地球ゴージャス『星の大地に降る涙』/2009年8月7日(金)19:00~梅田芸術劇場大ホール
地球ゴージャス見てまいりました。
前から職場の観劇好きな人から「面白いし観てみて!」と言われていたので、今回エグザイルが主題歌を担当して、今売れっ子の三浦春馬君が初舞台をふむということだったので、チケット取って行ってきました。
ぴあの2次プレオーダーとかで取ったので席は2階5列でそれほどいい訳ではなかったのですが、センターだったので見やすかったかな。
さて、感想なのですが、まだ公演中なので、隠しておきます。
メッセージはよかったけど話の展開が…。
「日本」とか「和人」とか出てきていたので、いつの時代の日本なのかしら?と思っていたのですが、後半でいきなり「新撰組」とか出てきたのでびっくり!
その時代だったんですね。。。
それまでまあまあ楽しんでいたのに、その展開についていけず「さ~ぁっ」と引いていく自分を感じました。
な~んかよくわからん展開…。。。
あの展開、みんな納得して観てるのかな…。
今回すごいなあと思ったのは、三浦春馬君でした。
単なるアイドル俳優と思ってましたが、演技も初舞台というにはすごく自然でよかったし、歌も踊りもよかったです。(バック転もやってました)
殺陣もよかったけど、もう少し「キリッ」とした締りが欲しかったかなと思いました。
でも、19歳とは思えないくらい良かったのは間違いないです。
これからももっと成長されてすごい俳優さんになるんだろうなと思いました。
地球ゴージャスのファンの方は恐らく岸谷さんと寺脇さんの本筋から少し外れての掛け合いが楽しみなんだろうと思うのですが、わたしには少し長すぎて「もうええし、早くおわらんかな~(苛)」と思ってしまいました(汗)
どんなシチュエーションでもしつこいの嫌いで。。。
わたしが怒る時の大半は「しつこいねん!!」っていう時なもんで。
この辺新感線は緩急のバランスもテンポも本筋への戻り方も鮮やかで素晴らしいと改めて思いました。
ただ単に個人的に新感線が好きなだけなわけですが…。
来年も地球ゴージャス絶対観たい!とまでは思いませんでしたが、今回ので決め付けてしまうのも勿体無い気もするので、またあらすじとキャストがよければ行ってみようかなって程度かな。
今回座席においてあったチラシに印獣と蛮幽鬼のがありました。
蛮幽鬼のチラシ、「上川さんどこ?」って思ったんですが。。。
ちょっとビックリしました。
日本が舞台じゃないのかな?って感じの衣装でした。
写真撮影だけであそこまで衣装作っちゃうのはすごいなぁ。
ちょっと大陸っぽい。
どんな話なんでしょ~。
楽しみだわ。
« イラン映画と心理学 | トップページ | やっぱりかわええ~♪ »
「観劇感想」カテゴリの記事
- 蜷川幸雄演出『身毒丸』2011年9月12日ソワレ/梅田芸術劇場シアタードラマシティ(2011.09.24)
- 実は…(2011.08.24)
- 劇団☆新感線『髑髏城の七人』2011年8月12日/梅田芸術劇場メインホール(2011.08.13)
- 『港町純情オセロ』2011年4月16日(日)18:00~シアターBRAVA(2011.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント