« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

クリスマスの飾りつけ

明日で12月です。
クリスマスの月ですね。
2007112901 京都駅では毎年クリスマスの飾りつけをしているようなのですが、まともに見たことありませんでした。
今年はJR通勤しているということで帰り道にキレイにライトアップされているツリーを見ることができます。
昨日京都駅についてからツリーの下を通ったらみんな写真をとっているのでわたしも携帯でパチリ☆
きれいに撮れなかった(泣)
デジカメのほうがキレイにとれるのかな…。
とりあえず、アップしときます~。
少しでもクリスマス気分を楽しみましょう!

2007年11月27日 (火)

クレジットカードの支払い

振り替え休日がいよいよ終わろうとしています。
結局、昨日書いてたことの半分くらいしかできませんでした。
ちょっと欲張りすぎたな。

最近、クレジットカードを使う機会が増えて支払い明細をびつくり~~~!なんてことはざらなのですが、このままではやばいっ!ってことでクレジットカード決済をしたら目に見えるところに書いていこうと思い立ち、黒いボードを買いました。
これに書いておけば、恐ろしくて「ポチッ」なんてことはなくなるんじゃないかと…。
ということで今さっき書き出してみたのですが…。

いやぁぁぁぁぁ~~~~~~!!

どんだけぇ~~~~~!!??

必要で買ったものもあるけど、ほとんどが娯楽と気分的に乗ってしまって買ったものばかり。
本当にこれは必要だったのかしら、とか思ってしまうものがい~っぱい!!

わたしはあほかしら!!??

ボーナスはこの支払いで全て消えますな。。。
ほんとこれからは自重しなければいけません。
っていうか、来年もいろいろと使いたいものが一杯いっぱいあるのだけど~~~!
はぁ。
昔はちゃんとお給料のこんなけはこれに使って、こんなけはこれで~~とかやってたけど、最近やってないもんな。
最近使いたい放題だったから。。。
しかも、今日は『トゥーランドット』のチケット取れたという連絡着てたよ。。。
これからはちゃんと閉めるところは閉めて、使うところには使えるようにしよう。
今月の給料はすでに消えかけてるので、12月の給料からはちゃんとするわよっ!
ってかクレジットの残りの返済があるから、この負の遺産をちゃんとするまでは家計は火の車だわ。(泣)

なんか、ブログの紹介で「自然の一部として自然に逆らわずにゆったりと生きていきたい」なんて立派なこと書いてるけど、めっちゃ金の亡者と化しとぉります。。。。。。。。。。。
もう言葉もございません。。。

2007年11月26日 (月)

振替休暇

先週金曜日の休日出勤がかなり響いたのか(ってか、仕事ほとんどしてなかったのだけど、人がいない&暇だったのが超きつかった)、今日も出勤するのが重かった…。
なので、明日振替休日もらうことにしました。
ほんとうは12月に取る予定をしていたのだけど、もうまてな~~い!ってことで。
12月はちょっとあわただしそうだし…。
仕事ではちょっと課題を出されてどうしようか悩んでおります。
今週中にはしあげなきゃ、だわ。
だるい仕事の話はおいといて。
明日は何をしようかなぁ。
まずは早起きして散歩!(←休みなのにできるのか!?)
その後は掃除してお部屋スッキリ!
お昼ごはんはよく行くご飯屋さんにランチ食べに行こうかな。
ランチ食べてウロウロしている間に、ロゴのイメージを考えよう。
で、お部屋に戻ってDVD三昧(笑)
あ、本を図書館でかりているので、それも読まなきゃだわ。
いろいろやることあるなぁ。
あっという間に休みは終わりそうです。

2007年11月24日 (土)

NINAGAWA×W.SHAKESPEARE DVD-BOX4

11月7日にビックカメラに引き取りに行ったもののなかなか見る時間がなくてみれなかったNINAGAWA×W.SHAKESPEARE DVD-BOX4ようやく観ました。
3年前に埼玉であった『お気に召すまま』と今年春にあった『恋の骨折り損』のセットです。
二つの作品とも男性のみで演じるオールメールシリーズと呼ばれる喜劇のシリーズでとても面白い。
お気に召すままは、やっぱり今年の夏にあったものの方が主演の二人の演技が進化しててよかったと思う。
やっぱり、主役二人の一目ぼれのシーンは胸ときめくなぁ。
考えてみたら一目ぼれなんて経験ないからなぁ。
一目ぼれの衝撃とときめきを体験してみたいよ…(←さむっ)
昔はちょっとときめくとかはよくあったけど、最近誰を見てもときめかないですから!(泣)
自分よ!現実を見るのだ~~~~!!(←自分の二の腕をつかんでブルブル揺らしてる感じのイメージ…)
やっぱり好きなシーンは「恋とはため息と涙でできている」のシーンかなぁ。
愛おしい人を思い浮かべてみんなそれぞれ届かない想いを抱いて台詞をいうんですが、切ないですねぇ。
全体的には8月の再演のほうが好きだったのだけど、ジェイクイズがロザリンドを好きなのかな?(男だけど気に入っている)というシーンが結構興味深かったので、この部分は初演の方が好きかな。
再演では徐々に擦り寄ってる感じがなくて「あれ?」って思ったのだ。
解釈が変わったのかなあって。
ジェイクイズの出番は少ないけど、やっぱり他の役者さんとは違う存在感があるなあ。
最後、他の人は元いた場所に希望を持っていたけど、ジェイクイズが選んだみんなとは違う道は彼なりの希望が見えた気がしました。
あぁ、ほんといい演技しはりますなぁ、洋さん。
この『お気に召すまま』、今まで見たオールメールシリーズの『間違いの喜劇』や『恋の骨折り損』と比べると台詞がとても良い。
みんなそれぞれ人生を背負ってる感じがしてとても共感が持てる。
見終わったあととても清清しい気持ちになれる作品でした。

『恋の骨折り損』はすでに見たのだけどまた後日感想書きます。

ロゴデザイン

大分前に友達から頼まれたロゴ制作。
フォントがいいのがなくて悩んでます。
うぅ~ん。
昨日に引き続き今日土曜日午前中出勤で集中力に欠け(言い訳)、わたしのPCに入っているロゴをいろいろ見てみたのだけど、一つだけよさげなものを見つけました。
で、持って返ってくるのを忘れた。(泣)
来週やるとしよう!
友達のライフワークに関係するものと思うとプレッシャーがかかるのですが、その分いいもの作りたい!という気持ちが大きいです。
いろいろコンセプトをねっててこんな感じかなあと思うのは頭の中にあります。
いいもの作って喜んでもらえるといいなぁ。

2007年11月23日 (金)

休日出勤

今日は祝日だったけど休日出勤当番で1日仕事してました。
まぁ、ほとんど仕事はしてませんでしたが。。。
ダメだとは思うけど、ちょっと無理だよね。
誰もいないんだもん。

掃除当番だったので、早いけど16時ごろに掃除開始。
20071123 ごみ集めてたら窓から見える夕焼けと大阪城がキレイで、携帯電話でパチリとやってみました。
画質がなぜか超汚いのだけど、とりあえずアップ。
逆光で大阪城も公園の紅葉も見えないけど、なんだか夕日って切なくなるなぁ。
夕日を見ながら『星の王子様』のワンシーンを思い出しました。
ある時パイロットに陽が沈むのを44回見たという王子様。
そして、人は悲しい時、夕日を見たくなると言います。
それを聞いたパイロットは、44回も夕日を見た日は、とても悲しかったんだねと王子様に言うんだけど、その問いには王子様は答えなかった…。
わたしは44回も見ないけど、あのまま夕日をずっと見ていたかったなあ。。。
今日1日仕事で明日も土曜日なのに仕事だからかなぁ(笑)←そこか~!!

2007年11月18日 (日)

『オセロー』 in シアタードラマシティ:2007.11.18.Sun

蜷川さん演出、吉田鋼太郎さん主演、蒼井優出演の『オセロー』を見ました。

数年前にロイヤルシェイクスピアカンパニーのこの演目を見たことがあるのと、戯曲は読んでいったので話は知っていました。
でも、最初のイアゴーとロダリーゴーの会話聞きづらくて眠かったです。。。
なんであんな話し方なんだろう。
まあ、声を潜めてっていう感じなんだろうけど、あそこ聞こえなきゃなんでイアゴーが復讐に燃えてるのかの理由がわかりません。
一緒に行った両親は「最後までなんで復讐したかったのか出てこぉへんかったなぁ」と言ってました。
いやいや、最初に言ってたのよ~~。^^;
出だしがそんなだったので(?)最初の30分ほど眠かった。。。
2幕目は盛り上がって目が離せないって感じでしたが。

オセローは昔RSCの舞台を観たときも思ったのですが、はっきし言って「まぬけな愚か者」ですよね。
なんであんなの信じちゃうのか…。
実際愛してると思っててもコミュニケーションが取れてなかったとしか思えないのだけど。
まぁ、私が言ってるのはいちゃもんな感想なんだろうけど、実際おかしい。
部下とはいえ、自分のプライベートにはまったく関係ない人間の言葉を信じちゃうなんてねぇ。
愛しすぎて、自分を傷つけたくなくて疑心暗鬼になってしまったといった感じなのかな。
オセローのゆれる気持ちをうまく表現した吉田さん、ほんと表現力のある役者さんだなぁ。
強いだけでなくその中に人間の弱さ(人間くささ)を表現するのはうまいなあといつも思う。

それにしても、最後ベッドのシーンきれいだった。
いろんな人の墓場になる場面だけど、とても清らかで美しかった。
愛する男の誤解によってその男の手で殺されてしまったけれど、蒼井優の透明感のあるデズデモーナの最後のシーンにふさわしい美しい場所に見えた。
最初デズデモーナを彼女がやると聞いて、なかなかぴったりだと思ったのだけど、それ以上に、オフィーリアをやって欲しいと思ったのよね。
いつかは彼女のオフィーリアを見てみたいもんですな。

最後に、あの難しいイアゴーを立派に演じきった高橋洋さん。
見るたびに素晴らしい役者さんに成長していきますね。
残虐なんだけど肩に大きな悲しみと孤独を背負っているようにも見えて、彼の人生の中において何が彼をそういう人間に仕立ててしまったのだろうと見ながら切なくなってしまいました。
高橋洋さんを何年も舞台で見ていますが、彼のすごいところは舞台上に出てくる役の人生の背景までも考えさせてしまうところ。
見る度に力をつけていく役者さんで見ていてとても楽しいです。

今回は諸事情により1回しか観れなかったのだけど、1回でも堪能できた内容の濃い舞台でした。

親孝行

今日は、両親と一緒に大阪に行って蜷川さん演出の『オセロ-』を観て来ました。

いつも、誕生日プレゼントと父の日母の日を一緒にしてプレゼント贈るようにしているのですが、今回は物よりも一緒に時間をすごすことにしよう!と思って、舞台観賞をプレゼントすることにしてみました。
本当は夏にあった『お気に召すまま』にしようと思ったのですが、役者さん達が若いので観客席も若い人たちばかりでさぞかし両親的には肩身の狭い思いをするのではないかと思って、『オセロー』に変更してみたのです。
今日会場についたらご年配の方も多く(男性も多かった!)てホッ。
まあ、演目的に渋いからね。

最初不覚にも寝そうになってしまった…ので、舞台見慣れてない両親はさぞかし眠かろうと申し訳なく思ってたのだけど、両親はとっても楽しんでくれたようです。
最後は二人とも感動したと言ってました。
母親なんて涙止まらなくて恥ずかしかったとまで言ってました。
以前、『大正四谷怪談』という舞台を3人で行った時は、周りのスタオベについていけずに二人ともずっと最後まで席についたまま手を叩いていましたが、今回はわたしより先に席を立って手を叩いてました!
父なんて、手振ってました。
とりあえず、喜んでもらえてよかったです。
最後は「ありがとう」と笑顔で実家に戻っていきました。
いつもわたしばかり舞台見て楽しんじゃってるけど、その楽しみを両親に共感してもらえてとても嬉しかった。
物をあげるよりも、同じ時間をすごして共感しあえる体験をプレゼントする方がステキだと思う。
また来年のプレゼントも、舞台のチケットにしようかな。
高いけど、わたしもいい年なのでそのくらいはしなきゃいけないよね。(^^;)
今日は本当にいい1日でした。

2007年11月10日 (土)

こ、これは一体…

最近見た韓国ドラマ『宮 ~ Love in Palace』で宮廷を追い出された王子様を演じてたJohn-Hoonくんが日本のCMに出ているのですが、ショートムービーを見つけました。
蔵志絵子さんですか。。。
初めてみたときはドン引きしましたが、何回か見てたら(見たんかいっ!)めちゃ笑えてきました。
それにしても、John-Hoonくん可愛すぎる。
王子様みたいな人は好きではないですが、John-Hoonくんはなぜか受け入れられるのよねぇ。。。
不思議です。。。
男性に癒し系王子様を求めるなんて、疲れてるのかしら。

そういえば、最近一気に『宮 ~ Love in Palace』を見て、見たいところだけ繰り返し見てたら、待ちに待ったNINAGAWA×W.SHAKESPEARE DVD-BOX4が出たのに見てない。
大好きな『お気に召すまま』と『恋の骨折り損』のセットなのに。
明日も見れそうにないので、当分お預けになりそうです(泣)

2007年11月 8日 (木)

10日放置してしまいました。

ああ、長い間放置してしまいました。
忙しかったわけではないのですが、勧告ドラマを一気見してしまいまして。。。
韓国ドラマって最初はコメディでもだんだんドラマティックになってきて、DVDで見てると、最後まで観ないと気がすまなくなってしまいます。
ああ、この年でこんなことを自由にできるのは定職のある独身貴族だからなんだろうなあと、自分の寂しい身の上に感謝です。

来年用のスケジュール帳を買わなくては…と悩んでいる間に、こんな時期になってしまったのだけど、まだ決めてません。
今年もほぼにち手帳にしちゃおうかな。
ロフトで売ってるし。
スケジュール帳に貼るためのシールが欲しくていつも探しているのだけどピンとくるのが見当たらない…。
ということで、これから自分で作ろうとシールをビックカメラで購入してきました。
今年はスケジュール入るたびにオリジナルシールでスケジュール帳を楽しく彩りたいと思います。
できたらこちらで公開したいと思います。
可愛いのできたらいいなぁ。
前から言ってたブログのデザイン変更はまた近々したいと思ってます。(ってホントにがんばりましょう!>>自分!)

そうそう。
来年2月に蜷川さん×藤原竜也の『身毒丸 復活』があるのだけど、チケット取れました!
平日だけど、会社休んで絶対行きます。
友達にも連絡しなきゃだわ。

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ