« カラッカラ | トップページ | おお!いきなり… »

2009年5月 7日 (木)

ムサシ/2009年4月26日(日)17:30~シアタードラマシティ

GWは突然の原因不明の発熱により、満喫できませんでした…。残念。

ようやく戻ってきましたので、薄れゆく記憶を元に観劇の感想を書きます。

追加席販売で運よく取れた『ムサシ』の26日ソワレ。

友達と一緒に行って来ました。

ネタばれありなので隠します。

面白いと思った方、あくまでもわたしだけの感想ですのでこの先読んで気を悪くしないでほしいです。

井上さんの本ですので、真面目一辺倒な話ではないだろうとは思ってましたが、ここまでとは…。

面白かったです。

声出して笑いましたよ。

もちろん。

けど、すべて見終わって部屋に戻って、冷静になった心の中に残っていたものは「がっかり…」でした。

言いたいことはわかるのだけど、テーマの割には軽いなあと。

余韻がまったくないっつうの?

なんか、最後の展開と同様「ばかされた」感じでした

なんか釈然としないわ〜。

それが狙い!?

ここぞというときに「ガツン!」と心に響いてこない…。

「人を斬る事で大人になったムサシ。それっておかしいんじゃないの!?」(ニュアンスは違うかもしれません)なんて、面白い発想です。

そんなこと言うなら、もっと説得力が欲しいなんて思ってはいけませんでしょうか…。

「生きるということは生きているだけで価値がある」

確かにそうですよ。

それがわかってない人がこれを観ることで理解できるのでしょうか?

別に説教臭いのを期待している訳じゃありません。

けど、感じるものがなければ、わざわざ作品にする意味がない気もします…。

重いテーマを軽妙にわかりやすく表現にしたと思いますが、わかりやすいはずなのにわかりにくい(逆にややこしい!)んじゃないかと思いました。

これ、ロンドンでやるって聞いたような気がするんですが、本当にやるのかな?

不安を感じるのはわたしだけなんでしょうかねえ…。。。

とにかく11500円の価値があるとは思えないなあ。

わたし的には、キャストやスタッフ陣の豪華さを考慮しても、「8000円」位の価値って感じですかねえ。

その値段でも、再演するって言っても行かないだろうなあ。

今までに井上さん脚本の舞台を何本か見てきましたが、やはりわたしは井上さん苦手みたい…(´ω`; )

WOWOWで観た『源内蛙合戦』は楽しかったけどなあ。

って、ただ単に自分の感性が鈍っているだけかもしれませんけどね…。

とりあえず、すっきりしませんねぇ。

« カラッカラ | トップページ | おお!いきなり… »

観劇感想」カテゴリの記事

コメント

よ~く、お気持ち分かります!

笑えたけれど、それだけでした。
脇を固めた役者さんたちの力量は素晴らしかったけれど、中心の役者さんは、ちょっと残念でしたあ。

さい芸15周年とうたっていたので、期待しすぎ、余計にがっかりしたのかもしれません。

智美さん>
同意していただいて嬉しいです。
やっぱりがっかりした方いらっしゃるようですね。。。
智美さんがご覧になった時から考えれば結構時間経ってますよね。
舞台は成長するものとは言え、テーマがあれでは成長のしようがないのでは…と思ってしまいます。
『ムサシ』っていうタイトルなのに、ムサシが主役には見えなかった。
もっとはっきり言えば、「見せ場がない」って感じでした。
かといって、小次郎だって見せ場があったかといえばないですし、他の人もなかったですよね。
ああ、言い出したら次から次へと出てきちゃう。。。
不完全燃焼、フラストレーションたまりまくりです。

ほうー観てないのでなんとも言えませんが
感想はそれぞれなのでいいのでは…

私は井上作品今まで見たものから判断すると嫌いではないようです。書かれた本も好きだし…

「頭痛肩こり樋口一葉」にえらく感動した記憶があるので南座公演が気になってます。

あ、秋の井上芳雄君のも当然ですが…

こみさん>
ネットサーフィンで感想を見ていて、私みたいにすっきりしてなさそうな人もいれば、「楽しかった!」という人もいて、きれいに分かれている感じでした。
今回は「好みじゃなかった」につきるのかもしれないなぁと思います。
私は舞台にカタルシスを求めているんだなあと気付きました。
蜷川さんにはまたシェイクスビアをやってほしいけど、当分なさそうですよね。
新感線観て勝地君に是非ともオールメールシリーズで女役やってほしいと思いました(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« カラッカラ | トップページ | おお!いきなり… »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ