映画『ドロップ』
金曜日の夜、レイトショーで『ドロップ』観てきました。
映画のテイストは好きではないのですが、水嶋ヒロ君出てるからね。
会場は若い子ばっかりで、なんか恥ずかしかった…。
大してネタバレしてないのですが、一応隠します。
監督が品川ヒロシなので、所々笑えるところあり、涙ありって感じだったのですが、とにかく暴力シーンてんこ盛りで、観てて痛かった(´つω;`)
今まで暴力シーン見ててもそこまで「痛い」と思ったことはなかったのですが…。
なんでこんなに痛いのかしら…。
特別深みがあるわけでないけど、時間が気になることもなく、普通に楽しめた映画だったと思います。
最後、登場人物を死なせて泣かせるのは、「いい加減にしてください┐( ´ω`; )┌ 」というくらい定番になってますが、このパターンどうにかならないのかなあ。。。
改心するにはすごいきっかけであるのは間違いないけどね〜。
品川ヒロシの中学高校時代の話なので、実際にそういうことがあったのなら納得しますが…。
本当のことしらないからね。
こんなこと書きつつも、わたしはしっかり泣きました…(´ω`;)
品川ヒロシの役を成宮くんって…。
イケメンすぎるから(笑)
昔のコードレスフォンなんかが出てきて、「でか〜!!」って笑えました。
あと、妙に礼儀正しい不良とか。
あそこまで不良ではなかったけど、みんなに怖がられてたけど実は礼儀正しい子ってたよな〜( ´艸`)ってなんとなく懐かしくなりました。
それにしても、水嶋ヒロ君。さすが元仮面ライダー( ´艸`)
回し蹴りめちゃキマってました。
この人演技めちゃうまいわけではないけど、「なりきり王子?」っていうくらい、役どころによって印象が違いますね。
ずいぶん前イケパラ1回目と絶対彼氏最初の2、3話見た時は「チャラいなあ」って感じで注目俳優リストからはスッカリ削除だったのですが、理人様は品があってかっこよかったし、『ドロップ』ではめちゃ不良でした。
見た目がそうだったというのもあるかもしれませんが、「こういう不良いそうだな〜(時代的にいたなあが正しいかな)」って感じでした。
もうすこし台詞回しを努力して深みと表現力がつけば、いい俳優になるのかも。
それつけば誰でもいい俳優になるか…(´ω`;)
それにしても、徒歩圏内に映画館あるとレイトショーも行きやすいです。
月に1回は週末にレイトショーに行って映画観賞を習慣にするのもいいかなと思いました。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『ソーシャルネットワーク』(2011.01.20)
- 千と千尋の神隠し(2011.01.13)
- 映画『バーレスク』を観る(2010.12.20)
- 映画『オペラ座の怪人』をテレビで観る(2010.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント