« びっくりしたな〜 | トップページ | 休みを満喫 »

2009年10月11日 (日)

『ネジと紙幣』/2009年10月9日(金)19:00~シアターBRAVA

ともさかりえが苦手なので、行くのを悩んでいた作品ですが、森山未來君観たくてチケットとりました。

人形浄瑠璃や歌舞伎で有名な『女殺油地獄』の現代版だそうです。

有名と言ってもわたしは、どんな話か全く知らなかったのですが。

観終わった感想。

明日(つうか今日か)で千秋楽ですが、一応隠しておきます。

これ、今のところ今年のNo.1かもって感じです。

ま、今年はあんまりみてないからっていうのもあるかもしれませんが、後を引きます。

ストーリーのハラハラ(原作しらないもんで…)、舞台美術、照明、演出すべて良かったのですが、わたしが「ゾクッ」としたのが、沈黙のシーン。

舞台上に立つ人の感情が、その沈黙で表現されてます。

苛立ち、怒り、恐怖、悲しみ、せつなさ…。

登場人物のどうしもようもないマイナスの感情がぶつかり合って空気を通じてビリビリ伝わってきます。

観ていて緊張する演劇久しぶりかも。

ストレートプレイ初めての森山くん。

いい!!!

めっちゃいいです。

行人のろくでなしさ、落ちていくさまが見事です。

全然演技だけでもいけますね。

なんだか益々今後が楽しみになってきました。

そして、ともさかりえさん。

好きじゃなかったけど、女優さんでした。

いい演技してました。

映像よりも舞台のほうが映える人かもしれません。

最初の浴衣の着方がきれいじゃなくて気になったかな。。。

あれは狙いなのかな?

近所の子供かと思たくらい、乱れてた。

不満が一つ。

舞台上の前方(観客席側)に背の高い物置かれると、奥で展開されていることが全く見えないです。

きっと最後の行人が殺した桃子を発見した栗尾と赤地が声のない演技をしていたのだろうと思うのですが、全く見えなかったのです。。。

残念。

WOWOWでやってくれないかなあ。

今年No.1といいながら感想はショボイですが、あんなに空気から感情を感じたのは初めてだわ。

ほんまに。

派手な話や演出や音楽でごまかさず(新感線は好きですよ)、人の感情を丁寧に描いた舞台はいつ以来だろうって感じです。

最近観てきた舞台は、登場人物の感情よりも、作品全体のメッセージの方が重要に扱われてきてるような気がします。

今後は倉持祐さんの作品も観るようにしようかなと思いました。

さっき、テレビつけっぱなしでブログかいてたら、EXILEの『愛すべき未来へ』が流れてました。

地球ゴージャスで使われてた歌ですね。

いい歌だなあ。

優しくて好きだ。

« びっくりしたな〜 | トップページ | 休みを満喫 »

観劇感想」カテゴリの記事

コメント

この前は一緒で嬉しかったよ~

今度の土曜の芸術劇場は仁左衛門さんの
「女殺油地獄」やるよー
タイムリーでめっちゃ嬉しい。

こみさん>
こちらこそお会いできて嬉しかったです。
今度はいつお会いできるでしょう?

女殺油地獄やるんですか?
タイムリーすぎますね。
早速録画予約しようと思ったら、裏で野田さんのダイバーやるじゃないですか!!
こういう時、W録できてよかったと思います。
HDDの容量あけておかないと…。

この記事へのコメントは終了しました。

« びっくりしたな〜 | トップページ | 休みを満喫 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ