは『スノーボードハーフパイプ』(´ω`人)

飛んでる姿格好いいんだもん♪

今回は、K君の服装と記者に対する態度が騒がれて違うところで話題になってたけど。

4年ごとにしか見ないもんで、日本人選手の技術も上がっててビックリ。

騒ぎの発端になった彼も決勝すごかったですね。

1人の大人としてどうかと思ったけど、素人目にもすごいなぁと思いました。

ああいうのは、国民に対して「愛国心」を持つような教育をしてこなかったのも悪いと思うけどなぁ。

海外の選手なんかは個人主義でも国の代表として国際試合に行くなら一致団結して円陣くんだりするもんねぇ。

ま、選手の批判は置いといて。

大興奮だったのが、金メダル取ったショーン・ホワイトですよ!

なにあれ?(笑)

この人だけ飛んでる時の背景が他の選手と違う。

どんだけ回るの?

トリノの時も「すご〜!」っと思ったけど、さらにすごかった!

4年ってこういう人達にとってはすごい時間なんですね。

繰り返し見ちゃいました(笑)

向かうところ敵なしで賞金やスポンサー契約で年収7億円。

天晴れ!!

そして、番外編で予選敗退したオーストラリアの15歳のスコット・ジェームズ君。

天使みたいで萌え( ´艸`)

4年後のイケメンぶりが楽しみじゃ♪(そっち?)

ま、いろんな収穫があるオリンピックですが、今日はフィギュアFPですね。

日本のイケメン大輔君。(だからそっちなんかい!)

期待してます。

ワンセグで見ます。

2010年2月17日 (水)

ゲキシネ『蜉蝣峠』

昨日夜友達と彼女の後輩と三人でゲキシネってきました。

週末に限定するとスケジュールが合いにくく、早めに観たほうがいいと思って平日夜に観に行こうということになりました。

映画館はスカスカ。

もったいない~~~。

もっとお客さんはいってほしいなあ。

あれで儲けが出てるのかなあ?(大きなお世話)

京都で唯一上映してくれるところで、ずっと続けて欲しいので、いっぱいお客さんはいってほしいです。

かなり話を忘れてたので、「こんな話やったなぁ」と観ながら思ってました。

でもやっぱり、ゲキシネって舞台の迫力、臨場感、スピード感が損なわれてなくて良いですね。

唯一残念なのが、立ち回りが近づきすぎてちゃんと剣さばきが見れないっていうところですね。

引きでもっと全身も映してほしいです。

舞台は絶対生が一番いいのは間違いないけど、ゲキシネは映像作品として失敗してないと思います。

本編始まる前に秋公開予定のゲキシネ『蛮幽鬼』の速報が流れるという情報をゲキシネブログでゲットしていたので楽しみにしていたら、「な~~~んだこれだけ…」って感じで終ってしまいました。

もう少し流して欲しかったなあ。

例えば、太一君の立ち回りとか、太一君の立ち回りとか、太一君の立ち回りとか。。。(爆)

ここから本編ネタバレありです。

続きを読む "ゲキシネ『蜉蝣峠』" »

あった〜♪

仕事の後走るために着替えや靴を通勤に持って行かないといけないのですが、あまり職場の人に頑張ってると思われたら嫌なんで(笑)、「通勤に使っても違和感のないスポーツバッグみたいなの」を探してて、先日デパートでいい感じの鞄発見。

けど形が希望してるものと違ってお店の人に聞いたら「人気でどこにももう在庫ないと思います」との返事。

売れたら再販決まらないと同じのは二度と買えないものなので。

容量はほぼ同じで違う形を薦められたけど肩からかけられないし、高いしで購入しませんでした。

公式HPでも完売になってて諦めてたんですが、別のお店に行ったらありました!

しかも最後の1個!

ちょっと高かったんですが、「通勤に使っても違和感のないスポーツバッグみたいなの」を改めて探すのは難しいだろうと思って購入しました。

はぁ今月は出費の嵐だな…。

カードの請求が恐ろしい…。

けど見つかって良かったです。

しかし、始める前にこういうのだけは買っちゃうのは私らしいかな。

2010年2月15日 (月)

週末のこと

この前の土曜日ヘナをやりました。

美容院でやってもらうと高いからわたしはいつも自分でやります。

ヘナ塗るのに1時間半くらい、色づくまで放置1時間。。。

時間や労力考えると大変だけど、自分でやる価値はあるかなってくらいお金浮きますしね。

後頭部までちゃんとできてるかわからないのですが、白髪がひどい頂上右辺りは根元がちゃんとできているのでよしとします。

いまだに頭から干し草の匂いがしてくる気がします。

日曜日は友達に誘われてトレイルランニングとやらに行ってきたんですが、すごいしんどいので始まってすぐにリタイヤ。

前回友達は歩いていたということだったのですがとんでもない。

みんな走る走る。

つうか、誘うんなら人のレベルにあったものをお願いしたい。。。

ま、ホイホイついていくわたしがアホなんでその点は反省しなきゃですね。

惨めな思いをするのは自分なんだから。

私が何かを人に薦める時は、その人が無理しなくて受け入れられるハードルの低いレベルのものを提示するようにするのですが、それは人それぞれだから自分でちゃんと見極めなきゃ。。。

お金も時間も費やすわけだし、最初の経験が嫌な思い出になってしまった場合二度とやりたくないと思わせかねないので、わたしが人に何かを薦める時には注意しないといけないなと改めて思いました。

今回のことはこういうこともあるんだと学んだということで、私はとりあえず楽しく走れるようになりたいと思っているので、職場の近くを走っているグループで強度によって曜日ごとにコース分けをしているところがあるので、そこに参加しよう思ってます。

友達からさそわれたトレーニングはたまにしかないので、あわせてやったほうが効果が出そうなので少し前から考えてたんです。

都会ってこういうコミュニティが充実しているところがステキです。

ただ、荷物持って行かないといけないのがしんどいんですよね…。

これが理由で続かないかも的な不安があるんですが…。

住んでいる辺りでそういうのがあればいいんだけど探してみてもみあたらない。

やはり人口とジョギングコースの広さのせいでしょうか。

体力と筋力と精神力をつけてから、いつになるかわからないけどトレランは再トライしたいです。(まだやる気…)

無理せずマイペースにボチボチが一番です。

2010年2月12日 (金)

誕生日プレゼントパート2

以前働いていた職場で販売しているものを今でも買っているので今日は注文したものを引き取りにいってきました。

その時に「誕生日プレゼント」と言われて花束いただきました。

半分本当で半分冗談なんですが(笑)

昨日会社の10周年パーティーがあったようで、そこで飾られていた花をホテルの方が花束にしてくださって、それが大量にあるということなので、おすそ分けということでした。

お祝いの花ということで大きくてゴージャスで明るい花が一杯です。

元気が出るビタミンカラーっていうのかな。

部屋に持って帰ってきて早速飾りました。

2010_02_12

部屋が明るくなった気がします。

なんか今年の誕生月はステキなこと続きです。

ウキウキです

ありがと~~~

2010年2月11日 (木)

誕生日プレゼント

今日は、お休みで美容院に行ってきました

ずいぶん行ってなかったので伸び放題でした。

カットしに言ったのですが、ついでにヘッドスパもしてもらいました。

キャンペーンで4000円が2000円になってたので、お得だったんです。

薬剤と指圧で毛穴がきれいになってすっきりした気がします。

4000円だったら毎回はきついけど、キャンペーンで安くなってたらやってみてもいいかなと思いました。

今回はポイントカードのポイントが貯まったのと、以前友達を紹介したのと、誕生日月で割引一杯だったおかげで、合計4000円位でした!

やすっ!

代金払うときに「こんなに安くていいの~!?」と大騒ぎしてしまいました。

私がいつも指名してるオーナーは、雑誌のヘアメイクもしてる業界でも有名な方らしいです。

なのに、こんなに割引していただくなんて申し訳ない感じです。

安くなるのはありがたいですね。

美容院終わった後デパートへ。

何かほしいものがあったわけではないのですが、なんとなくブラブラしてたら、時計売り場がありました。

以前からCITIZENのXCの時計がほしいなあと思ってたんですが、高いので諦めてました。

フラフラ見に行ったら、目に留まった時計がめちゃ素敵で…。

ピンクゴールドで文字盤が白蝶貝で6つダイヤモンドが埋め込まれててすっごくきれいでした。

ケースから出して見せてもらったら、デザインの繊細さに胸がときめいてしまいました。

つけてみた時計は繊細で上品で高級感があって適度に重みもあって素敵でした。

でもやっぱりスペックから考えても値段が高くて無理だなあと思ってたら、デパートのキャンペーン(また!)でカード持ってたら15%OFFですって言われました。

更に私は、大事に大事に使わずにおいといた年末に表彰された時にもらったギフト券があったのでそれ使えば手が出そうな感じの値段になり、悩んだあげく購入する事にしました。

電波時計で勝手に時間あわせてくれるし、 エコドライブだから電池交換しなくてもいいし。

冬限定のモデルなので、もう楽天では安く売ってなかったのもよかった(笑)

アクセサリーの類はつけないし、こういう宝飾品を兼ねた時計を身につけるといいですね。

素敵な自分自身への誕生日プレゼントになりました。

大切に使います。

2010_02_11_a

2010_02_11_b 

2010年2月 9日 (火)

今週末いよいよ公開

今週末ゲキ×シネ『かげろう峠』が公開です。

私は前売りを買っているので、友達と近々行く予定をしています。

お昼に職場の人に行くという話をしたら、後輩が興味ありそうな感じだったので、前売り買った時に、もらった500円の割引券をあげました。

堤さんとクドカン好きみたいで、舞台観た時「堤さんの着流し姿がめちゃ色っぽかった」という話をしたら、「観たい〜!!!!」と言っていたので、映画なら舞台よりは安いしオススメしてたんですよね。

本当は2回観るつもりで自分で割引券使うつもりだったのですが、まだ新感線の作品観たことがない人に観てもらった方が、宣伝になると思うので(最近新感線の広報活動に積極的な私です)( *´ω`* )

割引券あげたらすごく喜んでたので、やっぱりあげてよかったです。

作品も楽しんでもらえたらいいなと思います。

2010年2月 8日 (月)

ポニョ

書くことないと言っておきながら、結構更新するネタ出てきました。。。

まあ、そんなもんですね。

先日テレビで『崖の上のポニョ』が放映されました。

関東では視聴率30%近かったみたいですね。

『千と千尋の神隠し』の初回放送は50%近かったようなので、もっといくかと思ったけど案外低かったな。

ま、あれはアカデミー賞もあったし特別かな。

ポニョ自体が可愛かったけど、背景の絵がステキ!

優しくて温かみがある色使いの絵で、すばらしかった。

波の動きも!

波乗りポニョとかすごすぎっ!

見ててワクワクドキドキしますね。

でも、魚から両生類みたいになって人間になるんだけど、あのあたりなんかちょっとシュールだなぁと思ってしまいました。

実はあんまり期待してなかったポニョでしたが、やっぱり宮崎駿の作品は特別だなぁと改めて思いました。

才能って受け継ぐことができないもんね。

もっともっと素敵な作品作ってくださいね。

次回作も楽しみにしてます。

誕生日

昨日は誕生日でした。

実家からと義姉と友達からおめでとうメールいただきました。

前日に母親と電話で話している時に誕生日やなと言われて思い出したくらいすっかり忘れてました。

というか、記憶から削除してた?(爆)

特に用事もなかったので、掃除と美容院に行こうかと思っていたのですが、結局腹痛で1日寝てました(泣)

この年になるとワクワク感がないのが寂しいもんですね。。。

いい一年にしたいと思います。

2010年2月 6日 (土)

『血は立ったまま眠っている』のチケット

昨日通勤途中に携帯でPCのメールチェックしてたら、シアターBRAVAである蜷川さん演出V6の森田剛くん主演の『血は立ったまま眠っている』の追加席発売のメルマガ来てました。

ネットでは申し込みできなかったので、職場に着くまでの時間電話を操作しながら予約しました。

先行予約の機会が少なくて、行く気もなかったのですが、あっさり取れたのでビックリ。

無欲の勝利か…?

先ほどファミマで発券してきたら、D列端でした。

演出プランの変更による追加発売だから前列端の方というのは分かってましたが、予想的中。

ジャニタレの舞台は取りにくいと言われてますが、取れるときは取れるもんです。

オークションどうなってるのか気になってさっき見てみたけど、そんなに高額で売られてないような気がします。

森田剛くんは『IZO』に続き、2作目。

『IZO』見たときは、「結構舞台いけるなあ」と思いました。

しかも蜷川さん×寺山修二だし、2月末が楽しみです。

ちなみに気になってた上川さん主演の『ヘンリー6世』。

チケットの売れ行きはどうかと思ってみてたら、結構前列のセンターの座席取れてしまいますね。

思わず最後のポチリをしそうになりました。

危ない危ない…。

やはり長丁場と金額で躊躇する人多いんだろうなあ。

わたしは6月の帝劇『キャンディード』に照準をあわせます。

2010年2月 4日 (木)

すごっ!

日曜日に買って放置してたフランスパン。

今日触ったら、カチンカチン。

もう野球のバッドに使うしかないかも…と思ったのですが、復活させる方法があるかも?と思って携帯で検索。

そしたらあるもんですね。

見つけました。

霧吹きでパン全体を濡らして、170度に余熱したオーブンで焼くと復活するんですって!

ま、捨てる前に実験っと思ってやってみたら、見事復活しました。

焼きたてのように、外はカリッと、中はフワッとしててかなり上出来でした。

食べてみたらなかなかマイウ〜( *´∀`* )

すごい〜!

私は10分焼きましたが、ご家庭のオーブンによって短くなったり長くなったりするかもです。

お困りの方はお試しあれ〜。

って、これってもしかして常識だったりして?

それだったら失礼しました。

でも、私は感動しましたよ!

感謝感謝( *´∀`* )

2010年2月 3日 (水)

最近サボってます

最近、ブログさぼり気味です。
その理由の1つとしてあるのが、家でPCを立ち上げないようにしているからです。

家でPC立ち上げるとずっとそれだけでダラダラってかんじになって、気づけば寝る時間って感じになっちゃうんですよね。

でもその分、晩御飯作るのに少しこったことができたり、味わいながら食べれたり、お風呂にもゆっくり入ったりできるので、良かったかなって思います。

ま、通勤途中に携帯からでも更新できるんだけど(今も携帯から)、やらないのはやはり、「書きたい!」と思うことがないからですかね。

去年の今頃は激しく更新してたので、今は書かない(というか書けない)時期なのかしらと思っています。

そんな時もなきゃ続かないよな〜って思います。

これからも、マイペースにやっていきます。

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ