« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月29日 (月)

試写会

って、私が行ったわけではありません。

今日心理学の日だったので、受講前に少し腹ごしらえしようとIMPの奥にあるいつも行くカフェに行ったら、外に傘さして並んでる人達発見。

お店の人に聞いたら「MW(ムウ)の試写会だそうです」って。

なんとっ!!

「もしかして主演のご本人は来てるんですか( *´∀`人´∀`* )!?」って聞いたら、「来てたらもっとすごい騒ぎになってると思います」と返されました(´∀`;)

そりゃそうだ…。

明日ドラマでありますよね。

リアルタイムちゃんと観れるかわからないので、録画予約しました。

最近洋画より邦画が好きな私はドラマも映画もかなり楽しみにしてます。

話は変わり、1日に休みもらってマメシバ観に行くつもりだったのだけど、休めなそう…(´つω;`)

先日『女信長』の時にこみさんに見せてもらったパンフ見て、俄然行きたい気持ちが沸いてきたんだけど…。

間に合うかなぁ…。

『女信長』 in シアターBRAVA!/2009年6月26日(金)

久々のアッキー観て参りました。

久々に観る彼は、相変わらず歌が素晴らしく、演技もうまくなっていたような気がします。

けど、アッキーの歌があの舞台に必要だったのか?と疑問に思いました。

なんか、ちぐはぐ感が…。

全体的に、しょぼい新感線を観ている感じでした。

新感線と被るものが所々ありながら、あそこまでハイクオリティになりきれない。

ちゃっちいのが狙いなのかな?

よくわかりません。

笑い要素も中途半端。

あれで関西人を笑わせようなん無理です(ああ…辛辣…)

キャストは何気に若手のイケメン揃い。

体のこなしもよかったです。

主演の黒木メイサは、美しいのは間違いないのですが、物足りない感じ。

舞台の真ん中から半径2メートルは動かない感じで、動きがこじんまりしてました。

ダイナミックさが足らないかな。

今後に期待です。

私的にはあまり好きな作品ではなかったです。

クーラー故障か!?

昨夜帰ってきてクーラーをつけてしばらくしたら冷えなくなってきて、「昼間暑すぎて部屋に熱がこもってるのかなあ」と思っていたら、突然「バシバシバシッ」という激しい音がなりだして、その後おさまったと思ったらまた鳴りだし、クーラーーは全く役立たず…。

入居した時から古そうやなぁと思っていたのですが、製造年を確認したら、93年製とありました。

16年前ということは、マンションできてからずっと入居者の為に頑張っていたんだねえ…

お疲れ様( *´ω`* )

おかげさまで、30℃超えの暑い部屋で寝ざるを得なかったんだけど( ・∀・; )、今朝つけてみたら普通に動いてました。

うむ〜(´ω`; )

昨夜は暑さのせいでうなされて、変な夢を見て何度も起きたというのに…。

管理会社に連絡して対応してもらおうかと思ってたんですが、この中途半端な壊れ具合困りますね…。

2009年6月25日 (木)

GmailでToDoリスト

今週は終電率高し。

さすがに眠い…

明日の朝当番変わってもらって良かった…。

さて、話変わりまして。


現在メールはgmail使ってるのですが(昔から使ってるメルアドはこちらに転送してます)、gmailでToDo管理できるようになってたんですね。

知らなかった〜〜。

去年の年末くらいから使えたみたいで。。。

昔は、IT情報には敏感だったけど最近少し疎くなってます。

反省。。。

肝心の使い勝手は、使い始めたばかりだけど、今の所はまずまずかな。

操作性に関しては少し改良あるんじゃないかとは思うけど。

テーマごとに分けられるから便利。

仕事用、プライベート用、目標リストなんて感じで分けて使ってます。

週末にしないといけないことがてんこ盛りなので、リストで整理してみたらわかりやすい。

PCのみなので、モバイルでも使えるようになればうれしいのにな。

さて、明日はBRAVAで『女信長』です。

こみさんも同じソワレを観劇予定だそうです。

お会いできるのを楽しみにしてます♪

わたしはBRAVA会員の先行予約で取ったけど、『リチャード3世』再びな感じのQ列サイドでした。

BRAVAとは最近相性よくないです。

題名から想像できるもの以外はどんな話なのかもしらないのですが、久しぶりのアッキーの生歌(エレンディラ以来!?)なので、楽しんできます。

あと、黒木メイサの美しさを堪能してきます。

2009年6月23日 (火)

平成中村座 in 名古屋

ぴあのメルマガで気づいたのですが、以前から観たいなあと思っていた『平成中村座』9月に名古屋であるんだって。

行きたいなあと思いつつ料金見て、いいお値段だなあと…。

宿泊は友達の家でOKとして、名古屋までの電車賃とチケット代金考えると痛い金額。

2010年の秋には住吉大社であるみたいです。

行くべきかそれまで我慢するべきか悩む。。。(´ω`; )

プレオーダーは25日の朝まで。

もう少し考えようかな。

2009年6月22日 (月)

『蛮幽鬼』チケット先行結果

本日お昼に先行申し込み結果発表でした。

ドキドキして確認したら、千秋楽だめで(これは仕方ないかな)、平日マチネ2公演のうち1公演(友達と観に行くので2枚)と日曜日マチネ1公演(1枚)ゲットできました。

2公演分はゲットできました。

ひとまずこれで安心。

あとは座席がどこかです。

チケットが手元に届くのは9月の上旬。

ああ、待ち遠しい…。

2009年6月21日 (日)

京都大アンティークフェアへ

今日は友達に部屋にあった大荷物を引き取ってもらうことになっていたのですが、前日に部屋を片付けてミシンをクローゼットに、クローゼットにいれっぱだったそれを部屋の隅の運び出しやすい位置に置いたら、なんか邪魔じゃない感じがしてきたて、色々考えて、結局我が家で使うことにしました。

もちろん友達には謝りました(´ω`; )

申し訳ないことをしました。。。

友達もいろいろあって、大きすぎるかなと思っていたようなので、よかったかなと。。。

で、そんなこともあり、今日の予定はキャンセルになったので、行きたいと思っていた京都大アンティークフェアに行ってきました。

今日が最終日で、行けないかなとあきらめていたんです。

京都では一番大きな骨董市で、全国から骨董屋さんが集まるみたいです。

お目当てのものがあったわけではないけど、どんな雰囲気なのか見てみたかったんです。

日本の古美術、古道具、着物はもちろん海外のものも沢山ありました。

一箇所目に止まったお店があって覗き込んでたらお店の人から声かけられて試着させてもらったのが、アンティークの時計でした。

そのお店はオメガが多かったです。

小さい文字盤がダイヤで宝飾されていてすごくきれいでした。

24金でできたベルトの部分も細かい装飾がされていて、見た感じ石が飾られているように思ったのですがお店の人に「細かい細工でそう見えるんですよ」と言われてビックリ。

よ〜く見てもキラキラ光ってて石が入ってるようにしか見えなくて。

今朝タイムリーなことに、『グッと!地球便』(よみうりテレビ)でフィレンツェで宝石デザイナーとして活躍している日本人のことやってましたが、その番組の中でも装飾だけで石を入れているように見える技術のことを紹介してました。

今は工場生産のものが出てるけど、その日本人のパートナー(イタリア人)はこだわって手でその技術を守って作品を作り続けてる方だそうです。

フィレンツェでもその技術を持ってる人の最後の代になるんじゃないかって…。

その番組に出てきた指輪もすばらしくキレイでした。

職人さんってすごいですね。

テレビでも骨董市でも職人さんの技に感動させられました。

あと、いかにもお金持ってなさそうな(笑)わたしに丁寧に対応していろいろ試させてくださったお店の方にも感謝です。

アンティークの時計は高いので買うことはできませんでしたが、いつかほしいなあ〜と思いました。

帰りのバスで後ろに座っていたご夫婦(だと思う)がとても気に入ったものがあったけど予算オーバーで買えなかったようで「後ろ髪引かれるな〜」とず〜っとおっしゃっていました。

人はアンティークにいろんな夢を見るんでしょうね。

2009年6月19日 (金)

観たいものがいっぱい

今日からケイト・ウインスレット主演の『愛を読むひと』が公開になりました。

これ、観たくて観たくて、公開待ってたの。

大興奮でオスカー持ってたケイト・ウィンスレットが忘れられないなあ。

明日は仕事休みだしMOVIX DAYで1000円で観られる日なので、早速観に行くつもり。

たのしみ〜〜〜。

CMでは平井堅が歌うイメージソングの『Heart of Mine』が切なく響きますね。

CDほしくなってきた。

他に観たい映画は『マメシバ』と『スラムドックミリオネア』(←今頃…)かな。

この2作品は京都みなみ会館でやっているようなので、7月入ったらすぐに1日夏休みもらって行きたいなあ。

1000円の日にね…。

HP観たら一応7月入ってもやってるみたいだし。

ただ、スケジュール的に同じ日に2作品観るのはやはり厳しそう…。

としたら、観れなくなる可能性は『スラムドックミリオネア』かなあ。。。


あ、『ルーキーズ』も観たいんだった。

それに、『MW』も。

何気に色々みたい。

そういえば、『R2C2』感想まだでした。

観たことで満足してしまってたかも。。。

お片付け

部屋をスッキリ&素敵にさせたくて、色々考えてる途中。

最近部屋ほったらかしだったし。

先ずは、本棚を整理していらない本やCDやDVDをダンボールに詰めてみた。

ちょうどブックオフがキャンペーンしてて、500円の商品券があたるということだったし。

商品券使う機会があるかどうかだけど、キャンペーンやってるならその時に出さなきゃね。

で、本日買い取り金額が決定して連絡が来てました。

購入した金額からしたらとんでもなく安いけど、嬉しい金額ではありました。

引き取り手があるならオークションの方が高額になるのかもしれないけど面倒だし私はもっぱら古本屋さん利用。

22日にお金振り込まれるようなので楽しみです。

これではまだスッキリしたとは言えないので、これからもまた整理整頓に励みます。

明後日部屋に大きな不要品があって友達が使ってくれるということで引き取りに来てくれます。

ずっと使わずにクローゼットにいれっぱだったのですが、大きくて邪魔だったのです。

せっかく買ったのに…

無駄遣いだったなあ…( ´・ω・` )

ま、喜んで使ってくれる人がいるということで、よかったのかなあと思うことにします。

それがなくなれば収納スペースができるので、部屋に直置きになっているミシンや生地や手芸小物をクローゼットの中に入れて部屋がスッキリするんじゃないかと思ってます。

スッキリしたら、バスケットを買って見せる収納として部屋に置こうかな。

パソコンむき出しで置いてるけど、無機質な印象なのでトランク型のバスケットに入れようかなあとか台所の床に乾物入れたダンボール置いてるのを蓋付きのバスケットにかえようかとか色々考えて楽しんでます。

こんな感じの部屋にしたいなぁっていうイメージはあるので、少しずつ近づけていきたいです。

先ずは自分が癒されてくつろげる部屋が目標。

2009年6月15日 (月)

マメシバスペシャル

今、心理学の帰りです。

今日も「なるほどなぁ」という学びあり。

人間って色々経験して成長していくんですね。

分かり切ったことも改めて勉強すると感動( *´ω`* )

受講料と期間かかるけど、研究コースまで通ってしまおうかと悩んでます(´ω`; )

話変わって、昨日『マメシバ』の劇場公開スペシャルで再放送やってたみたいですね。

知らなかった(´つω;`)

もしかしたら舞台挨拶の様子なんかやったりしなかったのでしょうか?

めざましテレビでは安達祐実ちゃんの話題にしか触れなくて洋さん写らなかったけど他のワイドショーはどうだったのかなぁ…。

2009年6月14日 (日)

やっぱり

新感線の先行、2枚しか申し込めないんですね。

5回申し込めるけど全て第一希望しか入力できないシステムなんだって。

演目によっていろいろ条件違うのかな…。

今まであまり意識してなかったかも。

とにかく、先ほど千秋楽も含めた平日昼間の公演、友達の分も一緒に何公演か申し込みました。

あったるっといいな~♪

2009年6月 9日 (火)

クドカンが

昨日帰宅が日付が変わる直前だったので、お弁当なんて作れるわけもなく…(´ω`; )

今日は仕方なく、お昼休みにお弁当を買いに行きました。

IMPビルの中に入ろうとしたら、その辺りにいる人が少しワクワク顔で何かを見てました。

なんだろうと思ったら、クドカンがいました。

お〜!こんなところで見かけるとは!!

少し待ってたら阿部サダヲちゃんも来るかなあと思ったけど、時間もなかったしお弁当買いに行きました。

明日はようやく『R2C2』です。

面白いらしいので楽しみです( ´∀`)

2009年6月 6日 (土)

ばっさり

まつげがばっさり切れてしまって、まつげが超短くなってます。

気づいたのはつい最近。

左目のまつげをビューラーで挟もうとしたら、真ん中1cm幅はさめなくて、「おや?」と思ったら、睫が3mmくらいしかなかった…Σ(´ω`;)ノノ

その時はなぜこうなっているのか気づかなくて不安で一杯でした。

次の日に右目の睫を挟んだら、ビューラーを開いた瞬間バッサリ睫が束できれてパラパラとしたに落ちていきました。

ビューラーのゴムがあわなくなっているのか金具と金具が接触していたようで、それで切れやすくなっていたようです。

なので今両目の睫がありません…( ´つω;` )

早く伸びてくれんかなあ。

2009年6月 2日 (火)

クロワッサンのバナナ仕立て

パンが好きで、フラフラ出かけてパン屋を見つけると入っちゃったりするのですが、最近は家で作ったりしてたので、行ってませんでした。

けど、前から行きたいと思っていたパン屋に先日行ってみました。

それが、『Flip Up!』というパン屋さんです。

場所は押小路(御池より一本北)室町(烏丸より二本西?)の辺りにある売り場2畳もないんじゃないの?くらいの小さなパン屋さんです。

その割にはレジには2人、奥にはパン作る人数名で、わたしが行った時は一杯でお店の前で少し入店待たされました。

種類は少ないけど、オリジナリティあるパンばかりでどれにしようか悩んでしまうほどでした。

ベーグルが美味しいという話はネットで知っていたのですが、食べたかったのはそれではなく、一番人気という『クロワッサンのバナナ仕立て』でした。

サクサクのクロワッサンの中にカスタードクリームとソテーしてあるバナナをはさんで、上にクッキー生地とアーモンド乗せて焼いてあるんです。

値段忘れたけどこのボリュームでその値段?って感じだったと思います。

もちろん美味しかった。

パンというかデザートの域に入ってると思います。

Banana

そのほか、オニオンのベーグルとかフランスパンにプリン液を浸して焼いたものとか、オリーブとアンチョビを中に入れた団子三兄弟(笑)みたいなパンを購入して(買いすぎ!)家で食べました。

どれも美味しかった。

よいお店見つけました。

【お店の所在地】


大きな地図で見る

2009年6月 1日 (月)

『蛮幽鬼』先行 (追記あり)

今日ファンクラブから案内メールがきました。


2008年度のファンクラブしか申し込めないみたい。


てっきり7月に案内が来ると思ってたので驚きました。


1公演2枚までしか申し込めないと思ってたけど、第1希望だけが2枚までしか申し込めないってことみたい。

ま、そんなに何公演も取れるかどうかはわからんけど。。。( ´∀`)

そういえば昨日五右衛門ロック行ったらチラシがおいてありました。


まだ出演者の写真が載ってない簡易的なもの(お面みたいなのがアップになってるの)だけど。


正式チラシ早くみたいなぁ。


追記

先行、新規会員も対象になってるみたい。

一気にライバル増えた気がするけど、絶対いい席で観るぞ!

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ