五本指ソックス
職場の人に驚かれるのですが私は五本指靴下の愛用者です。
何が気に入ってるかと言うと、夏は指の間の爽快感がいいし、冬は指一本一本くるまれてる感じで暖かいし。
靴下はよく見かけるし冬は素材もいろいろあるので好みに合わせてはけるんですが、夏場やストッキングはかないといけないときは困ってたんです。
けど、数年前にみつけて愛用してるのがこれ↓
五本指に馴染みのない人に見せると大爆笑ですが、ストッキングが5本指になってるだけで蒸れないし、1日働いて帰宅してストッキング脱いだ時の指の間のサラッサラ感はステキです( *´∀`* )
ストッキングはきたくないけど、でも素足で靴を履きたくない!という人は、フットカバーもありますよ。
【今だけ送料無料】シルクで足指さらさら♪シルク5本指フットカバー♪3足セット【こだわりシル...
夏は指の間が蒸れずに気持ちいいし、冬は靴下やタイツの下に履けるし防寒にもいいです。
天然繊維のシルク使用で保温性と湿気を離散させる働きがあるので、あったかいのにサラッサラ♪
気持ちいいはずだわ~。
最近は抗菌防臭のために「青森ヒバ加工(青森ヒバのエキス”ヒノキチオール”を使用、天然植物性の抗菌防臭加工のこと)」なんてしてあるみたいですね。
ステキ( 人´∀` )♪
早速先日リピート購入してはいてますが、昔はかかとから脱げやすくて困ってたんですが、バージョンアップしてかかとに粘着性のあるのがついてて脱げない!
更に、冬の寒い日はやはりタイツが良い!という人にはこんなのも!
あったかぺペロンチーノ加工5本指50デニールオールサポートタイツ黒【日本製】
こちらは、ペペロンチーノを繊維に付着させて作っているので更に暖か度UP♪
50デニールだし。
この上から黒い長靴下はいてブーツ履けば防寒は完璧。
わたしにとっては冬の寒い日の必需品です。
五本指系は見た目はおやじな感じだけど、いいものはいいなと思えるものです。
開発してくれた人に感謝。
« フレンチに挑戦 | トップページ | プレミアムロールケーキ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいものはいいですよね
体は、暖めることが重要だとよく効きます。昔の人は、5本指が当たり前でしたがやはり自然と昔のいい物に戻るもんですね。
そう、話は変わりますが先週久しぶりに京都を訪ねました。時間が無く京都シネマで映画を観ただけでしたが久々にゆっくり出来ました。やはり京都はいいですよね。お金が無く、祇園から京都シネマまで?歩きましたが裏道のいろんなお店や町の風景は歩いていてもあきません。4条だけを歩くのではなく裏道歩きも楽しいですね!、もし知っておられたら裏道等ガイドってないですか?
出来れば寒くなる前に又、歩いて見たいです。
投稿: ninjin_m | 2009年10月18日 (日) 21時23分
ninjin_mさん>
確かに、昔のいい物に戻るものですね。
昔の人が生み出したものは優れたもの多いと思います。
京都にいらしてたんですね!
京都シネマで映画ご覧になったんですね。
こじんまりしてるけど、シネコンだし、いい映画館だと思います。
何をご覧になったんでしょう?
時間がなかったということは、無添加ワインはまだですね?
今度いらしたときは是非!
京都は裏道にこそ、いいお店があるんですよ~。
大通りから一本入ったところにある更に普通の民家に通じるのかな?みたいな細い道に入ると「こんなところにお店が!?」なんてのが一杯ありますよ!
裏道ガイド、本屋の京都コーナーにでもありそうですね。
見つけたら、ブログでご紹介させていただきま~す。
投稿: こまち | 2009年10月19日 (月) 20時54分
裏道ガイド 楽しみにしてますね。
映画ですが「空気人形」を観ました。空気人形が心を持つという映画、決してメルヘンでもなく人間の寂しさが前面に出た映画です。東京の裏町の景色はきれいでしたが都会で一人ぼっちで悩む人々たちの苦悩、「人と人形」、「生と性」、「空気と空虚」がテーマです。男性の欲求を満たす為の人形が心を持つ、少し目をそむけたい映像もありますが決していやらしさがなく主人公の人形には感動させられます。
ほぼ満席で女性が多かったのもうなずけます。ただ、高校生のアベックが観るには?な映画です。10代の女性には刺激が強いところもあります
投稿: ninjin_m | 2009年10月19日 (月) 23時58分
ninjin_mさん>
空気人形ご覧になったんですね。
実は、わたしも観ようと思ってるんですが、明日行けたら行こうと思ってるんです。
水曜日なら少しだけ安いし(笑)
けど、満席で入れない可能性高いですね。。。
ninjin_mさんのコメント読んだら俄然行きたくなりました!
明日は頑張って早く帰ってきます。
あの映画館、密かに舞台挨拶多いし、HPはチェックしとかなきゃなんですよね~。
是枝監督絶対来ると思ってたのに、その時は何故かチェック漏れてて、非常に後悔してます。
投稿: こまち | 2009年10月20日 (火) 21時59分
最近、映画を観るのも楽しみですが監督がどう考えて映画を作ったのかに興味を持つようになりました。
京都シネマのように監督がこられて挨拶をされる場所が近くにあるのはうらやましいです。
「空気人形」 楽しんできて下さいね。
投稿: ninjin_m | 2009年10月21日 (水) 00時05分
ninjin_mさん>
わたしも、作り手の意図にはかなり興味があります。
解釈して楽しむのもいいけど、本人の話が聞ける機会に恵まれるのであれば、それもすっごく楽しいですよね。
昨夜空気人形見てきました。
最初は「うわぁ~~っ(汗)」って感じでしたが、現代人の孤独感、悲愴感がうまく表現されているなぁと思いました。
独り身のわたしの心には結構グッサリやられた気が…(笑)
けど、最終的に突き放されている感じはしなくて、暖かいものに見守られてる感じがしました。
詳しい感想はまた別に書かせていただきますね。
投稿: こまち | 2009年10月22日 (木) 20時54分
楽しみに待ってます。
最後は、私には少し理解が出ませんでした。こまちさんの感想が聞きたいです。
ぼちぼちで結構ですよ。
投稿: ninjin_m | 2009年10月23日 (金) 02時15分
ninjin_mさん>
ぼちぼち書きますので、気長にお待ちくださいね。^^
投稿: こまち | 2009年10月24日 (土) 21時11分