『スラムドックミリオネアー』 in 京都みなみ会館
水曜日の映画の日に観てまいりました。
久しぶりというか10年以上ぶりな京都みなみ会館。
前行った時は『バスケットボールダイヤリーズ』を観たのでした。
その時は京都駅からずいぶん歩いた記憶があるので不便な映画館という印象があるのですが、近鉄のって行けばすぐだということがわかりました。
これなら今後も気になる映画があったら観にこれるかな。
最近はシネマコンプレックスで映画一杯やってて、音響も良くて、いすも座りやすくて、段差があって観やすくてというのに慣れてますが、みなみ会館は昔ながらの映画館です。
懐かしい雰囲気。
座席に座った瞬間座席がまったいらなもんで「いや~、観難いなあ」と思いました(笑)
前置き長くなりましたが、本編の感想をあっさりというと。
なかなか面白かったです。
傑作!とまでは思わなかったけど、最近は3時間声当たり前な映画の中でいろんな要素がコンパクトに2時間ほどで収められているのはよいと思いました。
家族愛、友愛、恋愛、宗教、貧富、犯罪、インド映画にありがちな踊り(笑)等、色々な要素が次から次へと出てくる出てくる。
今のインドの濃さ(いい意味でも悪い意味でも)が表現されてる作品だなあと思いました。
そんな中でもピュアさを忘れない主人公とその恋人。
いいなあ。
観終わって映画館を出る時に、『幼獣マメシバ』のパンフレットをゲット。
平日の昼間だというのに、マメシバを観る人の列が結構長くできてました。
この行列をみて、当分は上映やってくれるかなあと思いました。
祇園祭の時は『祇園祭レイトショー』なるものをやってくれるので、その時に行けたら観に行こうかな。
帰りの電車の中でパンフレットを見て、ベンチに座る二郎さんの前で戯れる洋さんと一郎ちゃんの写真、やっぱり好きだと思いました。
映画館で一郎ちゃんのポストカードを買おうかと悩んで結局買わなかったけど、この写真がポストカードになってたら間違いなく買ってただろうなあ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント