« ひこにゃん | トップページ | 韓国ドラマ:フルハウス »

2007年9月15日 (土)

着物引取りに行ってきました。

今日は仕事帰りひこにゃんを見た後、京都に戻って先日取り置きしておいてもらった着物を引き取りに行ってきました。
行ったら、顔を覚えてくれていたようで、すぐに注文しておいたものを一式出してくれました。
改めてみてみると色も綺麗なグレーの入った薄紫で、帯もグレーと紫の幾何学模様のものでとってもいい感じ。
薄緑の帯揚げと茶色系の帯締めをセットしてもらい見ているだけでワクワクしてきました。
お店も他にお客さんもおらず暇そうだったので(ネットショップの方は儲かってるようだけど)、いろんな話で盛り上がってしまった。
ネットショップ運営の話で盛り上がり(前やってたからね)、帯の反物を見せてもらったり。
帯って織ってあるものだけなのかと思ってたら、染めのものもあるんですね。
見せてもらった物の中で、超気に入ってしまったものがありました。
←黒地にいろんな花と藤が書かれていてとっても豪華!
ステキ!!
わたしは、縦も横も大きいので(汗)こういう大柄が似合うのです。
白っぽいシンプルな小紋の着物にこういう帯だとあうかもねぇ。
しかも正絹で仕立て込で30000円以下って、このお店ほんま安い!
12月のイベントはポリエステルでいいかと思ってたけど、こういうもの見ちゃうとやっぱり正絹っていいよねぇって思っちゃう。
この年になるとやっぱり目が肥えちゃって、安いものといいものってわかるもんね。
一着お出かけ用に思い切って買っちゃおうかなあ。。。
いくらお金あってもたらないなあ。
ふぅ。。。
他にもこんなのもありました。
 
いろいろ見せてもらってたら、常連客と思われる人が着物でご来店。
ああこうやって着物を普段から着こなせるのっていいよねぇ。
憧れがいろいろ膨らむわ~。

« ひこにゃん | トップページ | 韓国ドラマ:フルハウス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着物引取りに行ってきました。:

« ひこにゃん | トップページ | 韓国ドラマ:フルハウス »

プロフィール

  • *Name*
    こまち
  • *Hobby*
    観劇(蜷川幸雄氏、劇団☆新感線、野田地図中心)、映画鑑賞、美術鑑賞、ハンドメイド、クッキング、ネットショッピング
  • *My favorite actor*
    高橋洋、藤原竜也、勝地涼、古田新太、阿部サダヲ、橋本じゅん、早乙女太一、市川染五郎、竹野内豊(みなさん役者として尊敬してます)

観劇予定


  • みんなで作るみんなで楽しむ演劇クチコミサイト、演劇ライフ

管理人サイト

楽天アフィリ