ステキなお店見つけました♪
今日、お昼頃いつも休日にランチを食べに行っているお店『コフレダミティエ』に言ったら、急用でお休みの看板が…。
Oh No!!
わたしは、このお店の愛想を振りまくのが苦手そうな(でも超いい人だと思う)女主人とここの料理が大好きです。
できてから5、6年よく行ってるのだけど、はずれな料理はありません。
生クリームの代わりに、豆乳や豆腐を使ったり、今日野菜をふんだんに使ったスープやメインの料理がとっても美味しいお店です。
わたしは、ここのジンジャープリンが大好き!
プリンに生姜がはいってる(そのまんま)んだけど、あま~いプリンの中に、生姜がピリッと聞いてて絶妙なお味。(日によってはないことのほうが多いんだけど…)
それを期待していったのですが~…。くっすん。。。
なので別のお店に。。。
ふらふら~と麩屋町通を歩いていると、なんだか突然あるお店が目に止まりました。
入り口と窓の枠が緑でなんだかイギリスチックな店構え。
お店の名前は『ミスデイジー』。
スコーンのセットやアフタヌーンティーをサービスしてくれるお店。
中に入ると、イギリスの小さな可愛いカフェみたいな感じでした。
とっても静かで、明るさも暗すぎず明るすぎずでかなりゆっくりできる雰囲気。
わたしはランチを頼んだけど、メニューはパスタでイタリアンでした。(笑)
もちろん最後はポットティーを出してくれるんだけどね。
料理も美味しかったけど、パスタのあとについてくるデザートと紅茶が美味しかった!
こんどはスコーンを食べにこよう!!
隣に座っていた年配の女性はスコーンを食べに来ていた様で、帰り際、30分以上お店の女性とイギリスのスコーンとクロテッドクリームで盛り上がってました。
日本ではあまり見かけないクロテッドクリームですが、たまに見かけるものは本場のものと比べるとあまり美味しくないそうです。
イギリスの南部のクリームがやっぱり美味しくて、お店の女性は梅田阪急で英国フェアがあると、わざわざイギリスから輸入してだしているそうでう、かならず食べに行っているそうです。(笑)
すごいこだわりよう。
ま、人間って好きなものにはそういうところあるよね。
あと、スコーンの本場はスコットランドなんだけど、スコットランドではクロテッドクリームはないんだそうです。
クロテッドクリームはイギリスの南部で作られているもので、フレッシュじゃないと食べられないから、北に位置しているスコットランドではあまり食べられてないそうなんです。
で、スコットランドから南下していくと徐々にクロテッドクリームが添えられるようになるんだそうですよ。
そして、ジャージー島のジャージー牛の牛乳からできるクロテッドクリームが絶品だそうで、日本でもジャージー牛を育ててクロテッドクリームを作っているところはあるけど、全然味が違って、ジャージー島の気候、湿度、牧草があるからできるんですよっておっしゃってました。
こだわっていろいろ食べ比べていらっしゃるようです。
やっぱりプロだなあと話を盗み聞きして感心してしまいました。
聞いてると好きが講じて今の仕事を始めたようだけど、好きが仕事にできるっていいなぁって思ってしまいました。
やっぱりこだわりと本気度が違うもんね。
話をききながらいいなあと思いながらも、「自分の好きってなんだ?」と悩んでしまいました。
前友達に「お金度外視でやりたいことだけやって生きていきたい」と言ったら、「好きなことをやって、生きていけないか?一度くらい、本気で前向きに考えてみてもいいんじゃないかと思う」って言われました。
普通なら、「そんな夢みたいなこと…」って言われると思うし、実際彼女に昔同じことを言ったらそう言われたのだけど、彼女は今、うらやましいぐらい自分の夢に向かってまっしぐらなので考え方が変わったのだろなと思う。
なんだか「好きなことにまっすぐな人ってまぶしいなあ」と今日そのお店で話を聞きながら友達を思い出し、そう思いました。
わたしは「好きなこと」と言っても、ちょっとしんどいとだらけちゃうから、いつも中途半端で本当に好きなことだったのかも疑問に思えてしまう。
今までいろいろやってきてうまくいかなかったのは(もちろんうまくいったことも多いのだけど)、自分の判断基準というか選択基準が間違ってるのかもしれない。
もしかしたら、今までの基準にはなかった「好きなことだけ」を選ぶという生き方をしてもいいのかもしれないと思っています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2011.10.22)
- このデザインにしてから…(2011.10.13)
- 引越しするかも?(2011.10.07)
- 美容院に行ってきました。(2011.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント