« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

よいお年を!!

もうあと数時間で新年です。

今日は実家に戻ってきた兄夫婦の子供が双六作って!とせがむので父が手作りしてました。

途中わたしが矛盾点を突き出して、一時完成が危ぶまれましたが(笑)、一応完成!

二回やって二回とも私が最下位でした…。

ま、楽しかったです。


今年はなんだかんだ言って早く過ぎ去っていった感じです。

達成できた目標、達成できずに終わった目標があったりでしたが、総合的に見て、色々変化成長があった年でした。

来年もよい年でありますように。

今年わたしに関わってくださった方、ありがとうございました。

今の自分がいるのも皆さんと出会えたからだと思っています。

2008年も、皆さんにとっても素晴らしい年になりますように!!

2007年12月30日 (日)

携帯電話買い換え

昨日実家に戻って友達関係の年賀状を作ろうと思っていたら、「インク買わんとないで」と言われて、今日買い物に行ったときに、買いました。

その時に、携帯をチェック。

D905が欲しいのだけど、いくら通話料が安くなったとは言え、高くなったねぇ。

分割払いできるとはいえ、家計を圧迫しかねない金額だよ…。

携帯電話機が売れなくなったら、メーカーも困るんじゃないかと思うんだけど、単価が上がるから収益的にはそんなには変わらないのかな?

買うの躊躇する値段だけど、今の携帯調子悪いし、充電のアダプタの接触が悪くて、今からアダプタだけかうのももったいないし。

あと2日ほどで、2年になるので、それから買い換えようと思ってます。

2007年12月29日 (土)

仕事納め&大入

今、実家に向かう電車の中です。
今日は仕事納めでした。
大掃除もサクサク終わり、仕事納めの挨拶があったところで、「大入」が配られました。
うれしいけど、今年入社してから、戸惑いが多くて、自慢できることは何もできてないので申し訳ないなぁ。
名前書いてないから、みんな同じなんだろうし。
今日は、昨日だしてたレポートについてコメントがきていた。
来るとは思ってなかったのだけど〜。。。
ねぎらいの言葉と、感謝の言葉、そして、来年いきなり課題を出されてしまった。
期日までにできるかのぉ。(^^;)
お給料もらって、期待もしてもらって、感謝もしてもらって、ありがたいことには間違いないので、やらなきゃね!
最初は辛いこともあったのだけど、楽しいことも増えてきたし、勉強になることもあるので、本当に感謝です。
こうやって感謝の気持ちで一年の締めができたことはうれしいです。

2007年12月28日 (金)

久々に数学に頭を悩ませる…。ーー;

今日は年末の整理ということで冷蔵庫の中をキレイに…と思ったのですが、冷凍庫に一杯残っててキレイにするのは無理でした。

これも来年にもちこしか…。ーー;

新年というのは心機一転するのにはいい機会かもしれないけど、それがプレッシャーになることもありますね。

これしなきゃいけない、あれしなきゃいけないって感じで。

そうやって強制的に区切りをつけないとわたしのような怠け者はほったらかしにしますからね。うまくできてます。。。(もちこしなんだからうまくいってないか)

さて、タイトルの「数学に頭を悩ませる…。」

数学大嫌いなわたしが突然どうしたのかというと…。

続きを読む "久々に数学に頭を悩ませる…。ーー;" »

2007年12月27日 (木)

年越しの準備

気づけば、27日ですよ。

年越しの準備をしないといけません!けどできてません。

とりあえず、やらないといけないことをあげてみた。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
・掃除
・年賀状を準備
・HDDレコーダの中身を整理
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

掃除に関しては、最後の日(29日)の午後、あわててさくっとやってそのまま実家に戻ろうかと思ってます。

窓汚いしキレイにしないといけないのだけど、年明けの連休にでもやればいいかと…。(毎年のパターンですな…)

次の年賀状。

今まさにプリンターががんばってます!(笑)

この前の休みの日の片つけるはずだったのだけど、中途半端に放り出してしまったのです。(ああ、いいかげんなわたし…)

今年の2月に新しい職場に転職したのだけど、今までの職場と文化がまったく違うために、いろいろ戸惑ってきた11ヶ月でしたが、この時期になってまたあわててます~!

だって、年賀状を出す文化が残ってる職場なんだもの…。

わたしはいろんな部署の人とかかわりがあるので、ざくうっと数えただけで60枚はありました~。

忘年会祭りのあとは年賀状祭りか~。

一言ずつコメント書こうと思ってたけど、無理(ーー;)

全部かいてたら腱鞘炎になりそうだ。

上の人数名だけにコメント手書きで書いて他の人は申し訳ないけど印刷したものそのまま出させていただきます…。

インク足りそうでよかった。

途中でなくなったらこまっちゃうよ。

で、最後のHDDレコーダの整理。

昨日からボチボチと…。

250GBも録画し始めたら一瞬ですね。

年末年始は一挙放送なんてものがあったり、舞台の放送があったりで、HDDが要り用なのです。

やっとこさ、66時間あけたけど、予約しただけで55時間くらい使うんですけど…。

まだ予約しきれないものもあるしねぇ。

友達や職場の人に薦められて見たいと思っていた『朱蒙』が35話一挙放送なんてものがあるんだもの~!

35話一気にやられてもみれないっつうの。

どんくらいかかるんだろう…と思いつつ、とりあえず録画はしてみる。。。

全部で80話以上あるみたいなんだけど、途中で投げ出してしまいそうな長さだなあ。

録画したら貯めるんじゃなくて、順番に見ていかないとだめですね。

貯めても結局は見ないし、DVDに落としても相当見たいものじゃないかぎりはみないからね。

今はデータ消すために、順番に連ドラを見ているところです。

夜中と昼間は舞台や映画をDVDに焼いていけば結構消せるので、年末年始は問題なく録画できそうです。

2007年12月26日 (水)

Someone Like You ~ Van Morrison ~

通勤途中にいつもiPodに入れている音楽を聴いています。
最近は、聴く音楽に偏りがあったのですが、最近聴いていない曲を聴くことに。
そして久々に聴いたこの曲。
改めて、いい歌だなあと思いました。
こんな曲、好きな男性に見つめながら歌われたら間違いなくイチコロだな。



※今日、mixiからここへのリンクを貼ってみた。
ずっとブログはやっていたのだけど、あっちいったりこっち行ったりで定住できなくてリンク貼れませんでした。
しばらくはここで定住しそうなので、とりあえず…。
また飽きたら引越しするかもしれませ~ん。

シミとり

今帰りの電車の中です。
携帯からブログの更新にチャレンジです。
年末年始は携帯からしか更新できないので、できるかどうかやってみました。
っていうかできるに決まってるや〜ん。

話変わって、頬にあるシミ、もう何年も悩まされてるんですが、取る決意をしました。
あとはいくらかかるかなんですが…。
来年早々診察受ける予定です。
きれいに取れたらいいんだけどなあ。
そしたら、ファンデーションいらずでお金かからなくなるのに…。
期待しすぎっ!?

2007年12月25日 (火)

陽性固太り

さすが、niftyのブログ。
前までMovableTypeのブログチマチマ更新してたけど、まったく訪問者がいなかったのに(どこからもリンク貼ってなかったからね)、今日こちらのアクセスログ見てみたら、アクセスたくさんありました。
訪問してくださった方ありがとうございます!^^
やっぱり、一からスタートよりもこういうサービス利用した方が絶対楽だなあと思いました~。(当たり前です…)

さて、いきなり意味不明なタイトルで始まりました。
知っている人はこのタイトルだけでわかると思うのだけど、わたしはマクロビオティック的には、陽性固太りタイプなんだそうです。
食物を陽性陰性に分けてどちらをよく取っているかで体質や体つきが変わっていくのですが、わたしはどっちも過剰に取っているのだけど、動物性たんぱく質(特に鶏肉)を多く摂取しているので、脂肪がついているのに身体を触った時にとっても硬いのだとか。
昔からこれ疑問だったんです…。
この前行ってきたリンパドレナージュの施術をしてくれた人が、マクロビで有名な久司先生のところで5年間勉強してきた人らしく、実際に身体をマッサージしながら「こういう物よく食べますか?」「こういうもの控えた方がいいですね」と言ってくださったのでとってもわかりやすかったです。
確かにわたしの好きなものばかりです~って感じでした。^^;
来年は体質改善をして、若々しく美しくよみがえりたい!と思っているので、なるべく陽性の食べ物(動物性たんぱく質、塩気のあるもの、根菜系等。あげたらほんと私の好きなものばかりです!)を控えて身体に溜まったものを出していきたいと思っています。
一応、食べていいものを聞いてきたのでうまく取り入れてやっていくつもり。
・葉っぱ系の野菜やブロッコリー、もやしなど。大根は生で下ろせばOK。
・玄米は控えめでとうもろこし入れて炊くと良い。
・調理方法は、煮物は陽性になるので避ける。さっと火を通した物、蒸し物、もしくは生で食べた方が良い。
・たんぱく質は豆腐等で補給。
・もちろん薄味。塩気と油を極力控え、良質の酢を活用。
・果物はOK。
等等…、他にもいろいろあるんだけど、やっぱり、粗食になりますねぇ。
マクロビは調理法によってはステキな料理に仕上がるけど、基本粗食ですからね~。
まぁいままで暴食してきたから、しかたし方ないね。
でも大学の時に勉強で料理するのが面倒な時に上のリストのような料理を食べてたことあったんですが、どうがんばっても細くならなかった足が細くなって、みんなに「やせたけど、特に足が細くなったね~」と驚かれた記憶があります。
本人は気づかなかったのだけど、かなりサイズダウンしてたんですよ!
それに不順だったお月さんも、正常になったんです!
料理するのが面倒になって手を抜いた結果、陽性の食生活が偶然に陰性よりの食生活になって体質改善になってたのかもしれないなあ。
最低1年間は続けてくださいって言われたので、社会人の私には厳しいけれど、体質改善のチャンスと思ってできる限りは続けたいと思ってます。
仕事関係で食事に行く時はどうしても「わたし食べれないんで」っていうのはいえないしね…^^;
来年はがんばるぞ~!(今年も残り少ないですが、もちろん少しずつですが気にしてご飯食べるようにしてますよ)

2007年12月24日 (月)

やっぱり変更

元々ココログでブログ書いてましたが、TrueTypeにチャレンジだ!と思って別のところでやっていたのですが、なぜか重くて…。

更新作業がちょっと面倒なのでこっちに戻ってきてしまいました…。

クリスマスイブのこんな時間にブログ更新…。

今日はとりあえず職場用の年賀状の準備と印刷。

連休の最後はこれでおわりかぁ。

ま、年末年始ゆっくりすればいいか。

昨日クリスマスパーティーをした友達にあるプレゼントをメールで添付して送信。

PCいつ見てくれるかわからないので、携帯にも手作りのデコメでメール送信。

なかなかツボをツイたプレゼントとデコメで喜んでくれた模様。

よっしゃ!!デコメは大分前から用意しておいたからのお。

とにかく、Happy Merry X'smasですね。

独身女性ばかりのクリスマスパーティー

今日はクリスマスイブです。
昨日は昼間全身のリンパドレナージュに行ってすっきりした後、夕方から友達の家でパーティーをするということで京都の大丸のシャネル前で待ち合わせ。
前の前の職場でお世話になった人と3年ぶり(?)の再会をして、デパ地下へ。
うぎゃ~~!すごい人です~。
さすがクリスマスでしかも連休だもんね。
今日という日に人が集まらなきゃデパートも終わりです。。。
料理するのは面倒なので、出来合いの惣菜を買ってパーティーしようってことになってたので、RF1でサラダを3種類(ブロッコリーとエビのサラダ、ホワイトアスパラのサラダ、サーモンと生ハムのサラダ)とメイン各自好きなもの(わたしはチキンを止めてRF1のビーフシチューコロッケを買いましたー♪^^)とパン2種類を購入。
お酒はわたしのお気に入りのゆず酒をお持込。
このお酒美味しいんですよ~♪
かなり味は濃いけど、ゆずがたっぷり使われてて贅沢な味のお酒です。
ケーキは友達がよく行くお店の店長が作ってくれた手作りケーキをいただくことに決まっていたので、おいしそうなケーキたくさんあったけど買いませんでした。
20071223_3お買い物を終えて、友達の家へ…。
買ったものをキレイに盛り付けて、パーティースタート♪
パーティーって言っても結局は独身女性が寄って思いっきり話すって感じだけど。
懐かしい話や今の仕事の話、おめでたい発表もあったりでハッピーなクリスマスパーティーになりました。
締めは、クリスマスケーキ。
20071223_01  ブッシュ・ド・ノエルなんだけど、お酒にあう塩気のあるケーキでおいしゅうございました。
あのお店の店長はほんと何作らせてもうまい!!

9時くらいになって、1人は自宅で仕事をしている関係で仕事があるからと言って帰りました。
昔から仕事ができてステキな人でしたが、今でもやっぱり相変わらず仕事バリバリしてて忙しそうだなあ。
残された私達はクリスマスパーティなんだからまだ終わらないわよ~!!ってな感じで喋り捲り&笑いまくり。
ちょうど9時から1年前に彼女と一緒に映画館で見た『手紙』をやっていて、ほとんど見ていなかったのですが、ラスト5分くらい集中して見てたら、2人とも号泣。
映画館で2人とも号泣したのでそれを思い出してスイッチが入ってしまいました。
しかし、今まで散々別の話で盛り上がっていたのに、私達のスイッチの入れ替えの速さはなんなんでしょうか…。
その後、2人が最近はまっている韓国人の歌手John-Hoonの去年のライブのDVDを見て盛り上がろうということになり、急遽家までDVDを取りに帰り、"John-Hoon Night"スタート!
部屋を暗くして、液晶の37インチの大画面でまさしくライブな感じで大盛り上がり。
結局A.M.1時位まで盛り上がりました。
独身1人暮らしだからゆるされるこの自由…。
久しぶりにスカッとして楽しい1日でした。
友よ、楽しかったよ!ありがと~!!

2007年12月23日 (日)

祝テレビドラマ出演!

昨日(というか今日なのですが)は、記念すべき日でした。
ずっと8年ほど応援している舞台役者の高橋洋さんがテレビドラマ『SP 8話』に初出演の日だったのです!
洋さんファン仲間のお1人から情報をいただいてから、ずっとワクワクドキドキだったのですが、最近就寝時間が早いこともあって、寝てしまう恐れがあったため一応録画予約を早々にしました。
もちろん保存用という意味もありましたが。
放送が始まってすぐに、出てきました!
見てると結構アップ多いし、台詞もあるし。
しかもジャンプしてタックル~!のシーンもあってかっこよかったです。
よく見ていると細かい演技も忘れずに!なところが丁寧な演技をする洋さんならではだなあと思いました。
舞台の俳優さんにありがちなオーバーアクションなところもなく、さりげなさもあってかなりいいテレビドラマデビューだったのではないでしょうか!?
岡田君とならんでもふけてるようには見えなかった。
35歳にはやっぱり見えません。
これからどんどん映像系のお仕事が増えるといいですね。
とにかく、おめでとうございます~!

洋さんの一仕事を見たら安心して睡魔が襲ってきて、気づいたら朝6時でした。
(休みの日でも一応6時には目が覚めてしまうのが悲しい…)
先週はずっと忘年会続きで遅かったから寝不足だったのです。
洋さんファン仲間のところであったチャット大会には出席できず…。
残念だったけど、洋さんはステキだったので良しとしましょう。

2007年12月22日 (土)

ボビィブラウン限定品

財布の紐を締めなければ…と言っていたはずなのですが、先週友達が買っていたボビィブラウンの限定品のフェイスパウダーを買ってしまいました。
友達が買っていたチークとあわせて…。
だってキレイな色だったのだもの。
20071222_01_2購入したのは、ボビィブラウンのシマーブリック ピンククオーツです。
ピンクだけど肌なじみがよくって、目の下からCゾーン、Tゾーンにブラシで軽く乗せるとすっごく色っぽい艶肌になります。(自分でいうな!)
チークはブラッシュのデザートローズという色です。
名前の通りローズ系なんだけど、華やかな感じではなく少しスモーキーで商品見たときは「これどうなん?」って思いましたが、肌にのせるとこれも肌に馴染んで上品なローズなほっぺになりました。
シマーブリックとも相性が良くてダブル使いで最高にキレイな肌になれます。
普段はあまりファンデーションを塗らずにフェイスパウダーだけなのですが、ちゃんとファンデーション塗って肌のあらを隠してこの二つを使ったら、すんごいきれいな肌になれます。
お金ないのにいい買い物しました!
当分このふたつを使う頻度が増えそうです。

ようやく完成!

大分前に頼まれていたロゴ作成。
悩みに悩んでこの前の土曜日にデザイン案を提出。
ロゴ作ったの久しぶりだったしなんだかプレッシャーでした(笑)
でも、コンセプトからデザインまでやったのは久しぶりだったし楽しかった。
友達に見せたら超喜んでくれました。
当初考えてた「アースカラー」な感じではなくなってしまったけれど、プロジェクトのコンセプトといろんな人に愛される感じは表現できたかと…。(自画自賛)
こちらで発表できるのはいつかしら…って感じですが、HPも準備中みたいなので、公開されたらリンクをはらせてもらおうかなと思ってます。

2007年12月 3日 (月)

スケジュールシール

作りたいと思っていたスケジュールシールようやく作りました。
光沢紙を使ったシールを京都駅のビックカメラで買ってきました。
サイズが少し大きくて不満なのだけど、小さい光沢紙のシールがなくて、あきらめました。
ためし刷りしたら、なんでか少し縮小されて印刷されてしまって、意味不明??
何度か調整して本番!
20071203.jpg1回ずれて出てきたけど、そのズレを調整して印刷したら全てきれいに印刷できました!
シール用にキャラクターまで作ってみましたよ。(力作!?)
来年用にほぼ日ホワイトボードカレンダーほぼ日手帳・ピンクを買ったので早速来年のスケジュールで決まっているものをこのシールで埋めていきました。
カレンダーにはぴったりサイズだけど、スケジュール帳にはやっぱり大きいかな。
ま、手帳開いた時の楽しい感じは出たようなので、これくらい存在感あっていいのかな。
舞台は来年は控えめにと思ってたのだけど、やっぱり多くなりそうなので、たくさん作りました。
あと、誕生日用のシールとか、お出かけ用とか。(遊びの予定ばかりだわ^^;)
また時間あるときに仕事用のシールも作るようにしよう。
会議とか、出張とか??ーー;
シールはりながら、こうやってスケジュールを埋めていくのはやっぱり楽しいなあと思いました。
毎年手帳は買ってもあまり使わず終わってしまうのだけど、こうやってシールがはってあると見ているだけで楽しいので、来年は今年よりは使うんじゃないかと…。
カレンダーも今まで卓上ばかりだったのだけど、来年は壁掛けカレンダーを使うので、スケジュール書いたり、好きなシールぺたぺた張ったりして楽しもうと思ってます。

2007120301.jpgあと、今年の手帳を使い始めた時に、念頭の目標を手帳に書こうとしたんだけど結局うまくかけなくて、Illustratorで作ったものを、『貼ってはがせるインクジェット用紙 ピクプレ マット L判サイズ』っていうのに印刷して手帳に貼っていました。
目標をただ羅列するのではなく、「体」「仕事」「私生活」「物金」と分けて目標を書いてわかりやすく工夫してました。
全て目標達成!というわけにはいかなかったけど、たまに見てわたしにはこういう目標があったなとたまに確認していました。
一応達成できたものもあるし、なかなかいい方法なのではないかと思います。
年頭の目標だけど、目標更新したい場合は気軽に印刷しなおして張り替えられるしね。
来年もこれをやろうといろいろ考えていたら、早くもできてしまいました。
これだけじゃあ、だめだなと思って、細かい目標設定が必要なものだけまた別に印刷して手帳にペタペタ。
手帳にペタペタやってたら、L版サイズじゃなくて、A4サイズのも欲しくなってきたなあ。
体重管理表作って体重計横にあるクローゼットの扉に貼って毎日記入していけば、自分の体重意識できるもんね。
でも近所にはこれのA4サイズみかけないのよ~。
また見つけたら絶対買うぞ!

2007年12月 1日 (土)

DVDの音声のみを録音

最近、柄にもなく遅めの韓流ブームのわたし。
友達が最近はまっているJohn-Hoonという歌手兼俳優にまんまとはまってしまったわたし…。
最初は、彼が出演している『宮~Love in Palace~』というドラマを見ながら、「彼女(わたしの友達)はやっぱり王子様タイプ好きやなぁ」と思っていたのですが、最近真性『声フェチ』を自認しているわたしが、彼の声に堕ちましたよ。
王子様タイプは好きじゃないのだけどなぁ。
今まで好きになった人のきっかけはそういえば全て声だった…。
初恋の男の子も声がステキ♪だったことまで思い出してしまいました。。。
そして買ってしまったJohn-HoonのライブのDVD。
思いのほか良かったのだけど、CDとして販売していない歌がたくさんあって、iPodに入れられない…。
DVDの音声をiPodに入れる手段はあるんだろうと思いつつ、面倒くさくてやってませんでした。
で、今日は時間があったのでネットで検索して調べてみました。
調べてみればたくさん出てくる出てくる…。
わたしが選んだのは、『仮面舞踏会♪』というフリーソフトです。
なんて名前だろう。。。
ちょっと恥ずかしいな。。。。
名前は「あれ」ですが、パソコンで再生しているDVD(DVDじゃなくてもいいのだけど)の音声をそのまま直接録音してくれてwaveファイルにしてくれます。
それをMP3に変換することができるので、データを軽くしてiPodに入れられます。
おお~~!便利だなぁ。
一曲一曲切り取ろうと思うとフェイドインフェイドアウト処理ができず、「ぶったぎり」機能しかないので、その辺りが残念だけどフリーソフトだから仕方ないですね。
実際にiPod入れて聴いてみると、音声もそれほどクオリティが低くなくて違和感がありませんでした。
いいじゃん、いいじゃ~~~ん!
1000%個人利用のためだから問題ないもんね。
コンサートの時に特別に歌っただけでCDとしては発売されてない歌だから、こうするしか聴く手段がない。
とっても満足です。
これでいつでも聴けるわ~。
絶対ヘビロテするわ。
それにしてもええ声やのぉ~。
歌うまくて、顔かっこよくて(ってか可愛くて、しかも密かに職場の男性に似ている…)、頭もいい(ソウル大学)なんて、どんだけ~~!!って感じだわ。

お気に入りの舞台の好きな台詞もこういう風に持ち歩こうかとチラリと思ってしまった。
わたしはどこまで舞台が好きなのか…(呆)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ