« ひこにゃんとわたし | トップページ | ほんのり桜色 »

2007年10月 6日 (土)

ゲキ×シネ『朧の森に棲む鬼』

待ちに待った劇団☆新感線のゲキ×シネ『朧の森に棲む鬼』の公開です!
午前中仕事だったのだけど、昼から用事があって新大阪にいかないといけなかったので、夜の回のチケットを事前に取っておきました。
終わったの10時すぎてて超疲れたけど、見てよかった。
というか、やばすぎ!
かっこよずぎる。
舞台を映像でみるとどうしても定点カメラからの面白くもない映像を延々と見せられてうんざりって感じになるんだけど、ゲキ×シネは映画館で公開することを最初から想定してるからカメラの配置や編集はすばらしい!の一言。
劇団☆新感線の映像と照明の融合で見せてくれる演出も、映画館で見るとまた違う迫力がある。
最初のタイトルが出てくるところ鳥肌でした~。

ひたすら「悪」を進み続ける主人公ライをかっこよくいやみったらしく人間味をまったく感じさせずに演じた染五郎さん、あんたは本当に役者です。
親の七光りなんてものじゃありません。
才能ですわ。
新感線の演目は勧善懲悪で主人公は善な方のイメージが多かったのだけど、この演目はまったく逆。
ライには善人のかけらもない、完璧な悪人。
人をだまして殺して、自分のためなら自分を唯一信じる弟的存在のキンタをも死に追いやろうとする。
大抵は、どんな人間にも葛藤があって同情するシーンがあったりするのだけど、ライにはまったく感じられない。
終わることがない欲を満たすために、次から次へと嘘をつき悪事を重ねていく。
最後は人間ではなく死ねない「鬼」と化して、苦しみ続ける。
恐ろしいくらいの地獄。
恐ろしいのだけど、いのうえ氏の演出と天才照明デザイナーの原田保氏の技術にかかるとひたすら美しい。。。

そして、サダヲちゃん。
やっぱり可愛い♪
観客席の後ろから歌いながら登場して「検非違使隊~♪」と言って舞台にかけあがって踊るところなんて、サダヲちゃん実際はええ年なのにがんばるねぇ~と感心してしまいました。(←つっこみどころが違うか…)
大人計画の「キレイ」のときも思ったけど、ピュアで単細胞なあっぽちゃんの役がうまいなあ。
そのあっぽちゃんの中にあるせつなさを表現するのもうまい。
結局「舞妓Haaaan!!!」は観なかったのだけど、12月にDVD出るらしいしレンタルして観てみよう。

『朧の森に棲む鬼』、ゲキ×シネもいいけどもう一回生で観てみたいなぁ。

« ひこにゃんとわたし | トップページ | ほんのり桜色 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲキ×シネ『朧の森に棲む鬼』:

« ひこにゃんとわたし | トップページ | ほんのり桜色 »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ