« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月31日 (木)

今年も終わり

今年ももうすぐ終わり、新年が始まります。

今年は自分にプレッシャーをかけないように念頭の目標はあまりたてなかったのですが、結局あんまり出来てない気がします。。。

毎年年初に目標たてても結局できてないこと多いんだけど、そこそこ充実してはいるんですよね。

ま、終わりよければ全てよしですね。( ´ω`d )

今年の大きな変化は、心理学に出会えたことです。

最近は別の勉強始めたので行ってませんが、昔みたいに自分を追い込むことはなくなったような気がします。

目の前に起こっていることに対して負の感情が起こるのは、自分の捉え方が大きく影響している。

捉え方を変えてあげれば、楽になる。

難しいけど、少しずつ自分の固定観念や思考の癖を変えていこうとしています。

これは来年も続く私の課題ですね。

今年は節約モードだったので、舞台も少なめでした。

新感線は別だけど(笑)

来年もおそらく傾向としては変わらないかな。

手持ちの来年のチケット一枚もないくらいだし。

これからも分をわきまえて趣味を楽しんでいくつもりです。

上にもちょっと書きましたが、去年の今頃から考えてた勉強をようやく最近始めて、無料講座にポツポツ行き始めています。

結果はどうかはわかりませんが、やらないよりはやったほうがいいと思うので、来年の今頃は今よりも成長した自分でいたいです。

そんなわけで、日々コロコロと興味の対象が変わっていくわたしですが、来年もよろしくお願いします。

今雪がすごく降ってます。

きっと明日は真っ白だと思います。

このブログをよんでくださってる方皆さんに今降ってる雪のように幸せがたくさん降り積もりますように!

来年もよろしくお願いいたします!

2009年12月29日 (火)

今年最後

今日は職場の事納めでした。

いつものようにスムーズに進み、無事に帰ってきました。

これから実家に戻ります。

実家に帰ったら、年賀状の宛名印刷して、一言メッセージです。

年賀状若干面倒なんですが、書かないといけないのかしら…。

今電車待ちしてるんですが、電車遅れてて非常に迷惑してます(´つω;`)

荷物(パソコン)もあるし、重いです。

早く来て〜(´ω`; )

2009年12月27日 (日)

久しぶりにネイル

最近面倒くさくてやってなかったネイル。

今日、仕事帰りに堺筋本町の方へ今勉強中の勉強会に行って来たときに駅近くで見つけた100均の『セリア』で白いレースシールを見つけてゲット。

mixiのジェルネイルコミュで紹介されててずっとほしかったのですが、近くのセリアには置いてなくてあきらめてたんですよね~。

で、部屋に戻ってきてさっそくやってみました。

ベースはお気に入りのパープルのグラデで、薬指だけにレースシールとスワロフスキーをあしらいました。

レースネイル

↓見えにくいけどレース部分のアップ。

レースの上にオーロラのスワロ一粒。

20091226_nail1

最初は全ての指にレースつけようかと思ったんですが、ギャルギャルした感じで自分のキャラにあわず…。

薬指だけならゆるされるかなと…。

このネイルで年を越すことにします( *´ω`* )

2009年12月25日 (金)

定期入れ

先日職場の忘年会でもらった商品券で定期入れを購入しました。

通勤に毎日使うしね〜。

今まで使ってたのは、10年以上経ってたし(笑)結構汚かったので、少し前にデパートで見つけたのをみて「ほしいな〜」と思ってたのですが、節約モードなわたしは購入を断念したのを思い出したのです。

シビラの紫色の定期入れです。

シビラの財布は昔使ってたんですが、牛革だけど柔らかくて感触がすごく好きなんですよね。

これも長く愛用するつもりです。

ステキなクリスマスプレゼントになりました。

商品券の残りは、じっくりほしいものを考えて使いたいと思います。

2009年12月22日 (火)

ラッキー

今日は職場の大きな忘年会でした。

盛り上がって楽しかったのですが、サプライズがありました。

毎年、優秀な職員に表彰があるのですが、いつもとは違う枠が設定されてて、突然表彰されました。

全く期待してなかったので、嬉しいです。

そして商品券いただきました。

もう、めちゃ幸せです( *´∀`人´∀`* )ハピハピ〜♪

感謝です( *´ω`* )

はぁ、何買おうかな( *´ω`* )

職場の人に見せてもらったiPhoneめちゃ良かったので乗り換えちゃおうかなぁ( ´艸`)

2009年12月21日 (月)

さむい

先週くらいから急に寒くなりましたね〜。

京都はキンキンに寒いです。

実家の方は雪が積もったとニュースに登場してました。

暖冬だと思ってたのに、突然だったのでびっくりです。

このまま年越しかなあ。

こうなると、大掃除早めにしとけば良かったと思うんですよね。

ベランダの窓拭きとか、ちょっときついです。。。

部屋の中ちょっときれいにして終わりになるんだろうな。。。

話変わりますが、1月に行く予定をしていた『ANJIN』チケット手放すことにしました。

ということで、手持ちのチケットはなくなってしまいました。

次の舞台は、4月の新感線になったりして。。。

かなり先だなあ…。

以前は、手持ち10枚なんてよくあったんですがねぇ。

その時はこんな時が来るとは想像してなかったです(笑)

わたしも、落ち着いたもんだなあ…。

2009年12月17日 (木)

きもいので…

先日の日記、アクセスログ見てたら以上にアクセスがあるので詳細を見たら、ある二文字のキーワードのせいで怪しげなサイトで拾われたようで、そこからの訪問が沢山ありました。

言いたいこともかけない不自由を感じますが、取り急ぎ、日記は下げさせていただきました。

コメントくださった方申し訳ありません。

でも、日本人のモラル低下は非常に深刻だと思います。

2009年12月 9日 (水)

せこがに続き

今日は母親の誕生日でした。

ボーナスの報告がてらおめでとうを言いました。

もう年だから嬉しくないといいながらも嬉しそうでした。

せこがには先週末とどいたと連絡が来ていたのですが、実際美味しかったのか聞いたら、サイズもそこそこで、外子がピンク色できれいで、ミソはすくなかったけど美味しかったと言っていました。

届いた時は、かにが元気に生きてたそうです。

水揚げ後出荷ですからね~~~。

そして、ゆでたては美味しいし。

昔はせこがにも結構大きいのを食べてた記憶があったのですが、最近は人気みたいで小さくて値段もそれほど安くないんですよね。

外子に天然塩ちょっとかけて食べるのもシャリシャリした触感が不思議で美味しいけど、やっぱり内子とミソを混ぜて食べると至福のひと時です。

せこがにが食べられるのもあと1ヶ月をきりました。。。

ああ、食べたいな~。。。

ご自宅用におすすめのファミリーパック!訳ありだから食べ放題!《送料無料》

いよいよ明日は♪

いよいよ明日は年に2回のHAPPY DAY( *´∀`人´∀`* )♪(確か前もこれやった気が…)

ボーナスです♪

今日明細いただきました。

毎回言ってますがこの日のために耐えてきたって感じです(´つω;`)

去年の冬よりちょっとだけアップです( ´艸`)♪

このご時世にボーナスいただけるなんて、本当に本当に本当に幸せだと思います( *´ω`* )

ありがとうございます。

貰ってもほとんどが貯蓄行きなのですが、今回はちょっと今までと違った形でやろうと考えていてどうしようか悩んでいた所、数日前にSBI証券のメルマガで1年もの金利1.9%の社債販売のご案内が来ました。

一度買ってみたいと思っていたのでボーナスでと楽しみにしてたら昨夜完売しとりましたわ…。

1年ものっていうのがかなり魅力的だったのになぁ…。

締め切りが来週なのに完売ってことは、やっぱり人気だったんですね…。

こういうのはタイミングが大切ですね。

個人向け国債もあったけど、国の借金を考えると自分の首を締めるようであまり気持ち良くないですね( ´・ω・` )

また何かいい金融商品があったら検討したいと思います。

2009年12月 7日 (月)

いたい…

昨日、宝ヶ池でジョギングのトレーニングを受けてきました。

あちらは高級住宅街なだけあって環境いいなぁ。

いつかあんなお家に住んでみたい( *´ω`* )

京都の北なので、めちゃめちゃ寒かったです。

1月の時はもう少し厚着しないとあかんかも…。

メンバーは総勢7人で、そのうち初めてさんが私入れて2人。

なのでかなり軽めなトレーニングで、他の皆さんには申し訳なかった…。

次回からおそらくハードになるんじゃないかと思うので、覚悟したいと思います。

軽めとは言え、いろんな所が筋肉痛です(´つω;`)

内股とか脇とか腹筋とか…。

とにかく走るのが苦手なので、好きになりたいです!

そうそう。

びっくりしましたが、上川さんご結婚されたようで…。

おめでとうございます。

お幸せに!!!

今後も素晴らしい演技を楽しみにしています。

2009年12月 2日 (水)

お金の教養

今日、京都で開催されたお金についての講座に行ってきました。

仕事を定時で終えてそそくさと職場より脱出!

無事間に合いました。

少し前に友達も誘っていたので会場で会うことができました。

お金は大切だとすべての人が認識していると思いますが、ベストな管理のし方、貯め方、使い方、増やし方ってよく分からないと思うんです。

わたしなんかは特に一人暮らしで自由になるから無駄遣い多いし。

若い間は大丈夫でも、この年になると将来頼れるものがないという事実は重くのしかかってきます。

でも見方を変えれば、1人だから支出のコントロールも逆にしやすいんじゃないかと思うしね。

最近は、特に将来を不安に思うことも多いので、どうすればいいか今から考えておこうと思って勉強したいなと思っていたのです。

お金がすべてじゃないと思うけど、安心が買えるのは間違いないと思うし。。。

少し前にネットで偶然に見た『お金の教養』という文字。

本のタイトルだったのですが、本を読んでみたらあたりまえのことなんだけど、「できてない~~~(汗)」ということが多くって。。。

お金の教養

今日の講座はこの本をわかりやすく説明してくれただけでなく、本に載ってないこともあわせて話がありました。

この本によると、収入の使い道の比率は「6:2:2=生活費:貯蓄:自己投資」が理想なんだとか。

自己投資というのは、今後も順調に収入を得続けるために必要なスキルを身につけるためのものですよ。

学校通ったり、本や新聞読んだりっていうのです。

こんなにお金使わにゃならんのか~~~。

う~~ん。いきなりこの比率はかなりハードル高いですよ。

わたしの場合、生活費の中に含まれる固定費高すぎてなかなか実現は難しいですね。

今日の講座でもこの話がありましたが、ムリしなくてもいいけど、10年後の自分が変わってくるといわれて汗…。

ま、確かにそうなんですが…。

ざっくりと損益計算表(家計簿にあたるもの)を作って自分のお金の生活習慣病(笑)を発見して、3ヶ月に1回貸借対照表作って自分の純資産をチェックしましょうと言われました。

簡単なやり方も教えてもらえたのでちょっとやってみようかなあと思います。

教養をつけるだけじゃなくて活かす事が大切です。

不況の今、いかにお金を持ち続けられるかが大切な気がします。

せこがに

楽天ポイントが貯まっていたので実家に何か送ろうと物色していたら、せこがに(わたしはせいこがにと呼んでます)発見。

今まさに旬ですよね~~。

昔は安いイメージだったのですが、最近スーパーで買おうと思うと結構高いんですよね。

家族みんなかにの外子、内子が大好きで、父の実家は海が近かったので、昔は安く大量に買ってきて食べてた気がします。

楽天で見つけたのは、大きいものは高かったけど、訳ありで小さいサイズのだと1kgで送料込3000円切るものがありました。

ご自宅用におすすめのファミリーパック!訳ありだから食べ放題!《送料無料》

家だから訳ありで足が折れてるくらいなら大丈夫だろうと思って注文しました。

水揚げされたら発送なので、いつ届くかわからないし、一応父に連絡しておきました。

喜んでくれているようなので、美味しいといいんだけどな。。。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ